ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

商品カテゴリ

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

配送 決済 のご案内

 

 

 イタリア銘醸カンティーナ編 ~テヌーテ・フェッロチント~

 

 

◆フェッロチントのワイン はこちら

 

 

 

 

  

 Tenute Ferrocinto
テヌーテ・フェッロチント

カステロヴィッラリの位置

◆カンティーナについて

 

カラブーリア州とバジリカータ州にまたがるポッリーノ山脈の麓、コセンツァ地方カステロヴィッラリ。

 

酪農や果物の栽培を行なう数件の農家からなるカンポヴェルデ社が手がけるカンティーナが、テヌーテ・フェッロチントです。

 

葡萄栽培の歴史は古く、「始まりは記憶にも記録にも無い」そうですが、現在の土地の所有者であるノラ家が別荘をこの地に構えた1800 年代には、すでに葡萄畑があったようです。

 

2007 年にノラ家の息子兄弟(ルイジさんとフェデリコさん)を中心に、カンティーナを設立。

 

パレルモ大学の紹介で、醸造家マルコ・モンキエロさん(=ピエモンテ州モンキエロ・カルボーネのオーナー)も醸造コンサルタントに加わり、更にパワーアップ!

 

オーナー:ルイージさん(右) エノロゴ:ステファノさん(左)ポッリーノ山脈の麓、標高250 ~ 450mの畑は昼夜の寒暖が大きく、雨もピエモンテ州並みに降り、平均気温はトスカーナ州と同じとのこと。

 

マルコ・モンキエロさんは、この地に北イタリア並みのミクロクリマ(微気候)があり、葡萄栽培に適していると確信したそうです。

 

無名なワイン産地でのチャレンジングなプロジェクトは今、始まったばかりですが、今後このカンティーナからは目が離せそうにありません。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

◆〈Francesco〉からひと言

 

フェッロチントカラブーリア州でも北部の、コセンツァという、まだ日本ではほとんど知られていない産地のワイン「フェッロチント」。

 

有名でないので、いざ飲もう、買おうとしても、ためらってしまいますよね。

 

でも、有名でないが故に 品質に比べて価格がお手頃 という長所も兼ね備えます(笑)。

 

これらのワインは、今までのカラブーリア州ワインにはない 酸が実に綺麗なワイン が私〈Francesco〉のイメージです。

ぜひじっくりと味わってみませんか?


 ↑ このページTOPへ

 

 

 

 

 

 


フェッロチントの【スプマンテ】

 

クラーヴェ スプマンテ・ブリュット【白・発泡】 ドヴィ メトード・クラシコ スプマンテ 【白・発泡】

【会員価格】 3,280円

【葡萄】グレコ・ビアンコ100%
飲み心地爽快なスプマンテ
表示は【ブリュット=甘味のない風味】ですが、後口に柔らかい甘味を微かに感じ、口当たりがソフトで、フレッシュな味わいが感じられます。ドギツイ&ピリピリ感の泡立ちでなく優しいタイプなので、この点もおすすめしたいポイントですね。

 

ドヴィ メトード・クラシコ スプマンテ【白・発泡】 ドヴィ メトード・クラシコ スプマンテ 【白・発泡】

【会員価格】 3,980円

【葡萄】シャルドネ100%
シャンパン製法&シャルドネ100%のスプマンテ・クラシコ
シャンパーニュ地方なら「ミレジム」と呼ばれ、さらに別格扱いされるヴィンテージ入りスプマンテ。
表示は【ブリュット=甘味のない風味】ですが、後口に柔らかい甘味を微かに感じ、口当たりがソフトで、フレッシュな味わいが感じられます。これは“かなりイケる”スプマンテ・・・という事実を体感できますよっ!


 

ドヴィ メトード・クラシコ スプマンテ【ロゼ・発泡】 ドヴィ メトード・クラシコ スプマンテ 【ロゼ・発泡】

【会員価格】 3,980円

【葡萄】アリアニコ100%
シャンパン製法&アリアーニコ100%のスプマンテ・クラシコ
シャンパーニュ地方なら「ミレジム」と呼ばれ、さらに別格扱いされるヴィンテージ入りスプマンテ。
表示は【ブリュット=甘味のない風味】ですが、後口に柔らかい甘味を微かに感じ、口当たりがソフトで、フレッシュな味わいが感じられます。これは“かなりイケる”スプマンテ・・・という事実を体感できますよっ!

 

 

フェッロチントの【赤】

ポッリーノRiserva24 ポッリーノ Riserva24 【赤】

【会員価格】 4,580円

【葡萄】マリオッコ100%(オーク樽熟成)
フルボディなのにシルキーな極上赤ワイン
熟したブラックベリー、そしてプラムを思わせる香り。バリック熟成されたワインらしいバニラの香りも感じさせます。味わいはフルボディ。でも、必要不可欠な酸もちゃんと存在し、果実味は甘味を伴うことなくシャープ。タンニン(渋味成分)がこなれたワインのことを例えて「シルクの様なワイン」という表現がありますが、このワインはまさにピッタリの表現でしょうね。

 

 

セッラ・デッレ・チャヴォーレ【赤】 セッラ・デッレ・チャヴォーレ 【赤】

【会員価格】 3,780円

【葡萄】アリアーニコ100%(オーク樽熟成)
タウラージに匹敵する【赤】の銘酒
まるでベリー類を煮詰めた様な香り。その中から、オーク樽熟成によるバニラチックな香りもありますが、あくまで控えめで上品です。たっぷりのタンニン(渋味成分)、芳醇な果実味、、、口に含んだだけで驚くようなパンチ力を誇示します。濃さを演出する成分が十二分に含まれており、コーヒーやカカオ、また完熟した果実、、、その他複雑な味わいが次々と押し寄せます。

 

フェッロチント カベルネ・ソーヴィニヨン【赤】 カベルネ・ソーヴィニヨン 【赤】

【会員価格】 2,490円

【葡萄】カベルネ・ソーヴィニヨン100%(樽熟成無し)
味わい優しくエレガントなカベルネ
香りは新鮮なベリーを感じさせ、その中からキンモクセイを感じさせる香りも!香りだけでも楽しめるカベルネですね。これは、オーク樽を使わないので、葡萄の持つポテンシャルがはっきりと出ているんでしょう。味わいはミディアムボディ。ニューワールドのワインの様な「ガッツン系=濃い味わい」はありません。逆に舌をキュッと締めてくれる酸、そして優しいタンニン(渋味成分)と果実味が後から続きます。

 

フェッロチント マリオッコ【赤】 アリアーニコ 【赤】

【会員価格】 2,380円

【葡萄】アリアーニコ100%(オーク樽熟成)
果実味あふれるアリアーニコ
ただ「ガツン!」とした濃厚な果実味ではなく、程よいタンニン(渋味成分)と綺麗な酸に裏打ちされたマイルド感あふれるアリアーニコ。「濃いワインならアリアーニコだね!」という批評を色々なワイン誌で見かけますが、このワインはそれを吹き払ってしまう、ある意味“エレガントさを持つアリアーニコ”です。

 

フェッロチント マリオッコ【赤】 マリオッコ 【赤】

【会員価格】 2,380円

【葡萄】マリオッコ100%(樽熟成無し)
果実味と酸のバランスがとれた地品種マリオッコ
香りは、まさに完熟ベリー。抜栓直後は、あまり感じない香りも、1~2時間で目覚めます。そして味わい。このワインの魅力をひと言で表現するなら「果実味と酸のバランス!」 このマリオッコをティスティングする以前では、カラブーリア州のワインは、どちらかというと、フランスのピノ・ノワールを連想させるイメージがありましたが、、、たっぷりとした果実味に続いて、葡萄本来の酸がうまくマッチします。

 

ポッリーノ・ロッソ【赤】 ポッリーノ・ロッソ/テッレ・ディ・コセンツァ 【赤】  ※完売

【会員価格】 3,280円

【葡萄】マリオッコ100%(オーク樽熟成)
オーク樽熟成赤ワイン
完熟したベリーを感じさせる芳醇な香り。フレッシュ感がありながらも、しっとりとした落ち着きある香りです。そして味わいには・・・濃縮されたような果実味にはインパクトがあり、それでいてタンニン(渋味成分)には優しさが漂います。また、酸も持ち合わせていますので、バランス感覚も優れたものを感じさせるんです。

 

 

フェッロチントの【白】 

ペコレッロ イル・マチェラート【白・オレンジ系】 ペコレッロ イル・マチェラート 【白・オレンジ系】

【会員価格】 3,380円

【葡萄】ペコレッロ100%(樽熟成無し)
絶滅危惧種から産まれるオレンジワイン
当店が取り扱うオレンジ系ワインの中では最も優しくエレガントです。果実味はドライ感をまとい、酸味はマイルド。まとまりがあって、「オレンジ系ワインは初めて」という方にも難なくお楽しみいただけるものとしてお奨めなんです。もちろん、ワインに臭み(腐敗臭や未熟な葡萄臭など)を感じさせるものは一切ありません。

 

ペコレッロ【白】 ペコレッロ 【白】

【会員価格】 2,980円

【葡萄】ペコレッロ100%(樽熟成無し)
塩飴模様のミネラルがたっぷりの【白】
口に含んだ瞬間に顔を出す塩飴の様なミネラルたっぷりの味わいはペコレッロ種の特徴なのかもしれません。果実味はまろやか、そしてエレガントな酸がきれいにまとまっていて、美味しさが倍増!クリーンな味わいですが、ミネラル豊富な土壌の恩恵を受けて育ったワインは、こんなにもはっきりとした骨格を持つワインに仕上がる・・・と感心させられました。

 

コッゾ・デル・ペッレグリーノ【白】 コッツォ・デル・ペッレグリーノ 【白】

【会員価格】 3,780円

【葡萄】グレコ・ビアンコ100%(オーク樽熟成)
オーク樽仕込みされた【白】の銘酒
グラスに注いだ瞬間広がる濃く、そして輝くようなイエローカラー。そして、一瞬にして広がるバニラの香り。使われるブルゴーニュ用のバリック樽の素性の良さが伝わります。その香りの中から柑橘系の香り、、、いや、じっくり香ってみると、アプリコットやトロピカルフルーツを想わせる華やかな香りが印象的です。また、時間の経過とともに現れる蜂蜜を想わせる複雑な香りもこのワインの魅力です。

 

フェッロチント シャルドネ【白】 シャルドネ 【白】

【会員価格】 2,490円

【葡萄】シャルドネ100%(樽熟成無し)
滑らかな果実味、クリアな味わいのシャルドネ
柑橘類や花を思わせる香りは爽快そのもの。使われる葡萄の素性が悪ければ、ワインにはっきりとその悪影響が現れてしまいますが、その点、完熟シャルドネの魅力満点!滑らかな果実味とわずかな酸がクリアな味わいをもたらしています。「樽仕込みされたシャルドネが好き」と言う方には少々物足らないかもしれませんが、優しい味わいのワインが好きと言う方にはピッタリ!

 

ティンパ・デル・プリンチペ【白】 ティンパ・デル・プリンチペ 【白】

【会員価格】 2,380円

【葡萄】グレコ・ビアンコ60% モントニコ40%(樽熟成無し)
香り豊か、心地良い味わいの白ワイン
香りは、まさにパッションフルーツ!オーク樽を使わないワインなので、抜栓直後から「芳香」と呼ぶにふさわしい香りが放たれます。そして味わい。このワインの魅力をひと言で表現するなら「クリーンな味わい」。まったりとした果実味、優しく突出しない酸。ミネラル分も穏やかなので、とても飲み口が優しく感じられるんです。

 

ポッリーノ・ビアンコ【白】 ポッリーノ・ビアンコ/テッレ・ディ・コセンツァ 【白】

【会員価格】 3,280円

【葡萄】モントニコ100%(樽熟成無し)
オーク樽を使わない白ワイン
味わいはジューシー!まろやかな果実味とフレッシュな酸がきれいにまとまっていて、美味しさが倍増!クリーンな味わいですが、ミネラル豊富な土壌の恩恵を受けて育ったワインは、こんなにもはっきりとした骨格を持つワインに仕上がるんですね。「香り良く、しかも芳醇なワインが欲しい」と言われる方にはピッタリの1本で、これを見事にクリアしているワインが、このポッリーノ・ビアンコなんです。

 

ポッリーノ・パッシート【白・極甘口】 ポッリーノ・パッシート 【白・極甘口】

【会員価格】 4,280円

【葡萄】グレコ・ビアンコ100%(オーク樽熟成)
深い甘みとまろやかな余韻が見事な白ワイン
まろやかで、とろけるような甘味がありますが、このワインが醸されるポッリーノの地は標高も高く、昼夜の寒暖差がとても大きい地域(南イタリアですが、冬は雪が降ります)なので、、、綺麗な酸も感じとれ、それがワインのアクセントとなっています。なので!飲み飽きるということが少なく、じっとりと極上パッシートをお楽しみいただけます。

 

 

 フェッロチントの【ロゼ】

ポッリーノ・ロザート【ロゼ】 ポッリーノ・ロザート 【ロゼ】

【会員価格】 3,480円

【葡萄】アリアーニコ100%(オーク樽熟成)
まさにアリアーニコ・ロゼの名品
うっすら甘味さえ感じさせるチェリー系の果実味に、しっかりとしたタンニン(渋味成分)も感じます。そのため、ボディは実にしっかりとしていて、、、まさに、オーク樽で6カ月熟成されたように、ポッリーノ・ロザートは 「フルボディ・ロゼ」 といっても言い過ぎではありません。

 

ドルチェドルメ【ロゼ】 ドルチェドルメ 【ロゼ】

【会員価格】 2,380円

【葡萄】アリアーニコ100%(樽熟成無し)
しっかりとしたコクと旨味が活きたロゼワイン
香りは、まるでイチゴやチェリーの心地良さがあって、実に爽快!ひと口含むと・・・うっすら甘味さえ感じさせるチェリー系の果実味に、しっかりとしたコクも感じます。この甘味には嫌味がなく、逆にワインが持つ程よい酸味と軽い苦味がうまくミックスされ、、、余韻はドライ感が優先しています。

 

詳細・ご注文はワイン名をクリックしてください!


 ↑ このページTOPへ

 

 

 

 

 フェッロチントセミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ