ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

イタリア

  • オススメ
  • 限定品
商品コード: 245

2019 クエルチャベッラ〈モングラーナ/マレンマ・ロッソ〉【赤】

販売価格(税込10%): 2,880 円
輸入元希望価格(税込10%): 3,300 円
在庫数: 残り:5本
数  量

カゴに入れる

商品おすすめポイント

【ユーロリーフ認証ワイン】

【ヴィーガン認証ワイン】

濃厚さだけでは終わらないモングラーナ

時間が経てば経つほど「まろやかさ」が現れる逸品です!

 

 

トスカーナ州マレンマ地域【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

スーパー・トスカーナの作り手がひしめくトスカーナ州マレンマ地域

 

南部に位置するマレンマ地域は何世紀もの間 “開拓不可能な湿地帯” だと考えられてきました。

 

でも、1300年代から徐々に干拓され、現在ではトマトや麦をはじめ、野菜や果物の大産地となり 「トスカーナの台所」 と呼ばれるほどの農作地帯となりました。

 

ワインにおいても、アンティノリ、オルネッライア、アンジェロ・ガイヤ(ガヤ)等が参入し、今やイタリアでも有数のワイン激戦区となりました。

 

もちろん、ワインの価格は高騰。。。

 

>>> なぁ~んだ、高いのか。。。

 

と諦めてはいけません!

いつも言うように 「良心的なワイナリー」 も少数派ですが存在するんです。

 

そういうワイナリーが醸すワインのひとつがこちらです。

 

モングラーナ・マレンマ【赤】◆2019 モングラーナ/マレンマ・ロッソ

    *Mongrana Maremma Rosso*

 

作り手は「クエルチャベッラ=Querciabella」。

 

ご存知の方も多いですが、トスカーナ州キャンティ・クラシコ地区でエレガントさの中にもしっかりとした味わいタイプのワインを醸すワイナリーです。

 

そのクエルチャベッラが、土地の購入(1995年)から10数年もの歳月をかけて醸し上げたのがこのワインなんです。

 

なぜ10数年もかかったのか・・・

 

それは、ワイン作りに適するまで葡萄の成長を待ったから!

 

納得したワインしか作らない」というクエルチャベッラの姿勢が映し出されたワインで、

 

このマレンマ地区やスヴェレート地区、ボルゲリ地区といったトスカーナ沿岸部らしいボディが魅力のワインが楽しめるんです!

 

その味わいとは:::

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

モングラーナのティスティング(クリック⇒拡大します)さっそく抜栓し、グラスに注ぎました・・・

 

グラスに注いだワインは、全体的に透明感がありつつ濃い色合い。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

ええ、濃さのある赤~赤紫の、、、

 

サンジョヴェーゼ種にカベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロ種を取り合わせた完熟度の高い色合いです。

 

樽熟成がもたらすバニラの香り、黒果実やハーブ系の香りが混じりあい、とても複雑に絡み合います。

 

そしてひと口・・・

タンニン(渋味成分)、サンジョヴェーゼらしい酸がともにしっかりしており、ボリューム感も文句なし!

 

ブラックベリーやカシスをギュッと濃縮したような果実味、それは舌全体を刺激する濃厚さが溢れます。

 

そして、時間が経てば経つほど、まろやかさが現れるのもこのワインの特長です。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 クエルチャベッラのセラー

濃さだけで終わるワインは多いですが、さすがクエルチャベッラが醸すワインは違います。

 

お召し上がり時は、少し早めに抜栓されるのが良いでしょうね、

(最低でも1~2時間前)

 

時間の経過とともに美味しさがあふれてきます。

 

「美味しく飲むコツ」を下記に記しましたのでご参考になさってください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

クエルチャベッラが栽培するサンジョヴェーゼ種

【美味しく飲むコツ】

 

抜栓直後はやや堅さがあるワインなので、、、

 

◆1~2時間前に抜栓しておく

◆その時間が無いときは「デカント」する

◆さらに、その時間も無いときは、グラスに注ぎスワリング(グラスをクルクル回す)する

 

そうすれば、この銘酒をさらにさらに美味しく召し上がっていただけます!

 

もちろん、抜栓翌日でもOK!

ぜひお試しくださいね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

確かに、ワインだけで飲んでも美味しさを体感できますが・・・

ナポリタン

 

食事と合わせると・・・

 

★☆★ 更に変身! ★☆★

 

私〈Francesco〉的には、トマトソース系のパスタととても合うと感じています。

 

インスタントでもいいですから是非合わせてみてください。

 

トマト本来が持つ酸味と、このワインの酸がベストマッチ!

 

もちろん、肉料理に合わせるのも王道の選択です。

 

また、酢豚などの中華料理系とも相性が良い赤ワインです。

 

ぜひ、ワインと料理のコラボレーションもお楽しみください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州(マレンマ地域)
【生産者】クエルチャベッラ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】サンジョヴェーゼ50% カベルネ・ソーヴィニヨン25% メルロ25%
【容量】750ml

【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】味わいのしっかりとしたお料理(肉系・パスタ料理)と

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中

 

【備考】

 ワインの名前はそのキャラクターから、ルネッサンス期に活躍した詩人ルドヴィコ・アリオストの抒情詩Orlando Furiosoに登場する貴族の騎士に由来しています。

 

 

 

数  量

カゴに入れる

その他の商品画像を見る

画像をクリックすると拡大表示されます。

その他のおすすめ商品

この商品に対するお客様の声

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ