JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... 〈ビッグ・サイズ〉ヴィエ・ディ... 新着ヴィエ・ディ・ロマンス 〈バック・ヴィンテージ〉ヴィエ... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) 世界屈指の醸造家「アントニーニ氏」... フランス ブルゴーニュ地方 グロ一族のブルゴーニュ ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 アルザス地方 シャンパーニュ地方 ヌーヴォー(新酒) スペイン セントロ地方 カタルーニャ地方 カスティーリャ・ラ・マンチャ地方 アンダルシア地方 カスティーリャ・イ・レオン地方 スパークリングワイン シャンパーニュ(シャンパン) スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン CAVA(スペイン) スパークリング(フランス) スパークリング(チリ) チリ コルチャガ・ヴァレー(地方) アコンカグア(地方) セントラル・ヴァレー(地方) オーストリア ウィーン 新酒 ドイツ ナーエ地方 1000円までのおすすめワイン まとめて買えばお買得 アメリカ カリフォルニア ワインセット イタリア フランス ニュージーランド ポルトガル ミーニョ地方 Foods オリーヴ・オイル ブランディ グラッパ(イタリア) フルサイズ&ハーフサイズ スパークリング その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > トスカーナ州
キャンティ・ルフィナ地域からスーパー・トスカーナ
小規模生産者が醸すエレガントな【赤】!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
キャンティ・ルフィナ地域(Chianti-Rufina)。
トスカーナ州フィレンツェの東に位置するキャンティ・サブゾーン7地域の一つです。
【補足】
キャンティ・サブゾーン=品質的にキャンティ・クラシコとキャンティの中間に位置するワインで、「おおよそキャンティ・クラシコに準ずる地域」とされています。
この地域では、もちろんキャンティ・ルフィナの名前で数々のワインが醸されますが、ここでご案内するワインは・・・
※キャンティ・ルフィナ地域で醸されたスーパー・トスカーナ
なんです!
◆2014 イ・ピーニ
*I-Pini*
作り手は1920年に設立された伝統蔵「ファットリア・ディ・バッシャーノ」。
私〈Francesco〉がこのキャンティをお奨めする理由は・・・
1)植樹率、グリーンハーヴェストなどの徹底した収量管理
⇒ 良い葡萄を得るための秘訣
2)キアンティ・ルフィナの起伏を生かした醸造所
⇒ 醸造所は畑に近いキャンティ・ルフィナの丘の中腹にあり、
葡萄の収穫後、醸造所までの移動距離が短くて済む利点があります。
これで葡萄の酸化を減らすことができます。
3)徹底した状態管理
⇒ パオロ・マージ氏は気が付いたらいつも樽からワインを試飲し、
保管している樽の温度管理や状態のチェックを細かくすることで
品質の高さを守り、注意深い観察をしています。
この様にこだわって作られるワインの風味を紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ワインは、しっかりとした落ち着きのあるルビー色。
どっぷりと濃い色合いだけでフルボディな予感がします。
使われる葡萄3種の組合せもあって抜栓直後は、、、味わいの硬さは否めないのかな・・・と思っていましたが、
グラスに注ぎ、ほんの数分でその片鱗を見せ始めます。
香りは熟したプラム、そして黒胡椒、樽熟成(バリック225L)に由来する軽いバニラ香・・・と、多様な要素の香りが立ち上ります。
口の中を色々な味わいが交錯する複雑でフルボディな味わいですが、タンニン(渋味成分)には滑らかさと落ち着きがあって、、、ミネラルもたっぷり!
飲んでいてしっとりとした旨味を感じさせてくれるんです。
インパクトの強さばかりが際立つワインでな無く、まろやかでエレガントな果実味にはすっかり感動。
ある意味、こういうワインが今後の熟成で“更に偉大なワイン”になるんだろうなぁ・・・と感じさせられる赤ワインです。
バッシャーノの所在地ルフィナ地域では、大方のカンティーナが大樽(500L~数1000L)使用する中、バッシャーノでは全てをバリック樽(225L)で仕込みます。
バリック樽で仕込むとインパクトが強いワインが作られますが、バッシャーノでは5年周期でバリック樽を買い替えることで綺麗な味わいのワインが出来るように配慮しているんです。
また、認証は取得していませんが、自然派ワインと聞かされていなければ、それを全く感じさせない完璧な作りが光りますし、なによりも、
※飲んで美味しい
※充実したアフター(後味&余韻)
は、トスカーナファンでなくともお分かりいただける味わいです。
個人的には、抜栓した翌日がおすすめ!
うまく“こなれた”ワインは、その極上の雰囲気を見せ付けます。
もちろん、5年10年・・・と保存に耐えうる品質も見逃せません。
是非お楽しみくださいね。
【産地】イタリア トスカーナ州(キャンティ・ルフィナ地域) 【生産者】ファットリア・ディ・バッシャーノ 【タイプ】赤ワイン/フルボディ 【葡萄品種】カベルネ・ソーヴィニヨン34% メルロ33% シラー33% 【容量】750ml 【アルコール度数】 13.5% 【料理との相性】色々なお肉の料理と
【カンティーナの詳細】 ⇒ 準備中
画像をクリックすると拡大表示されます。