JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... 新着ヴィエ・ディ・ロマンス 〈バック・ヴィンテージ〉ヴィエ... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) 世界屈指の醸造家「アントニーニ氏」... フランス ブルゴーニュ地方 グロ一族のブルゴーニュ ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 アルザス地方 シャンパーニュ地方 ヌーヴォー(新酒) スペイン セントロ地方 カタルーニャ地方 カスティーリャ・ラ・マンチャ地方 アンダルシア地方 カスティーリャ・イ・レオン地方 スパークリングワイン シャンパーニュ(シャンパン) スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン CAVA(スペイン) スパークリング(フランス) スパークリング(チリ) チリ コルチャガ・ヴァレー(地方) アコンカグア(地方) セントラル・ヴァレー(地方) オーストリア ウィーン 新酒 ドイツ ナーエ地方 1000円までのおすすめワイン まとめて買えばお買得 アメリカ カリフォルニア ワインセット イタリア フランス ニュージーランド ポルトガル ミーニョ地方 Foods オリーヴ・オイル ブランディ グラッパ(イタリア) フルサイズ&ハーフサイズ スパークリング その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > マルケ州
希少なバックヴィンテージを特別輸入&特別価格!
(予定数量に達し次第、終了いたします)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ゆっくりと熟成されたバック・ヴィンテージ2011!
味わいと余韻が素晴らしいロッジョ・デル・フィラーレ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ロッソ・ピチェーノ(Rosso Piceno)。
イタリア・マルケ州南部、アドリア海側で定められたDOCワインで、、、
主にサンジョヴェーゼ種とモンテプルチアーノ種から醸されます。
この名だけでワインを探せば、良い悪いは別として色々なロッソ・ピチェーノにたどり着きますが、、
逆に言うと、ラベルの印象や名前だけで選んでしまうと、、、失敗を犯しやすいワインでもあるんです。
選ぶ基準はいくつかありますが、当店がおすすめするワインなら大丈夫!
ロッソ・ピチェーノの美味しさを満喫いただけます。
◆2014 ロッジョ・デル・フィラーレ
*Roggio del Filare*
作り手はワイン・グローリアスではもうおなじみ、 イタリア中部マルケ州のワイン生産者「ヴェレノージ・エルコレ」。
このワインは、初めてリリースした1993年ヴィンテージからヨーロッパ各国の雑誌、品評会でいきなり高い評価を受け、毎年毎年、入荷のたびに完売してしまう人気ワイン・・・
年間生産量は僅か15000本、通常のヴィンテージでも日本にはほんの数100本しか届かない希少ワインです!
しかも!
ワインは「コストパフォーマンス抜群」もさることながら、過去の対外的な評価は・・・
◆ガンベロ・ロッソ ⇒ 12年連続3ビッキエーリ(最高位)
◆ビベンダ ⇒ 5房(最高位)
◆ルカ・マローニ ⇒ 94点
しかも!現在は2015年産が主に流通していますが、こちらは・・・
ゆっくりと熟成させたバック・ヴィンテージ2011年産!
高評価連発のワインの味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このロッジョ・デル・フィラーレの印象は・・・
>>> 濃厚なワイン
>>> 濃さの中に美味さが潜んでいる
>>> フルボディだけど、飲み疲れしない
ワインは、引き込まれるような深く濃い赤色。
色々なベリーをミックスした様な複雑で広がりのある上品な香り、
そして、しっとりした果実の深い味わいとエレガントな深みのある力強さ。
特にこの2011年産は、濃厚でしっかりしたの果実味がでていて、深い味わいがありながら、全体のバランスとしてはとても上品に仕上げられています。
そして、時間が経過するほどにワインはより開花し、その実力のほどを見せ付けます。
この価格の2倍以上の価値は十分にある、と確信しています。
このワインを抜栓する時・・・
ここでは、ひとつ「裏技」を使います。
ロッジョ・デル・フィラーレは、強くヘヴィなワインですので、抜栓直後が一番アンバランスな状態です。
でも、今すぐ飲みたい! と言う時に使う裏技は 「デカンタージュ」。
これをすることでワインは果実味が域を吹き返し滑らかさが倍増します。
デカンタする容器が無ければ “飲まれる前日に抜栓” することをおすすめします。
抜いたコルク栓をもう一度差し込んでいただき、冷暗所で立てて保存いただくだけでOK!
ロッジョ・デル・フィラーレの真の美味さ をご体感いただけます。
ちなみに、デカンタージュしなかった場合・・・
抜栓して3日目あたりまで十分楽しめる!
この業を知り、その美味さにハマってしまうお客様が続出です。
是非一度お試しください!
さて、このラベルの派手?な色合いは、
作り手ヴェレノージ・エルコレ所有の「フィラーレ畑」が夕日を受け、葉が燃えているように見えるところからデザインされたそうです。
味わいにもラベルからの印象がキッチリと写しこまれていますね、
最高評価を獲得したワインが・・・この価格!
見逃せないですね!!
【産地】イタリア マルケ州 【生産者】ヴェレノージ・エルコレ 【タイプ】赤ワイン/フルボディ 【葡萄品種】モンテプルチアーノ70% サンジョヴェーゼ30% 【容量】750ml
【アルコール度】14.5% 【料理との相性】赤身肉を使った料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 再構築中
画像をクリックすると拡大表示されます。