ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

商品カテゴリ

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

配送 決済 のご案内

 

トスカーナ州 サンジェルヴァジオ 

 

 

 

 

 ◆サンジェルヴァジオのワインはこちらから◆

 

 

 Sangervasio

サンジェルヴァジオ

サンジェルヴァジオ村 【カンティーナについて】

 

トスカーナ沿岸部から20km、なだらかな丘陵地(海抜200m)。
ピサ県パライア市とポンデデッラ市にまたがるサンジェルヴァジオ村。

 

カンティーナのあるサンジェルヴァジオ村が歴史に登場してくるのは8世紀頃からで

太古の昔は海底だった土地なので、現在でも畑を掘削すると大量の貝殻の化石が見つかります。

 

この村名をそのままカンティーナ名に冠した「サンジェルヴァジオ」は、現オーナーであるルカ・トマジーニさんの祖父シリオ・トマジーニ氏が1960年、サンジェルヴァジオ村を丸ごと買い取ったことから始まります。

 

この地域は昔からの農村地帯で、穀物の生産を主にしており、葡萄やオリーブも同時に作られていました。

 

そしてトマジーニ家が地主となった1960年以降、本格的な葡萄栽培に力を入れ始めます。

 

ルカ・ダットーマさんトマジーニ家の所有地は400ha!

でも全てが葡萄栽培に向くわけではなく土壌を調査した結果、22haのみを葡萄畑としました。

 

1990年代には天才醸造家ルカ・ダットーマ氏と共に品質重視の畑へと転換し始めます。

 

当時のトスカーナには殆ど無かったビオロジックを実践し、生態系を意識したワインとして、現在のサンジェルヴァジオのコンセプトが確立されました。

 

現在ではイタリアの自然派ワイナリーでは先駆け として知られる存在です。

 

近年、イタリアワインが高騰する中、本当に価値のあるワインとは・・・

 

『体に優しくて美味しい、そして、誰でもが簡単に入手が出来る事』

 

と考えるルカ・トマジーニ氏のポリシーを反映した、コストパフォーマンスの高いワイン造りを行っています。

 

これからのトスカーナワインの将来を担う素質を持ちあわせたカンティーナと言えるでしょうね。

 

     ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ルカ・トマジーニさん(2018年3月来店時)

 

【近年のピサ地域の現状】

 

トスカーナ州のワイン生産地としては新興のピサ地域。

 

最近ではイタリア国内での評価は高くなる一方で、他州からの著名生産者(スピネッタ、スプマンテ/フェッラーリなど)の投資も活発になっていて、一大勢力圏を形成しつつあります。

 

その中で、イタリアの自然派ワイナリーでは先駆け として知られるサンジェルヴァジオは現在、ビオ・アグリチェルト正真正銘の自然派ワインを作るカンティーナとして、ピサ以外の地域からも注目されるカンティーナなんです。 

 

 

 

 

【ルカ・トマジーニさんからのメッセージ】

ルカ・トマジーニさん(右) 2009年来店時

 

2009年2月22日、当店実店舗でサンジェルヴァジオ社オーナー「ルカ・トマジーニさん」をお招きして、ワインセミナーを開催しました。

 

その席でトマジーニさんは、最近のビオワイン(オーガニックワイン、ナチュールワイン)について苦言を語られました。

 

彼曰く・・・

 

今、世界中のワイン市場において「有機栽培」「ビオワイン」「自然派ワイン」「ヴァン・ナチュール」という言葉自体が、ワインのマーケティング戦略の一環として使われているように思います。

 

ビオワイン系特有の 酸化臭=ビオ臭 が感じられるワインでさえ

 

※それが有機栽培の特長だから、云々。。。

 

と厚顔無恥に語るワイン生産者・関係者も存在します。

でも、私はそれは間違っていると思います、

 

ビオワインであっても美味しいものは美味しい、不味いものは不味いとはっきり口にしないと、厚顔無恥なワイン生産者はますますはびこるでしょう。

 

その様な「問題あるビオワイン」とは全く異なる「本当に美味しいビオワイン」をサンジェルヴァジオのワインを飲むことによって、是非とも感じ取って欲しいと思います。

 

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

サンジェルヴァジオの樽熟成庫

サンジェルヴァジオの樽熟成庫彼の話は2時間あまりに及びましたが、終始一貫ゆらぎのない説明に参加者をはじめ、私も感銘を受けました。

 

ただ、ビオワイン、自然派ワインだから・・・という理由だけでワインを選ぶのは、私も疑問に思います。

ワインを造る生産者を見極めないとダメな時代になった、ということでしょう!

 

そういう点で彼の造るワインに濁りはありません!

 

土地と気候を生かしたワインだけが持ちえる美味さを伝えるワインとしておすすめです。

 

                                    〈Francesco〉 

 


 

 

 

 

 

 

サンジェルヴァジオ キャンティ・リゼルヴァ【赤】 サンジェルヴァジオ/キャンティ・リゼルヴァ 【赤】

【会員価格】 3,180円

【葡萄】サンジョヴェーゼ100%

2015年産が初リリース!
熟成期間26ヶ月以上の希少なキャンティ・リゼルヴァ!

サンジョヴェーゼ種らしいきれいな酸が利いていますが、ノーマルタイプと違う点は「まろやかさ」。強さを感じつつも程良いタンニン(渋味成分)。舌を刺激しつつもまろやかさを見せる果実味。この絶妙のバランス感覚がこのキャンティ・リゼルヴァの魅力です。!

 

サンジェルヴァジオ カベルネ・ソーヴィニヨン【赤】 カベルネ・ソーヴィニヨン 【赤】

【会員価格】 7,980円

【葡萄】カベルネ・ソーヴィニヨン100%

良年のみ醸される重厚なカベルネ・ソーヴィニヨン

タンニン豊富、口に入れた途端、強烈な果実味を感じますが、でも、それにはクドさがありません。20分ほどで徐々に開きだし、優雅な味わいへと変化します。
でも実際に開いたかな?・・・と思ったのは、抜栓した翌日。。。濃さの中に、果実味や綺麗な甘味まで感じられ、カベルネ・ソーヴィニヨン種本来の味わいが楽しめる逸品です!

 

ア・シリオ【赤】 ア・シリオ 【赤】

【会員価格】 4,780円

【葡萄】サンジョヴェーゼ95%/カベルネS5%

サンジョヴェーゼのお手本、バランス感覚抜群

濃いルビー色、熟したカシスやチェリーはもちろん、凝縮感のあるフルーツ香にはビックリ!重量感のあるタンニン(渋味成分)、濃密な味わいなのですが、後口のエレガントさには飲む者を引き付けて離しません。特に果実味タップリの美味しさは、このワインの最大の魅力ですね。

 

イ・レナイ【赤】 イ・レナイ 【赤】

【会員価格】 4,780円

【葡萄】メルロ100%

まさにメルロの傑作!

このワインの醸造を担当する ルカ・ダットーマさん によると、彼が「レ・マッキオーレ」で造る秘宝「メッソリオ」のレベルまで引き上げるのが目標!という注目のワインなんです。
その言葉とおり、ワインは複雑性豊かな香りと濃厚で強烈なインパクトはもちろん、、、全てにおいて非常に複雑で力強く、トスカーナの高級メルロ種の要素が充分に伝わってきます。

  

サンジェルヴァジオ・ロッソ【赤】 サンジェルヴァジオ・ロッソ 【赤】

【会員価格】 2,690円

【葡萄】サンジョヴェーゼ70%/メルロ20%/カベルネS10%

価格を大きく超えた品質!コストパフォーマンス抜群!

しっかりと濃い色合い、時間の経過とともに開き出したワインは、チェリー、スグリ、ベリー・・・などの香りが立ちのぼります。バリックで4ヶ月熟成されますが、過度な樽の香りもありません。また、使用葡萄は完熟されたものしか使わないため、タンニン(渋味成分)もあり、インパクトのあるしっかりとした味わいがあります。

 

サンジェルヴァジオ キャンティ【赤】 サンジェルヴァジオ/キャンティ 【赤】

【会員価格】 1,980円

【葡萄】サンジョヴェーゼ100%

スタンダード・キャンティなら絶対にこれ!

もともとは地元向けだけに造られたキャンティ。しっかりとしたルビー色、グラスからあふれるチェリー等の果実が熟した香り、自然派ワインよくある「ビオ臭」なんて微塵もありません。
サンジョヴェーゼ種らしいきれいな酸がきいていて、果実味もフレッシュです!

 

 

サンジェルヴァジオ シャルドネ【白】 サンジェルヴァジオ・シャルドネ 【白】 完売・入荷未定

【会員価格】 3,680円

【葡萄】シャルドネ100%
良年のみに造る樽掛けのワイン!
自社畑産シャルドネ種のみを使用、味わいは「フルボディ」と表現したくなるほどしっかり!濃厚な果実味、たっぷりのミネラル、そして、これらが合わさることによって産まれるボリューム感、カンティーナのこだわりで使用葡萄は完熟されたものしか使わないため、酸もシッカリしていて、余韻も長く申し分ありません。

 

サンジェルヴァジオ・ビアンコ【白】 サンジェルヴァジオ・ビアンコ 【白】

【会員価格】 2,580円

【葡萄】ヴェルメンティーノ65%/シャルドネ25%/ソーヴィニヨン・ブラン10%

価格を大きく超えた品質!コストパフォーマンス抜群!

濃さを伴った麦わら色、熟した柑橘類やリンゴ、バニラの香りには心地よいものがあります。使われる3種の葡萄のうち、シャルドネ種のみバリック(小樽)で熟成されているので、ワインに適度なボリューム感を与えています。
カンティーナのこだわりで使用葡萄は完熟されたものしか使わないため、酸がシッカリしていてミネラル感も豊富、白ワインとしては濃さを伴う味わいです。

 

 

 

サンジェルヴァジオ ローザ・スプマンテ【ロゼ・発泡】 サンジェルヴァジオ・ローザ・スプマンテ 【ロゼ・発泡】

【会員価格】 2,580円

【葡萄】サンジョヴェーゼ100%

泡感と果実味のバランス最高!

グラスに注いだ泡感は細かく、そして優雅にフツフツと湧き上がります。淡いロゼの色合いもさることながら、この泡立ちはとても綺麗なものがあります。ベリーを思わせる優しい香りもあり、口に入れても滑らかな泡感は変わりません。ドライで甘味をほぼ感じさせない味わいととてもよくマッチしています。
ガス圧は4.5気圧。シャンパン類(ガス圧5.0気圧以上)に比べても、全く遜色はありません。

 

 

 

ヴィン・サント オッキオ・ディ・ペルニーチェ

ヴィン・サント/オッキオ・ディ・ペルニーチェ 375mlサイズ
【会員価格】 11,980円 【葡萄】サンジョヴェーゼ100%
サンジョヴェーゼ100%の希少ヴィン・サント
木樽熟成120ヶ月、年産わずか800本の希少ヴィン・サント。コクがあって濃厚、舌に吸い付くような粘りがあり、そしてとろけるような甘味が続きます。またボリューム感や複雑性もあり、それだけでなく、軽い苦味と酸味もありますので、飲み飽きさせません。

 

ヴィン・サント レチナイオ【白・極甘口】  ヴィン・サント/レチナイオ 【白・極甘口】 375mlサイズ

【会員価格】 5,480円

【葡萄】トレッビアーノ70% サン・コロンバーノ15% サンジョヴェーゼ15%

知る人ぞ知る甘口ワインの最高峰ヴィンサント

外観を見ると、透明瓶に入れられているにも関わらず、【白】というよりも【赤】のような様相です。グラスに注いだワインは、まさに濃い琥珀色。ドライフルーツやドライフラワーの香りを感じ、木樽熟成らしいバニラの香りも僅かに感じます。味わいは、まさに極甘口!まろやかで混じり気の無く、とろけるような甘味。ボリューム感、複雑性があり、それだけでなく、軽い酸味もありますので、くどさを感じさせません

 

ワインの詳細やオーダーは「ワイン名」をクリックしてしてください

 


 

 

 

 


 

 

 

サンジェルヴァジオ

 

2018年3月来店 サンジェルヴァジオ

 

 

 

 

 

 

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ