ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

イタリア

  • オススメ
  • 限定品
商品コード: 362

2020 モンテ・スキアーヴォ〈パッリオ・ディ・サン・フロリアーノ/ヴェルディッキオCL〉【白】

販売価格(税込10%): 2,080 円
輸入元希望価格(税込10%): 2,420 円
在庫数: 残り:6本
数  量

カゴに入れる

商品おすすめポイント

【ユーロリーフ認証ワイン】

世界が俄然注目する「正統派ヴェルディッキオ」

カジュアル価格でプレミアムな味わいが楽しめます!

 

 

イタリア マルケ州【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

〈まずは ヴェルディッキオの悲しい歴史 から〉

 

イタリア中部マルケ州を代表する白ワイン用葡萄「ヴェルディッキオ種」。

 

ヴェルディッキオ種は、マルケ州の中でも「カステッリ・ディ・イエジ地域」が一番の銘産地として知られています。

 

現在、この葡萄を使って数多くの銘醸ヴェルディッキオワインが醸されます。

 

でも、少し前までは ヴェルディッキオ=安酒 のイメージがあったのも事実です。

その理由は「アンフォラ型ボトル」

 

このボトルに入れて売れば「美味しいのにお手軽価格」ということで一気に人気がアップ!

 

アンフォラ型ボトルでも世の中、優良な生産者ばかりではありませんでした。

 

>>> アンフォラボトルに入れて売れば

     どんなワインでもバンバン売れる

 

粗悪なヴェルディッキオワインが出回る結果となり、ヴェルディッキオの人気も下落の一途。。。

 

我々ワイン業者からそっぽを向かれるだけでなく、世の中の一般ユーザーからも忘れ去られるワインとなりました。

 

でもね。

世の中、悪いことばかりではありません。

 

>>> せっかく良質のヴェルディッキオ種が収穫できるのだから

    思いっきり良質のワインを造ってみよう!

 

その動きにより、優良生産者達はアンフォラボトルを使わず、それぞれ独自のボトルで販売を始める結果となりました。

 

現在、私〈Francesco〉が知りうるだけで、日本には約100種のヴェルディッキオワインが販売され、それぞれ個性を争う良い結果が生まれています。

 

当店でも何種かのヴェルディッキオワインを扱いますが、どれもそれぞれの美味さがあって超お奨めの白ワインとして人気があるんです。

 

〔注〕

現在もアンフォラボトルで販売されているワインがありますが、それらは過去のモノとは

程遠いほど良質なワインが詰められています。

ただ、ごく一部で、いまだに過去の歴史を引きずっているワインもありますのでご注意くださいね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

パッリオ・ディ・サン・フロリアーノ【白】さて、数多くのヴェルディッキオのひとつが、ここでご紹介するこのワインなんです。

 

◇2020 パッリオ・ディ・サン・フロリアーノ

      *Pallio di San Floriano*

 

正式名称は 「ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエジ:クラシコ・スペリオーレ」ですが、落語の「じゅげむ・・・」みたいに長くなるので 「パッリオ」 で通します)

 

作り手は「モンテ・スキアーヴォ」。

 

ヴェルディッキオの生産者としては小~中規模ですが、そのワインは例えば、

 

イタリアの著名なワイン誌「ガンベロ・ロッソ」では、

 

※15ユーロ以下の注目ワイン

 

として掲載され、俄然注目度アップ!

 

更に、そのガンベロ・ロッソ誌で 「3ビッキエーリ(最高位)」を獲得したため、世界からの問合せが絶えないことは言うまでもありません。

 

でも!

私〈Francesco〉は、少量ですがしっかりと数量確保いたしました。

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

パッリオ・ディ・サンフロリアーノのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、綺麗な麦わら色。

透明感もたっぷりの色合いです。

 

グラスに注いだ瞬間から現れるフレッシュな果実の香りは、熟れた柑橘類やアプリコットを感じるものがあります。

 

また、柑橘系果実をイメージさせる香りの中に、繊細で微か、エレガントな花を想わせる香りも感じられます。

 

味わいはドライ感を伴った厚みのある味わい。

 

口に含んだ瞬間、まずシャープな酸が現れます。

 

でも「酸っぱい」という味でなく、ワインを引き締める酸なんです。

 

そして次の瞬間、ミネラル感を伴った果実味が一気に押し寄せます。

ええ、旨味満載の果実味です。

 

ヴェルディッキオ種だけで、ここまで濃縮感を引き出しているワインは、知っている限りでは2つしかありませんが、パッリオは3つ目にランクインしたことは間違いありません。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

しかも!

モンテ・スキアーヴォの樽熟成庫この価格で販売されているということ自体が“異常”かもしれません。

 

※15ユーロ以下の注目ワイン

※ガンベロ・ロッソ 3ビッキエーリ(最高位)

 

これだけで5000円、或いは1万円近い値がついても不思議ではないのに、このワインの価格は信じられません。

 

こういうワインにはなかなかおめにかかれません、

 

経験豊富なワイナリーだからこそ、葡萄の持つ魅力を最大限に引き出しているんでしょうね。

 

今回は、限定輸入ワインとなりますが、カジュアルな価格ですので、ぜひ1度はお試しくださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

★旨安大賞ベストワイン★

 パッリオの記事

リアルワインガイド40号(2013年1月号)で、当店が同誌に推奨したこのワインが 旨安大賞ベストワイン に選出!

 

ベストワインは、旨安大賞の中で、特に優れたパフォーマンスを持つワイン3本のみに贈られる賞なんです。

 

しかも、14名のテイスター全員が「美味いっ!」と絶賛した1本で、白ワインはこのワインのみ!つまり、No.1白ワインなんです!

 

---以下 リアルワインガイドより抜粋---


テイスターが揃って高得点を付けた、旨安大賞も納得の秀逸な白ワイン。

 

味わいに厚みがあって構成要素が実にしっかり。この価格としては非の打ち所がない品質のイタリア白ワイン。


◆今飲んで89P ◆ポテンシャル89+ ◆飲み頃予想 今~2025年

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア マルケ州
【生産者】モンテ・スキアーヴォ
【タイプ】白ワイン/辛口
【葡萄品種】ヴェルディッキオ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】鶏肉や豚肉を使った料理、パスタ料理、天麩羅etc.

【備考】ユーロリーフ認証ワイン

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中

 

 

 

数  量

カゴに入れる

その他の商品画像を見る

画像をクリックすると拡大表示されます。

その他のおすすめ商品

この商品に対するお客様の声

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ