ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

スパークリングワイン

  • オススメ
  • 限定品
商品コード: 301

2020 レ・マンザーネ〈スプリンゴ・ブルー/リーヴェ・フォルメニガ〉【白・発泡】

販売価格(税込10%): 3,080 円
輸入元希望価格(税込10%): 3,300 円
在庫数: 残り:5本
数  量

カゴに入れる

商品おすすめポイント

レ・マンザーネ コネリアーノ・ヴァルドッビアデーネ地域

 

 

【SQNPI取得ワイン】

高品質プロセッコはRIVE(リーヴェ)で選ぶ時代に!!

クリュの概念を取り入れたスプリンゴ・ブルー

 

 

ヴェネト州【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

プロセッコ Prosecco。

 

イタリアを代表するスパークリングワインのひとつとして、イタリア国内はもとより諸外国からも注目されています。

 

でも最近まで、市場に出回る多くは、コスト優先の機械的な大量生産型プロセッコが大半でした。

 

そのため、2010年からコネリアーノ~ヴァルドッビアデーネ地域がDOCGに認定され、日本市場でもDOCGプロセッコの輸入が始まりました。

 

これは、大手瓶詰業者の「大量生産プロセッコ」と、土地に根付く「優良生産者のプロセッコ」が差別化されることになりました。

 

これで皆さんは “本物のプロセッコ” が選びやすくなる・・・ということなんです。

 

そして更に!

DOCGプロセッコ協会が認定するエリア内にある43の栽培地域(斜面)をRIVE(リーヴェ)と認定し、ラベルに記載できるようになりました。

 

このRIVEを定める目的は、43地域の細かな味わいの特徴を打ち出していくため、、、いわばクリュ(Cru=単一畑)に似た考えです。

 

新しい概念を取り入れた「DOCGプロセッコ・リーヴェ」!

当店ではこのリーヴェをおすすめしています。

 

スプリンゴ・ブルー リーヴェ・フォルメニガ【白・発泡】◇2020 スプリンゴ・ブルー/リーヴェ・フォルメニガ

      *Springo-Blue/Rive-Formeniga*

 

作り手は「レ・マンザーネ」。

 

葡萄栽培からワインの醸造・瓶詰めまで、全てを自社で行う希少なカンティーナで、、、

 

葡萄自体もEEC減農薬法に基づいたオーガニックな栽培方法で作られています。

 

しかも!

このスプマンテは、我々が注文してから2次発酵を行います。

 

つまり、他のメーカーより大幅な日数がかかりますが、出荷に合わせて2次醗酵のタイミングを決めるので、常にフレッシュな味わいと、キメ細かい泡立ちが楽しめるんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

◇高品質プロセッコはRIVE(リーヴェ)で選ぶ時代に!!◇

 

スプリンゴ・ブロンズ(左) スプリンゴ・ブルー(右)新しい概念を取り入れた「DOCGプロセッコ・リーヴェ」。

 

レ・マンザーネでは、コネリアーノ地区の2つのRIVEが認定されています。

 

(1)リーヴェ・マンザーナ(スプリンゴ・ブロンズ ドライ)

    ⇒ ふくよかさを求めたタイプ

    ⇒ 残糖分:20g/L

 

(2)リーヴェ・フォルメニガ(スプリンゴ・ブルー ブリュット)

    ⇒ キレを求めたタイプ

    ⇒ 残糖分:3.5g/L

 

限定リリースされたタイプの違うプDOCGロセッコ・リーヴェが楽しめるんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

さて、このスプリンゴ・ブルー。

 

リーヴェ・フォルメニガのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注げば、魅力的な泡がゆっくり、そして細かに立ち昇ります。

 

そしてプチプチはじける泡からは柑橘類を感じさせる爽快な香りがあふれます。

 

ワインにブリュット表示がされているように、口に含んだ瞬間から力強い泡感を感じます。

 

そして何より、スプリンゴ・ブルーの最大の魅力である シャープでキレのあるコクを 感じさせてくれるんです。

 

ええ、スプリンゴ・ブロンズとアルコール度数は同じ(11.5%)ですが、

スプリンゴ・ブルーにはほぼ甘味は無く、後口の爽快感を演出してくれるんです。

 

当店でも、ご来店のお客様にこのスプマンテをテイスティングしていただきましたが、

 

※しっかりとした泡と切れ味が魅力

※色々な料理とゆっくり楽しめるタイプ

 

などなど、ご好評を頂きました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

プロセッコと料理の相性について、レ・マンザーネのオーナー:エルネストさんは・・・

 エルネスト・バルビノットさん(右)

『プロセッコはオールマイティなワインなので、どんな料理と合わせてもらってもOK!』

『気取らず、ふだんの食事と合わせてくれ!』

 

と仰ってました。

 

私〈Francesco〉流の楽しみ方は・・・

 

(1)リーヴェ・マンザーナ(スプリンゴ・ブロンズ ドライ)

  ・ふくよかさを楽しむために基本、食前・食後のプロセッコとして楽しむ

  ・食中酒なら辛味のある料理や、マヨネーズ類を使うおつまみと共に楽しむ

 

(2)リーヴェ・フォルメニガ(スプリンゴ・ブルー ブリュット)

  ・キレ味鋭い味わいなので基本、食中酒として楽しむ

  ・フライ、天麩羅類、パスタ、肉料理、、オールマイティです

 

ぜひ皆さんもタイプに合わせた飲み方でお楽しみください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

◆SQNPIについて◆

 

SQNPIロゴユネスコ世界遺産にも認定されたヴェネト州コネリアーノ・ヴァルドッビアデーネ地域の自社畑の葡萄からDOCGプロセッコを生産するレ・マンザーネですが、この度、すべての畑で

 

SQNPI(Sistema di Qualità Nazionale di Produzione Integrata)

 

国が定める統合生産品質システムの認証を獲得しました。

 

これは、環境に影響のない農業慣行の使用を奨励し、肥料と植物検疫製品の使用を大幅に制限。

 

気候、環境、文化面においても、農業基準のより大きな調和を目的とし、人と環境への影響を最小限に抑えた持続可能な農業生産を実現します。

 

具体的には農薬や肥料による微生物や昆虫の受粉への影響を考慮した栽培方法の確立や、畑斜面の土壌浸食の保護など多角的な取り組みが行われます。

 

葡萄収穫後も、カンティーナでの厳格なトレーサビリティ(=跡をたどることができることの意)管理により、消費者の口に入る段階まで、流通管理がなされます。

 

1990年代からコネリアーノ醸造学校との共同研究で減農薬への取り組みをいち早く開始していたレ・マンザーネ。

 

今回入荷のスプリンゴ・ブルーには「SQNPIのミツバチのシール」が貼られて輸入されています。

 

今後も楽しみなレ・マンザーネのプロジェクト。

引き続き、最高の葡萄から、最高のプロセッコをお届けします。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ヴェネト州

     コネリアーノ・スペリオーレ:リーヴェ・フォルメニガDOCG地域

【生産者】レ・マンザーネ
【タイプ】白ワイン・発泡/辛口タイプ
【葡萄品種】グレラ(=旧プロセッコ)100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 11.5%
【料理との相性】お好みの料理に合わせて、食中酒のプロセッコとして

【備考】SQNPI取得ワイン

 

【カンティーナの詳細】 ⇒ レ・マンザーネ

  

【注】会員価格はログイン後に表示されます

  ※会員ご登録は 「こちら」 から

 

 

 

 

 

数  量

カゴに入れる

その他の商品画像を見る

画像をクリックすると拡大表示されます。

その他のおすすめ商品

この商品に対するお客様の声

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ