JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... 新着ヴィエ・ディ・ロマンス 〈バック・ヴィンテージ〉ヴィエ... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) リキュール ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) 世界屈指の醸造家「アントニーニ氏」... ブランディ グラッパ(イタリア) フランス ブルゴーニュ地方 グロ一族のブルゴーニュ ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 アルザス地方 シャンパーニュ地方 ヌーヴォー(新酒) スペイン セントロ地方 カタルーニャ地方 カスティーリャ・ラ・マンチャ地方 アンダルシア地方 カスティーリャ・イ・レオン地方 スパークリングワイン シャンパーニュ(シャンパン) スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン CAVA(スペイン) スパークリング(フランス) スパークリング(チリ) チリ コルチャガ・ヴァレー(地方) オーストリア ウィーン ドイツ ナーエ地方 1000円までのおすすめワイン まとめて買えばお買得 アメリカ カリフォルニア ワインセット イタリア フランス Foods オリーヴ・オイル フルサイズ&ハーフサイズ スパークリング その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > ロンバルディア州
スパークリングワイン > スプマンテ(イタリア)
スパークリングワイン > スプマンテ(イタリア) > おすすめ微発泡ワイン
オルトレポ・パヴェーゼより限定輸入
ピノ・ネロ100%、泡も優しいフリッツァンテ!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ピノ・ネロ=Pinot-Nero。
あのブルゴーニュ地方を代表するピノ・ノワール種(Pinot-Noir)と同一の葡萄です。
(伊語=Nero 仏語=Noir 英語=Black)
果皮が黒っぽい色をこの葡萄からは、たいていの場合赤ワインが醸されるのですが、、、
ことスパークリング系、、、特にシャンパン製法のワインでは、ロゼや白が作られています。
ご紹介するワインも、このピノ・ネロから作られたスパークリング系ワインで
しかも微発泡!
口当たりの良さから地元で絶大な人気を誇るこのワインを限定輸入しました!
◇オルトレポ・パヴェーゼ/ピノ・ネロ:フリッツァンテ
*Oltrepo-Pavese/Pinot-Nero Frizzante*
作り手はロンバルディア州オルトレポ・パヴェーゼ地域でシャンパン製法のスプマンテも手がける「テヌーテ・トナリーニ(旧名:イル・モントゥ)」。
スプマンテ用に栽培するピノ・ネロを使ったフリッツァンテ(=微発泡ワイン)なんです。
よく勘違いされるのですが、フリッツァンテ=気の抜けた様なワイン では無く、
醸造段階で自然発生するガスを適度に取り入れた飲み口良いワイン・・・と言い換えられると思います。
さて、その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フリッツァンテには様々なタイプが存在しますが、このワインは・・・
※非常にガスの柔らかいタイプ
微発泡、、、いや「超微発泡」と言えるでしょうね。
グラスに注ぐと、細かい泡がグラスの壁面を覆います。
グラスを傾けてみると、ピノ・ネロ特有の赤を感じさせる色合いも微かに感じます。
そのグラスからは新鮮な果実の素直な香りを感じさせます。
当然、口当たり爽快!
果実味は少なく、逆に泡のプチプチ感、そしてドライなコク・・・味わいのコントラストは絶妙です。
色は【白】ですが、元々は黒葡萄なのか・・・
個人的にはお魚料理よりもお肉、、、特に冷シャブや焼肉にも抜群の相性を示す1本と感じています。
地元では「アンティパスト=前菜」と合わせることが多いですが、これ以外にも・・・
※ピッツァ
※パスタ料理
と共に楽しまれています。。
なぜなら・・・
スパークリングワインの様な強いガス圧が無い分、おなかにガスがたまって苦しい、、、
ということもなく、ワインも食事もゆったり、ゆっくり、楽しく飲めるからなんです。
是非、冷蔵庫で キィーーン と冷やしてお召し上がり下さい。
毎日の食卓がいっそう華やぎますよっ!!
【ワインのコルク栓について】
このワインには下部が太い台形状のコルク栓が使われています。
これは、ガス圧を保つためのもので、通常より固く開けにくい場合があります。
抜栓の際は
※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。
通常のコルク栓より力を要する場合がありますが、あらかじめご了承くださいませ。
※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について
【産地】イタリア ロンバルディア州 【生産者】テヌーテ・トナリーニ(旧名:イル・モントゥ) 【タイプ】白ワイン・微発泡/辛口タイプ 【葡萄品種】ピノ・ネロ100% 【容量】750ml 【アルコール度】11.5% 【料理との相性】食前酒、お好みの料理に合わせて 【備考】泡の育成 ⇒ シャルマ法
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テヌーテ・トナリーニ
画像をクリックすると拡大表示されます。