ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

ポーリのグラッパ&スピリッツ

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

ラ・セルヴァネッラ【赤】

ウマニ・ロンキ LH2メトド・クラシコ【白・発泡】

ウマニ・ロンキ ペラゴ マルケ・ロッソ【赤】

ウマニ・ロンキ クマロ コーネロ・リゼルヴァ【赤】

ウマニ・ロンキ サン・ロレンツォ【赤】

プレーニオ&レ・ブスケ【白】

ウマニ・ロンキ カサル・ディ・セッラ【白】

サンタ・テレーザ フラスカティ・スペリオーレ【白】

ヴィーニャ・モンテ・チェリアーニ ソアヴェ【白】

キアラ・アウローラ【白】

2015 ファルキーニ カンポラ【赤】

2021年産ロダーノ・ロッソ【赤】

2022年産ロダーノ・ビアンコ【白】

バルバレスコ・ヌビオーラ【赤】

2019年産マリア・ジョアーナ【赤】

ルエッタ フィアーノ【白】

2023年リリース!ステッラさんのモンタルチーノ

ブルガリ創業家によるトスカーナ赤ワイン

ブルガリ創業家によるトスカーナ白ワイン

新しい未来の味わい オレンジワイン

クインターナ ロッソ・ピチェーノ:スペリオーレ【赤】

オルマンニ トスカーナ・ビアンコ【白】

ヴェネトの至宝クストーザ

ワイン・グローリアス限定輸入ワイン ディ・レナルド

ディ・レナルド サンクス【白】

カンティーネ・ペッレグリーノ カルディッラ【赤】

伝統蔵が醸す赤ワイン ~ビジ~

伝統蔵が醸す白ワイン ~ビジ~

ラ・カッライアの樽熟成【赤】

ブルゴーニュファンも納得のイタリア産ピノ・ネロ

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

イタリア

  • オススメ
  • 限定品
商品コード: 1022

2016 ファレット・ディ・ブルーノ・ジャコーザ〈バルバレスコ/アジリ・リゼルヴァ〉【赤】

販売価格(税込10%): 95,315 円
輸入元希望価格(税込10%): 95,315 円
在庫数: 残り:1本
関連カテゴリ:

イタリア > ピエモンテ州

数  量

カゴに入れる

商品おすすめポイント

WEB会員様限定企画

通常価格:95,315円 ⇒⇒⇒ ログイン後に表示

★期間:予定数に達し次第に終了します

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

静かなる巨匠「ブルーノ・ジャコーザ」が作る究極のバルバレスコ

「アジリ・リゼルヴァ」充実感と感動はさすがです!

 バローロとバルバレスコ(クリック⇒拡大します)

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ピエモンテ州を代表するワイン「バローロ」と並んで、イタリアを代表する赤ワインのひとつとしてよく知られたワインと言えば・・・

 

そう、バルバレスコ=Barbarescoですね!!

 

※バローロとバルバレスコの違いってなに? ⇒ こちら

 

でも、バルバレスコにはいくつかの種類があることをご存知ですか?

 

(1)大樽を使った伝統的製法のバルバレスコ

(2)小樽を使った現代的製法のバルバレスコ

(3)1と2を組み合わせ、個性を強調したバルバレスコ

(4)単一畑の葡萄だけで造るバルバレスコ

(5)その他

 

バルバレスコ地域には数多くの、、、そう何百という生産者がいて、個々の性格を持ったバルバレスコを探すのは至難の技。

 

でも、このワイナリーのワインなら「タイプ(1)」の個性をしっかりとお楽しみいただけます!

 ※オーク樽(110ヘクトリットル)で20ヶ月熟成後、瓶熟成30ヶ月以上

 

バルバレスコ アジリ・リゼルヴァ【赤】◆2016 バルバレスコ/アジリ リゼルヴァ

    *Barbaresco/Asili Riserva*

 

作り手は「Bruno-Giacosa=ブルーノ・ジャコーザ」!

 

このワインは通称「赤ラベル」と呼ばれています。

(通常は「白ラベル」)

 

その理由は・・・

 

※同じ畑内でも場所によって葡萄の出来栄えに差が出る

 

ということを知るブルーノ氏は、その小さい区画毎にワインを熟成させるそうです。

 

そうすることによって、ワインが完成されていく過程の中で、一部の樽においてその品質が「長期熟成が可能」と判断した場合、通常のリリースよりも熟成期間を長く取るそうです。

 

これが通称「赤ラベル」といわれるワインとして皆さんの前に姿を現すんです。

 

簡単な様でなかなか出来ないこと・・・

ブルーノ・ジャコーザの拘りって凄いですね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

アジリ・リゼルヴァのコルク 

この希少なアジリ・リゼルヴァ。。。

 

開栓してます驚かされるのは長いコルク栓。

5センチ強のシッカリとした栓は、長期熟成にも耐えうるものです。

 

まずグラスに注ぐと、、、

はっきりとした透明感があり、「淡い赤色」という表現がピッタリです。

 

色だけ見てしまうと軽いワインに思われてしまいそうですが、10分、20分、、、と経つうちにも香りが開きはじめます。

 

その香りは熟したチェリーやフランボワを連想させ、色合いとは正反対の「強さ」を感じさせてくれます。

 

口当りはミネラル感たっぷり。

 

タンニン(渋味成分)もありますがそれは滑らかで、果実味と酸の相乗効果で複雑性豊か!

 

複雑性・・・

ネッビオーロ種単体で作られているにも関わらず、これほどのものを感じさせるワインは多くはありません。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ブルーノ・ジャコーザの樽熟成庫ブルーノ氏は小さい頃から父親と祖父と共にワイン作りに携わっていたと言います。

 

その間にワイン作りの奥深さに魅了され、、、

 

気が付くと自然とその技術を身につけた。。。そうなんです!

 

スターエノロゴ(醸造家)全盛の今では考えられないですね。

 

ファレット・ディ・ブルーノ・ ジャコーザのオーナー、ブルーノ・ジャコーザ氏は、2018年1月22日88歳で永眠されました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

〔ワイナリー名の表示について〕

 

ファレットの表示このワインのラベルやコルク栓には

 

※Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa

(ファッレット・ディ・ブルーノ・ジャコーザ)

 

の表示がされています。

 

これは、「自社で所有する畑から収穫された葡萄で作るワイン」を意味しています。

 

もう一方では、、、

 

※Casa Vinicola Bruno Giacosa

 (カーサ・ヴィニコラ・ブルーノ・ジャコーザ)

 

という表示のワインもありますが、これは「長年契約している葡萄農家から購入した葡萄で作るるワイン」を意味しています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

〔お召し上がりのタイミングについて〕

 

ブルーノ・ジャコーザ氏個人的におすすめするのは 「前日抜栓」。

 

でも、これを逆手にとると、、、

 

※抜栓当日にボトル半分

※その翌日に残りのボトル半分

 

を楽しむ方法もあります。

 

銘酒のこなれていく様を2日間お楽しみいただけます。

 

もちろん、5年~10年以上熟成させていただいてもOKですよっ!

 

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ピエモンテ州
【生産者】ファレット・ディ・ブルーノ・ジャコーザ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネッビオーロ100%

【アルコール度数】14.5%
【料理との相性】お肉を使った各種料理 etc.

 

【カンティーナ詳細はこちら】 ⇒ 準備中

 

 

 

 

数  量

カゴに入れる

その他の商品画像を見る

画像をクリックすると拡大表示されます。

その他のおすすめ商品

2012 ラ・スピネッタ〈カンペ:バローロ〉【赤】

販売価格(税込10%)
    31,460 円

2015 ピラー〈モスコーニ・バローロ〉【赤】

販売価格(税込10%)
    15,000 円

2017 ピラー〈カンヌービ・バローロ〉【赤】

販売価格(税込10%)
    15,000 円

この商品に対するお客様の声

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

チェザリーニ・サルトーリ~ウンブリア州~

ポデルヌオーヴォ~トスカーナ州~

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

ケットマイヤー(アルト・アディジェ州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

フェルゲッティーナ ~ロンバルディア州~

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

レ・バッティステッレ ~ヴェネト州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

フェルゲッティーナ ~ロンバルディア州~

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ