JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 各種オーガニック系ワイン ユーロリーフ認証ワイン ヴィーガンワイン PIWI有機ワイン トレーサビリティ(SQNPI)ワ... オレンジワイン その他のオーガニック認証ワイン イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... 新着ヴィエ・ディ・ロマンス 〈バック・ヴィンテージ〉ヴィエ... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) リキュール ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) スパークリングワイン スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン シャンパーニュ(シャンパン) CAVA(スペイン) スパークリング(チリ) ブランディ グラッパ(イタリア) フランス ブルゴーニュ地方 ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 シャンパーニュ地方 ヌーヴォー(新酒) スペイン カタルーニャ地方 チリ コルチャガ・ヴァレー(地方) 世界屈指の醸造家「アントニーニ氏」... ドイツ ナーエ地方 アメリカ カリフォルニア ワインセット イタリア フランス Foods オリーヴ・オイル ワイングッズ その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > ヴェネト州
創業当時のレシピをベースに再現
ブルゴーニュを想わせる風味が魅力の【赤】
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
イタリア北東部ヴェネト州(Veneto)。
この州では、特産ワインとも言えるヴァルポリチェッラ地域の「アマローネ」や「リパッソ」が注目されています。
でも、アマローネやリパッソが作られていた時よりはるか昔に作られていたワインの事は、あまり知られていません。
そこで、1857年創業の老舗ワイナリーが、創業当時のレシピやスタイルをベースに・・・
ラベルやパッケージまでも再現したこだわりのワインをリリースしました。
それがこちらのワインです。
◆2015 セッコ・ベルターニ/ヴィンテージ・エディション
*Secco Bertani Vintage Edition*
作り手は「ベルターニ」。
現在では、ヴェネト州を代表する作り手の一人として高い評価を得ている生産者です。
ベルターニでは、コルヴィーナ種やロンディネッラ種などから伝統的なアマローネを醸しています。
もちろん、アマローネからリパッソワインも作られています。
でも、このワインの違う点は・・・
1)ベルターニ社オリジナルの天然酵母を使用
2)オーク(樫)樽は使用せず、ヴァルポリチェッラ地域の伝統である野生の桜や栗の樽で12ヶ月熟成
もちろん、使用する葡萄は陰干しをせず、摘み取ったフレッシュな状態のものが使われます。
そして創業当時のレシピで作られたワイン・・・
その味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ワインは明るさを持った透明感のあるルビー色。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
そのワインからあふれるプラムやハーブ系の香りも見逃せません。
また、木樽(桜材・栗材)を使って熟成されていますが、過度な樽香は感じられません。
そして、ひと口含んだ途端に感じるサワーチェリー模様の味わいは、ヴェルポリチェッラ地域の古典的な風味を思い起こさせます。
そう!味わいの中心である酸味がストレートに伝わり、ソフトなタンニン(渋味成分)も加わって・・・
後味にはコーヒー豆のようなニュアンスも感じられます。
総じて、複雑味はあるものの、若々しい味わいを感じさせる魅力的なワインです。
使われる4種の葡萄はコルヴィーナ、サンジョヴェーゼ・グロッソ、シラー、カベルネ・ソーヴィニョン。
品種だけ観ると「濃い味わいのワイン」が想像されますが、テイストしてみると真逆の味わいに驚かされる赤ワインでもあります。
葡萄が持つ果実味と酸が素直に伝わってきますので、言い換えると・・・
※軽いだけでは終わらないワイン
※古(いにしえ)を思わせるワイン
と言えるでしょう。
私〈Francesco〉的にも、この味わいは、ある意味ブルゴーニュワインに通じるものがある感覚でした。
赤ワインですので食中酒として・・・
イメージ的には肉料理=ステーキetc.に合うのは間違いありませんが・・・
肉料理でも、豚肉や鶏肉等を使う料理にも合うオールマイティなワインと思っています。
また、このワインが持つ酸味となら、トマトソースを使うパスタ系料理とも相性良くお楽しみいただけます。
是非とも食事と一緒にお楽しみください。
【サヴォイア家の紋章】
1868年、ベルターニ社のヴァルポリチェッラワインは、ヨーロッパ諸国だけでなく、アメリカへも輸出を始めました。
その際、ベルターニ社がイタリアワインの品質の高さを証明する手段として、当時支配していたサヴォイア王家から、王家の紋章をワインボトルに記しても良いという許可を得ました。
そして150年余り・・・今でもこの紋章は「セッコ・ベルターニ」のラベルに記され、愛飲されています。
【産地】イタリア ヴェネト州ヴァルポリチェッラ地域 【生産者】ベルターニ 【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ 【葡萄品種】コルヴィーナ、サンジョヴェーゼ・グロッソ
シラー、カベルネ・ソーヴィニョン
【容量】750ml 【アルコール度】13.5% 【料理との相性】各種肉料理 トマトソースのパスタ料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ベルターニ
画像をクリックすると拡大表示されます。