ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

商品カテゴリ

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

【イタリア銘醸カンティーナ】ロンコ・カリーノ ~ロンバルディア州~ 

 

 

 

◆ロンコ・カリーノのワインはこちらから◆

 

 

 Ronco-Calino

ロンコ・カリーノ

◆フランチャコルタとは

ロンバルディア州イゼオ湖の位置

 

生産者が一致団結して製法へのこだわりで更なる高みを目指しているフランチャコルタ(Franciacorta)。

 

この名は、ロンバルディア州東部イゼオ湖の南に広がる「フランチャコルタDOCG地区」を指します。

 

もちろん、作られるワインはメトド・クラシコ(瓶内2次発酵)の高品質スパークリングです。

 

シャンパーニュ同様、規定に沿った原産地や製造方法で作られたワインのみが、フランチャコルタの名をつけることができるんです。

 

 

◆ロンコ・カリーノ

ロンコ・カリーノ

 

オーナーは「パオロ・ラディチ」氏。

 

少年時代からの夢を適え1996年、専門家チームとともに飛び抜けてエレガントなフランチャコルタ作りを目指しカリーノ地区に10haの畑と共にカンティーナを設立しました。

 

その地は世界的に有名なイタリア人ピアニスト ベネデッティ・ミケランジェロ氏が好んで居住していたものです。

 

その地においてロンコ・カリーノはフランチャコルタの醸造を開始。

 

※使う葡萄は自社畑産の葡萄(シャルドネとピノ・ノワール)のみ

※徹底した低収量と選果

※ワインにはフリーラン・ジュースのみを使用

※品質維持のためセラー内は14度以下にキープ

※葡萄畑の小区画毎にクローン、土壌、斜面の向きによって葡萄を選別し、大小様々なタンクを

   使って区画毎に醸造(マロラクティック醗酵無し)

※規定以上の長期瓶内熟成

※原料葡萄が良く熟しているため、低いドサージュで醸造(5g/l)

※DYAMANT社のCo2洗浄されたノーブショネコルクを採用

 

などなど、こだわりぬいた姿勢でフランチャコルタを醸す真面目な生産者です。

 

 

◆ミラノ万博

ロンコ・カリーノ社 ラーラさん

 

2015年に開かれたミラノ万博では、公式フランチャコルタにも採用され、ますます知名度を上げているロンコ・カリーノ。

 

当店が取り扱いを始める以前の2015年11月には、パオロ・ラディチ氏の奥様ラーラさんが当店にお越しくださり、ロンコ・カリーノについて色々とレクチャーを受けました。

 

シャンパーニュに比べて小規模生産者が多いフランチャコルタ地域の中でも、更に小規模な作り手ですが、品質や味わいには、それらを凌駕するものを感じます。

 

今後、益々おすすめしていきたいフランチャコルタですね!

                                             〈Francesco〉

 

   ↑ このページ先頭へ

 

 

 

 

  ロンコ・カリーノ フランチャコルタ

◆価格適用には「会員登録」が必要です◆

 

2008 ロンコ・カリーノ ミッレジマート【白・発砲】  2009 フランチャコルタ・ミッレジマート【白・発泡】

【会員価格】 5,280円

【葡萄】 シャルドネ60% ピノ・ネロ40%

適度な熟成、飲み頃&重厚なフランチャコルタ

8年余りの熟成を感じさせない爽やかさが自慢!グラスに注がれたワインからは、絶え間なく立ち昇る泡が見てとれ、熟成による衰えは全く感じさせません。口の中でしっかりとした泡感を感じつつも、熟成に必要な酸がしっかり!舌をキュッと引き締めるものがあり、果実味も伝わってくるので、パワーのある骨格が感じとれるんです。

 

ロンコ・カリーノ サテン【白・発砲】  フランチャコルタ・サテン【白・発泡】

【会員価格】 4,380円

【葡萄】 シャルドネ100%

優しい泡&風味が魅力のフランチャコルタ

爽やかさを感じさせる優しい香り。白い花の蜜や柑橘類を思い起こさせます。ガス圧が低めに規定されているサテンの中にあって、ロンコ・カリーノのサテンはしっかりとした泡立ち!グラスから絶え間なく立ち昇ります。口の中でしっかりとした泡感を感じつつも、、柔らかく包みこむような優しさが大きな特長で、、、果実味と酸味のバランスがとれています。

 

ロンコ・カリーノ ブリュット【白・発砲】  フランチャコルタ・ブリュット【白・発泡】

【会員価格】 3,880円

【葡萄】 シャルドネ80% ピノ・ネロ20%

クリーミーで飲み心地抜群のフランチャコルタ

グラスの底から絶え間なく泡が湧き上がってくる泡!その沸き上がる泡の間から、青リンゴを連想させる果実の爽やかな香りも一緒に沸きあがります。香りからすると『少し甘さがあるのかな?』と感じるのですが、、、いやいや、飲んでみるとしっかり!酸は適度、果実味に由来するコクも伴った力強さがこのフランチャコルタの最大の魅力と感じました。

 

ロンコ・カリーノ ラディジャン【ロゼ・発砲】  フランチャコルタ・ラディジャン【ロゼ・発泡】

【会員価格】 4,780円

【葡萄】 ピノ・ネロ100%

メリハリのきいた風味が魅力のフランチャコルタ・ロザート

グラスに注がれたワインは、ロザートらしいきれいなバラ色。泡立ちも申し分ありません。絶え間なく昇る泡の間からイチゴ等のベリー系果実の香りや、森のフルーツ系の香りが感じられます。色・香りから「軽いタイプ」と思われがちですが、飲んでみると・・・しっかりとしたボディ!果実味やミネラルが豊富、酸もしっかりしていて持続性があるので、、、飲み飽きるということがありません。

 

ワインの詳細やオーダーは「ワイン名」をクリックしてしてください 

 

 

  ↑ このページ先頭へ

 

 

 

Ronco Calino 

 

 

 

 

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ