JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... 新着ヴィエ・ディ・ロマンス 〈バック・ヴィンテージ〉ヴィエ... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) リキュール ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) 世界屈指の醸造家「アントニーニ氏」... ブランディ グラッパ(イタリア) フランス ブルゴーニュ地方 グロ一族のブルゴーニュ ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 アルザス地方 シャンパーニュ地方 ヌーヴォー(新酒) スペイン セントロ地方 カタルーニャ地方 カスティーリャ・ラ・マンチャ地方 アンダルシア地方 カスティーリャ・イ・レオン地方 スパークリングワイン シャンパーニュ(シャンパン) スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン CAVA(スペイン) スパークリング(フランス) スパークリング(チリ) チリ コルチャガ・ヴァレー(地方) オーストリア ウィーン ドイツ ナーエ地方 1000円までのおすすめワイン まとめて買えばお買得 アメリカ カリフォルニア ワインセット イタリア フランス Foods オリーヴ・オイル フルサイズ&ハーフサイズ スパークリング その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > ヴェネト州
スパークリングワイン > スプマンテ(イタリア)
スパークリングワイン > スプマンテ(イタリア) > おすすめ微発泡ワイン
【ワイン・グローリアス オリジナル輸入】
ヴェネトの“微発泡”ワインってご存知?
軽く楽しめるおすすめの1本!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
>>> 季節を問わずぐびぐび飲めるワインが欲しい
>>> でも、風味もしっかりしていないと・・・
う~ん、、、
今までこの相反する条件をクリアできるワインって・・・・・・ほとんど無かった。。。
あるにはあるけど、日本には輸入されていない。。。
それならば! と、イタリア北部ヴェネト州から、
★ぐびぐび飲めて、しかも風味もしっかり
なワインを当店オリジナルとして3年ぶりに限定輸入しました!
◇レ・マンザーネ/プロセッコDOCG・フリッツァンテ
Le Masnzane/Prosecco DOCG-Frizzante
作り手は、「レ・マンザーネ」。
市場に出回る多くは、コスト優先の機械的な大量生産型フリッツァンテが大半ですが、
レ・マンザーネは、自社の畑で採れた葡萄のみを使って丁寧に作り上げるカンティーナなんです!
しかも!
我々が注文してから2次発酵(シャルマ法)を行います。
つまり、他のメーカーより大幅な日数がかかりますが、出荷に合わせて2次醗酵のタイミングを決めるので・・・
常にフレッシュな味わいと、キメ細かい泡立ちが楽しめるんです。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【フリッツァンテ Frizzante について】
日本語では「微発泡ワイン」と表記されるワインです。
ただ、微発泡というと「気の抜けた様なワイン」と勘違いされることがありますが、決してその様なことはありません。
当店がおすすめするフリッツァンテは、安易に炭酸ガスを吹き込んだものではありません。
発酵で得られた自然なガスを閉じ込めたもので、持続性のある細か泡立ちが魅力です。
さて、レ・マンザーネのフリッツァンテ。
地元では
※仕事帰りに軽く1杯
※休日のランチタイムに
実に気軽に飲まれている根強い人気のワインなんです。
特にレ・マンザーネのフリッツァンテの魅力は、なんといっても“口当たりの爽やかさ!”
微発泡 と言いながらも泡立ちは長く、むしろドライでフレッシュな口当たり。
軽いプチプチ感は、ワインだけでもOKですし、、、
>>> ビールはあまり飲みたくない
>>> でも、食事時に何かアルコールが欲しい
なんて時の食事にもピッタリの1本なんです。
私〈Francesco〉的には、青リンゴを丸かじりしたような爽快感が大好きです!
当店でテイスティングしていただいたお客さまからは・・・
>> 軽い泡がとっても心地良い!
>> グビグビ飲めて、しかも爽やか!
>> 価格も手頃なので毎週飲める
・・・と、大好評をいただきました
個人的には、スプマンテ(スパークリングワイン)も好きですが、フリッツァンテを飲むときは、食事時が多いですね。
キ~ンと冷やして飲めば、お魚料理はもちろん、お肉、特に冷シャブや焼肉にも抜群の相性を示す1本です。
ただ、、、
今回のみの輸入品です、お早めにゲットしてくださいね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ヴェネト州 コネリアーノ=バルドッビアデーネDOCG地域 【生産者】レ・マンザーネ 【タイプ】白・微発泡/辛口タイプ 【葡萄品種】グレラ(グレーラ)100% 【容量】750ml 【アルコール度数】 11.0% 【料理との相性】お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細】 ⇒ レ・マンザーネ
画像をクリックすると拡大表示されます。