JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... ヴィエ・ディ・ロマンス(直近ヴ... ヴィエ・ディ・ロマンス(グロー... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) リキュール ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) スパークリングワイン スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン スパークリング(チリ) 各種オーガニック系ワイン ユーロリーフ認証ワイン ヴィーガンワイン PIWI有機ワイン トレーサビリティ(SQNPI)ワ... オレンジワイン その他のオーガニック認証ワイン ブランディ グラッパ(イタリア) ウイスキー ウイスキー(イタリア) スピリッツ・リキュール リキュール ジン(Gin) フランス ブルゴーニュ地方 ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 チリ ワインセット イタリア Foods オリーヴ・オイル ワイングッズ その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > ピエモンテ州
ネッビオーロ種の真価を知るなら、まずこのワイン!
バローロ用葡萄(サン・ジュゼッペ畑産)を使う贅沢な1本
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ネッビオーロ種=Nebbiolo。
ピエモンテ州で最大の魅力を発揮する葡萄として知られています。
その代表格といえば、もちろん「バローロ」「バルバレスコ」!
これらには数多くの作り手がいて、その個性によって多くのファンを持っています。
でも、著名な生産者ともなれば、その価格は1万円、2万円、、とうなぎのぼり。。。
※銘醸のネッビオーロが飲みたい!
※でも、ある程度お手頃感がないと・・・
そんな悩み?を満足させてくれるワインがこちらなんです。
◆2015 ブリッコ・ラヴェーラ/ランゲ・ネッビオーロ
*Bricco Ravera / Langhe Nebbiolo*
作り手は「ペッケニーノ Pecchenino」。
もともと、ドリアーニ地域No.1ドルチェット種の使い手として定評ある生産者です。
ペッケニーノでは僅かにバローロ地域にも畑を所有していて、その一つに「サン・ジュゼッペ」とという単一クリュ(畑)が在ります。
その畑から収穫されたネッビオーロを使いバローロが醸されていますが、このブリッコ・ラヴェーラは・・・
バローロ サン・ジュゼッペと同じ葡萄を使いつつ、リリースを1年早めただけの超お買得ネッビオーロなんです!
「ランゲ・ネッビオーロ」としては少々高価と思われるかもしれませんが、その内容から是非おすすめしたい逸品です。
このネッビオーロを飲んだなら、、、
きっときっと満足いただける味わいをご理解いただけると思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
木樽を使うネッビオーロワインは多く、樽の強烈な香りや濃い味わいが目立つものが多いのですが、このワインは違いました。
グラスに注ぐなり、明るい色合いのレッドカラーが目に飛び込みます。
>>> 透明感がある色合いなので、味わいも淡いんじゃ・・・
そんな心配は無用!
色合いだけだと軽いワインと見間違いそうですが、全体の骨格は実にしっかりとしています。
ワインからはプラムやシナモン、スミレ・・・といったネッビオーロ種らしい香りが際立ちます。
樽熟成に由来する香りはとても軽く、他の風味を邪魔しない程度です。
ひと口含んでもそれらの風味は続きつつ、しっかりとしたタンニン(渋味成分)が口の中を覆います。
その後からドライでシャープな果実味がしっかりと感じられるんです。
アルコール度14.0%と強さもあり、飲み応えと深い余韻を感じさせるネッビオーロです。
私〈Francesco〉的には、、
「大樽熟成されたバローロ」の雰囲気が楽しめると思っています。
出来れば・・・1日で飲み干さないで、2日目のクオリティも是非ご体感ください!
個人的にも抜栓翌日にもテイストしましたが、ボディは更に丸味を帯び、余韻には完熟果実のかすかな甘さも感じられました。
ただ、、、小規模生産者のワインのため、すぐに完売 ⇒ 次回入荷まで1年待ち、、、もありえます。
予めご了承くださいませ。
【産地】イタリア ピエモンテ州 【生産者】ペッケニーノ 【タイプ】赤ワイン/フルボディ 【葡萄品種】ネッビオーロ100% 【容量】750ml 【アルコール度数】 14.0% 【料理との相性】牛肉を使った各種料理、生ハム類 etc.
【備考】
このワインは「酒石」や「澱(おり)」が発生している場合がありますが、品質には何ら影響はございません。
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ペッケニーノ
画像をクリックすると拡大表示されます。