JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ご登録済みの方はこちらからログイン
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 イタリア トスカーナ州 ピエモンテ州 注目のアルネイス フリウリ・ヴェネツィア・ジューリ... ヴィエ・ディ・ロマンス(直近ヴ... ヴィエ・ディ・ロマンス(グロー... ヴェネト州 トレンティーノ・アルト・アディジ... ロンバルディア州 ヴァッレ・ダオスタ州 マルケ州 アブルッツォ州 リグーリア州 プーリア州 エミリア・ロマーニャ州 ウンブリア州 ラツィオ州 モリーゼ州 カンパーニャ州 バジリカータ州 カラブーリア州 シチリア島 エトナ火山のワイン サルデーニャ島 ヴィノ・ドルチェ(デザートワイン) リキュール ヴィノ・ノヴェッロ(新酒) スパークリングワイン スプマンテ(イタリア) おすすめ微発泡ワイン スパークリング(チリ) 各種オーガニック系ワイン ユーロリーフ認証ワイン ヴィーガンワイン PIWI有機ワイン トレーサビリティ(SQNPI)ワ... オレンジワイン その他のオーガニック認証ワイン ブランディ グラッパ(イタリア) ウイスキー ウイスキー(イタリア) スピリッツ・リキュール リキュール ジン(Gin) フランス ブルゴーニュ地方 ボルドー地方 ラングドック地方 ルーション地方 ロワール地方 チリ オーストリア ウィーン ワインセット イタリア Foods オリーヴ・オイル ワイングッズ その他
商品名を入力
商品数:0点
合計:0円
画像を拡大する
イタリア > カンパーニャ州
スパークリングワイン > スプマンテ(イタリア)
地葡萄ファランギーナの魅力たっぷり
南イタリアからおすすめのスプマンテ到着
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
イタリア半島南西部、カンパーニア州。
タウラージを筆頭に赤ワイン産地として有名な地域ですが、白ワインで地葡萄を使ったものも数々醸造されています。
その地葡萄のひとつが「ファランギーナ種=Falanghina」。
カンパーニア州で醸されるファランギーナワインはカジュアルなものからレアなものまで、、、、
様々なタイプのワインが作られています。
でも!
この地葡萄を使い、心地よい風味に仕上げられたスプマンテは・・・このワイン以外に見当たらないかもしれません。
◇NV. フレグレオ・スプマンテ
*Flaegreo Spumante*
作り手は「フェデリチアーネ・モンテレオーネ」。
カンパーニャ州ナポリ近郊にあるこのカンティーナで、同社の名は・・・
約800年前、イタリア南部のシチリア島を含む広大な地域を統治していた神聖ローマ帝国皇帝フレデリック(フェデリチアーネ)2世が、ハンティングのためにこの地に建てたモンテレオーネ城の領地内にあることから由来しています。
特に、発泡や微発泡系を得意とするカンティーナで、この「フレグレオ・スプマンテ」は同社を代表するカジュアルな1本なんです。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
選果されたファランギーナ種のみを使い、12ヶ月もの間シュール・リー製法で熟成されたスプマンテらしく、グラスに注ぐと輝かんばかりの麦わら色が目に飛び込みます。
グラスに注げば、優しくクリーミーな泡立ちにまず感動!
泡立ちというよりも、グラスの底からふつふつと泡が湧き上がってくる・・・と表現したほうがより伝わるかもしれません。
その沸き上がる泡の間から、果実の爽やかな香りも一緒に沸きあがります。
香りからすると『少し甘さがあるのかな?』と感じるのですが、いやいや、飲んでみると意外としっかり!
確かに果実味やミネラルも感じられるので、葡萄本来が持つ自然な甘味は感じますが、適度なコクも備えていて、、、
それらが泡感とうまくマッチしているんです。
これこそが、このスプマンテの最大の魅力と感じました。
シュール・リー製法。
多くのワインは オリ引き をしてから熟成させたりしますが、このワインの場合はオリが入ったまま熟成させる。。。
これはワインの味わいに雑味が入るリスクがありますが、成功すれば 「ワインに旨味を与える」 という付加価値が付くんです!
もちろん、フレグレオは成功例。
この優しい泡感と香り、口当たりをもってすると、和食であろうが、イタリアンであろうが、たいていの料理を受け入れてくれる懐(ふところ)の深さがあります。
もちろん、ワインもグラスもキリリと冷やして楽しめば 「食前酒」 としても最適でよ!
【産地】イタリア カンパーニャ州
【生産者】フェデリチアーネ・モンテレオーネ 【タイプ】白ワイン・発泡/辛口タイプ 【葡萄品種】ファランギーナ100% 【アルコール度数】 11.5% 【料理との相性】 お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★spumante
画像をクリックすると拡大表示されます。