ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

イタリア

  • NEW
  • オススメ
  • 限定品
商品コード: 759

2021 ペリッセロ〈レ・ナトゥーレ/ランゲ・ファヴォリータ〉【白】

販売価格(税込10%): 2,080 円
輸入元希望価格(税込10%): 2,640 円
在庫数: 残り:9本
関連カテゴリ:

イタリア > ピエモンテ州

数  量

カゴに入れる

商品おすすめポイント

ピエモンテ州☆ 限定醸造ファヴォリータ ☆

伸びやかな味わいのピエモンテ産希少白ワイン

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ファヴォリータ種(Favolita)。

 

ピエモンテ州の希少な白ワイン用地品種です。

 

房の形が類似しているため、最近ではサルデーニャ島やリグーリア州、トスカーナ州で盛んに栽培されるヴェルメンティーノ種と同系・・・と考えられています。

 

ただ、同系ではあっても気候や土壌などの違いで味わいの差が出るのは、、ワイン界の常識です。

 

当店では今まで、ただ1種のファヴォリータワインをご案内してきましたが、こちらでご紹介するのは

 

☆ 限定醸造ファヴォリータ ☆

 

通常は輸入会社のカタログにも載らないワインを、ピエモンテ州から特別お取り寄せいたしました。

 

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】◇2021 レ・ナトゥーレ:ランゲ・ファヴォリータ

     *Le Nature Langhe Favorita*

 

作り手は「ペリッセロ」。

 

今ではピエモンテ銘酒バルバレスコの作り手としても知られるペリッセロですが、

 

この土地で葡萄栽培を始めた創業者は収穫したほとんどの葡萄を大きな醸造元へ売っていました。

 

時代の移り変わりと共に少しずつ自らの手で醸造を始め1960年。

 

初めてペリッセロの名でボトリング。

 

現在は創業者の孫であるジョルジョ・ペリッセロ氏がオーナー兼エノロゴ(醸造責任者)を務め、全ての葡萄を自社セラーでボトリングまで行っています。

 

ご紹介のワインも自社畑で栽培されたファヴォリータ100%

 

その味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、温かみがあり熟成感のあるイエローカラー。

 

ファヴォリータの魅力らしい柑橘系の香りが広がります。

 

また、マロラクティック発酵らしい酵母を感じる香りは、ワインの香りに深みを与えています。

 

ひと口含むと・・・

リンゴをかじったときの様な爽快感が口中に広がります。

 

果実味があり、ミネラル感も満載。

 

このワインのどこに、この味わいが隠されているんだろう・・・と思うほどです。

 

でも、不思議と葡萄本来の甘さは感じさせず、シャープでクリーンな余韻が楽しめるんです。

 

この香りと味は、きりりと冷やしても失われることはありません。

 

むしろ、冷やすことによって前述の果実味に加え、爽やかな酸が口の中を引き締めます。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

白ワインなので、早めに飲まなきゃ。。。

ペリッセロの葡萄畑 

そう思われている方も多いと思います。

 

でも!

ぜひ翌日も楽しんでみてください。

 

香り自体は抜栓直後の方が冴えているかもしれませんが、

 

味わいは2日目のほうが上!

 

果実味は、やや甘さを伴ったものに変わっていて、飲み心地も抜群。

 

個人差がありますが、「2~3日かけてワインを飲みたい」 と仰る方にはおすすめです。

 

疲れた身体を癒してくれる優しさと包容力もありますので、ぜひお試し下さい。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

季節の素材を使った天ぷらワインだけでも美味しく召し上がっていただけますが・・・

 

私〈Francesco〉的おすすめは、やはり料理とのマッチング。

 

イタリア料理・・・特に魚介類を使うパスタ料理には抜群に合いますし、

 

鶏肉を散りばめた野菜サラダやカルパッチョ・・・など多彩です。

 

また、和風ならお勧めしたいのが「天ぷら」

 

その季節に合った素材で揚げた天ぷらとの相性は、お試しいただいた方のみお楽しみいただけるマッチングです。

 

ぜひゆっくりとお楽しみください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ピエモンテ州ランゲ地域
【生産者】ペリッセロ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ファヴォリータ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.0%
【料理との相性】天ぷら、シーフード料理、パスタ料理、鶏肉や豚肉を使った料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】  ⇒ 再構築中

 

 

 

 

 

数  量

カゴに入れる

その他の商品画像を見る

画像をクリックすると拡大表示されます。

その他のおすすめ商品

この商品に対するお客様の声

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ