ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

デルテット アルタランガ・ブリュット【白・発泡】

デルテット エンネ ロゼ・ド・ノワール【ロゼ・発泡】

モンテ・デル・フラ カ・デル・マーグロ【白】

ブライダ ラ・レジーナ【白】

エンツォ・ボリエッティ ランゲ・シャルドネ【白】

新進気鋭のマレンマワイン ~ポッジョ・アルジェンティエラ~

スヴェレート地域伝統の赤ワイン ~トゥア・リータ~

トスカーナ南部産ヴェルメンティーノ【白】

レ・マンフレディ ターリオ・デル・トラルチョ【赤】

レ・マンフレディ バジリカータ・ビアンコ【白】

ピアンコルネッロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

テレザ・ライツ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ【赤】

ディ・レナルド ゴシップ・ラマート【白】

ケットマイヤー ラグレイン【赤】

モンテ・デル・フラ ヴァルポリチェッラ・クラシコ【赤】

ポッジョ・レ・ヴォルピ ローマ【白】【ロゼ】

2017年産スポンサ・ヴェロネーゼ【赤】

トゥア・リータ ロダーノ【白】

2020年産ヴィエ・ディ・ロマンス

2012年産バローロ・スカッローネ【赤】

イタリア産オレンジワイン Vino Macerato

モアール サンタマッダレーナ・クラシコ【赤】

ボルツァーノ ローザ【ロゼ】

ステッラさんのロッソ・ディ・モンタルチーノ

ディ・レナルド サンクス【白】

2017 オルゾラーニ〈キュヴェ・トラディツィオーネ・カルーゾ・スプマンテ〉【白・発泡】

2017 ヴィッラ・スパリーナ〈メトド・クラシコ・ブリュット:ブラン・ド・ブラン〉【白・発泡】

レ・ナトゥーレ ランゲ・ファヴォリータ【白】

飲み心地良く食事にもゴレッティの【白】 ~ウンブリア州~

マルティノッツィのモンタルチーノ【赤】

ピエーヴェ・ヴェッキア【白】

ファルキーニ カンポラ【赤】

コル・ドルチャ ネアルコ【赤】

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】

オルスス ペコリーノ【白】

モングラーナ マレンマ・ロッソ【赤】

モングラーナ マレンマ・ビアンコ【白】

ディ・レナルド ロンコ・ノーレ【赤】

モンテ・ロッサ フランチャコルタ【白・発泡】

スペーラ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】

フォンテ・デル・レ【赤】

ヴィエッティ トレ・ヴィーニェ【赤】

ニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ【赤】

薔薇の香りを持つ赤ワイン ~ルカ・フェラリス~

2011~2014年産カポガット【赤】

秘蔵ヴィエ・ディ・ロマンス「ドゥッ・トゥン」【白】

2016年産ケットマイヤー・シャルドネ【白】

カニカッティ アクイラ シャルドネ&グリッロ【白】

イル・グランデ シレンツィオ コッリーネ・テラマーネ【赤】

カジュアル・カラブーリア リブランディのチロ

ペッレグリーノ アランチェッロ

ロレダン・ガスパリーニ グラッパ・ディ・プロセッコRiserva

旨味あふれるゴレッティの赤ワイン~ウンブリア州~

フォッソ・コルノ オルスス

極上のマルサラ タルガ

イタリア各地のロゼワイン

旬のプレミアムワイン

イタリア産ブランデー グラッパ

 

 

オーガニックなワインならこちらから

まずはコチラをチェック!

おすすめ赤ワイン

おすすめ白ワイン

おすすめロゼワイン

おすすめスパークリングワイン

軽く冷やすと美味い赤ワイン

☆肉料理に合う樽熟白ワイン☆

キャンティ・クラシコとは

瞑想のワイン アマローネ特集

甘口ワインの宝石 パッシート

 おつまみ研究所 今日はどのワインと合わせよう

ワイン・グローリアス実店舗情報

ワイン・グローリアス ワイン会情報

商品カテゴリ

配送 決済 のご案内

 

 

 イタリア銘醸カンティーナのご案内 テルチッチ・マティアズ

 

 

 

 

 

◆テルチッチのワインはこちらから◆

 

 

TERCIC-MATIJAZ
テルチッチ・マティアズ

テルチッチ・マティアズさん(右)「テルチッチ・マティアズ」。オーナーの名前そのもののカンティーナ名です。

 

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の南東部ゴリツィアから5kmほど北に入った所(コッリオ地域)にあるテルチッチ家は、2代前から葡萄の栽培農家でした。

 

もともとは、大手のカンティーナに葡萄を売る葡萄栽培農家でしたが、、、

現オーナーの3代目マティアズ氏が、1989年にジャンフランコ・ガッロ氏(ヴィエ・ディ・ロマンス)と会った事をきっかけとして、「自分の畑の可能性」を試す為に、自らの葡萄で自らのワインを作る道を選びます。

 

当初は、ヴィエ・ディ・ロマンスのカンティーナの作業が終わる深夜に葡萄を持ち込み、場所を借りて醸造を行ったという逸話もあるほどです。

 

そしてフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州テルチッチ1994年から正式にワインをリリース。

 

北側のアルプス山脈からの冷たい風とアドリア海からの温暖な風の交わるコッリオ地域は、夏は30℃を超える暑さに、冬は氷点下10℃にもなり、朝晩の寒暖の差も大きく、果実味と酸の高い、素晴らしい葡萄が収穫されます。

 

「フリウリではボディの強いワインは出来ない。だから、バランスの取れた綺麗なワイン造りを目指しているんだ。」

 

と、少年のように目を輝かせて語るマティアズ氏。

 

彼の所有する9haほどの畑から産み出される、年間僅か40,000 本のワインは、いずれも豊かな果実味を持ち、酸とミネラルの調和した素晴らしい味わいがあります。

 

評価各誌に取り上げられる機会も増えましたが、それに捉われることなく、地道に畑仕事を続けるマティアズ氏の実直な性格が見事に表現されているワインです。

 

【補足:コッリオ地域】

 

丘陵地帯であるコッリオ地域は、イタリアと隣国スロヴェニアの国境地帯に広がる産地で、両国にまたがって葡萄畑を所有している生産者も多くいます。

 

テルチッチもそのひとつで、所有する全ての畑は段々畑状に仕立てられるため機械化ができず、全て手作業で葡萄を栽培・収穫しています。 

 

あの完璧な葡萄栽培で定評のあるヴィエ・ディ・ロマンス社ジャンフランコ氏も羨むほど美しいメルロ種の畑を持っていることは、あまり知られていない事実です。

 

 

 

 

 

 

 

テルチッチ セメ【赤】 テルチッチ・セメ 【赤】  【完売】

【会員価格】 5,790円

【品種】メルロ100%
特に作柄の良い年に作られる特別なワイン。 口に含んだ瞬間、ボリューム感のある果実味が広がり、タンニン(渋味成分)も同時に舌の上を広がります。でも、見逃せないのがテルチッチらしい酸。この酸のお陰で、ワインは一本調子に終わらず、複雑味あふれる味わいを保っています。あくまで上品で、メルロの素性が活かされたワインに醸しあげられています。

 

テルチッチ メルロ【赤】 テルチッチ・メルロ 【赤】

【会員価格】 4,880円

【品種】メルロ100%
樽熟成のワインが持つ軽いバニラの香りとともにブルーベリーや桑の実などの香りがグラスから沸き立ちます。派手さはありませんが、時間とともに香りが増していきます。味わいは、まさに完熟したメルロ種の風味満点!タンニン(渋味成分)は丸味を帯び、こなれた果実味とともに複雑さを形成します。なので、飲み進むほどに凝縮されたエレガントな余韻を感じることが出来るんです。

 

テルチッチ リボッラ・ジャッラ【白】 テルチッチ/リボッラ・ジャッラ【白】

【会員価格】 3,980円

【品種】リボッラ・ジャッラ100%
味わいは実に芳醇!もともと、酸がしっかりしたリボッラ・ジャッラ種ですが、このワインの場合はガッシリとした硬質な果実味が魅力的。ガッシリとした硬質な果実味は、時間の経過とともにまろやかさ、そしてオイリーさも顔を出し、口の中では様々な味わいが花開きます

 

テルチッチ ピノ・グリージョ【白】 テルチッチ/ピノ・グリージョ【白】

【会員価格】 3,780円

【品種】ピノ・グリージョ100%
柑橘系果実を連想させる香り、オーク樽を使わないため、葡萄本来が持つ香りがストレートに伝わります。味わいは、ひと言で言うなら 「どっしりタイプ」。どっしり=重い味わい・・・というよりも果実味がとても豊かで混じり気が無く、しかもオイリー!このオイリーさは酸味とうまく交じり合い、絶妙のバランスを見せ付けます。

 

テルチッチ ソーヴィニヨン【白】 テルチッチ/ソーヴィニヨン【白】

【会員価格】 3,780円

【品種】ソーヴィニヨン・ブラン100%
コクがあってオイリー、口の中で踊る果実味は、ただ単に美味しい・・・と表現するには余りある味わいです。もちろん、余韻も長い!ドライに仕上げられたワインなのに、葡萄本来が持つ甘味が微かに残り、それが余韻を支配します。それらは最後に残る「旨味」に引き継がれるんです。

 

テルチッチ シャルドネ【白】 テルチッチ/シャルドネ【白】

【会員価格】 3,780円

【品種】シャルドネ100%
オーク樽は使われていませんが、シャルドネ種らしい柑橘類の香りもあり、この香りが特徴的なため、樽熟成ワインと勘違いする場合もあります。でも、これはシッカリとした作りがなされているから!味わいは、芳醇な果実味たっぷり!白ワインですが「フルボディ」と表現したくなるような力強さが際立ちます。

 

テルチッチ フリウラーノ【白】 テルチッチ/フリウラーノ【白】

【会員価格】 3,780円

【品種】フリウラーノ100%
熟した果実、、、そう、洋梨や柿っぽさを連想させる香り、オーク樽を使っていませんが、どこかしらバニラのニュアンスも感じさせます。風味は、ひと言で表現するなら「芳醇タイプ」。重厚さのある香りと前後して、豊かな果実味が口の中いっぱいに広がります。そしてその後に現れる軽い酸味と苦味。食欲を起こさせてくれるとともに、色々な食材にマッチするパワーを持ちます。

 

ヴィノ・デッリ・オルティ【白】 ヴィノ・デッリ・オルティ【白】

【会員価格】 3,280円

【品種】ピノ・ビアンコ49% ピノ・グリージョ44%  フリウラーノ7%
発酵や熟成にオーク樽は使われていませんが、そのことを聞かなければ、ほぼ樽熟成ワインと勘違いしそうな重厚な香りです。味わいは、白ワインですが「フルボディ」と表現したくなるような力強さが際立ちます。どっしりとした果実味。年月とともにオイリーさを増し、口の中でトロ~リとする感触は、ただ単に美味しい・・・と表現するには、余りある味わいです。

 

テルチッチ ピノ・ビアンコ【白】 テルチッチ/ピノ・ビアンコ【白】 ただいま輸入待ちです

【会員価格】 ****円

【品種】ピノ・ビアンコ100%
味わいは、ひと言で言うなら 「最初は軽やか、後にふくよかなタイプ」。軽やか・・・といっても水っぽいという意味ではなく、果実味や酸味、そして軽い軽い苦味とのバランスがよく、くどさが無い、という意味合いです。特に、後口を多い尽くすような果実味は、このワインの素性の良さを感じさせてくれるんです。

 

 

 

限定醸造〈樽熟成〉ワイン 

 

シェメン/ソーヴィニヨン・ブラン シェメン/ソーヴィニヨン・ブラン 【白】 ◆単一畑「シェメン畑産」ワイン
【会員価格】 5,390円 【品種】ソーヴィニヨン・ブラン100%
ひと口含んだ瞬間、、、パッ!と広がる果実味、そして綺麗で引き締まった酸、それらが口いっぱいに広がり、ボリューム感をより演出してくれています。
最近のソーヴィニヨン・ブラン種・・・というと、ニューワールド系ワインに見られる 「過度な樽香」 が気になりますが、このシェメンなら大丈夫です。

 

ダル/ピノ・グリージョ ダル/ピノ・グリージョ 【白】 ◆単一畑「ダル畑産」ワイン
【会員価格】 5,390円 【品種】ピノ・グリージョ100%
このワインを抜栓し、そしてグラスに注いだなら・・・ なにっ!この色っ! と思わず叫びそうな濃い色合い。濃い黄色、、いや、見る角度によってはうっすらピンクの色合い。
その見事なワインから溢れる完熟したグレープフルーツや洋ナシの香り、圧倒されるような強さはありませんが、それがかえってエレガントさを強調します。

 

プランタ/シャルドネ プランタ/シャルドネ 【白】 ◆単一畑「プランタ畑産」ワイン
【会員価格】 5,390円 【品種】シャルドネ100%
白ワインですが「フルボディ」と表現したくなるような力強さがあり、豊かなコクとインパクトは、シャルドネとしては抜群のパフォーマンスを持ちます。
葡萄本来の香り、樽からの香り、それらがうまくミックスされ非常にエレガントなワインに押し上げています。「樽の香りってこんなに上品なんだ」と気付かせてくれるシャルドネなんです。

ワインの詳細やオーダーは「ワイン名」をクリックしてしてください 

 

 

 イタリアワイナリー最上の24蔵

 

 

 

 

 

 

デルテット~ピエモンテ州~

トゥア・リータ ~トスカーナ州~

ポッジョ・アルジェンティエラ

バローネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

ヴィエ・ディ・ロマンス(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

レ・マッキオーレ ~トスカーナ州~

サン・ミケーレ・アッピアーノ アルト・アディジェ州

ピエモンテ州 ラ・スピネッタのワイン

ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

ケラーライ・グリエス ~アルト・アディジェ州~

ベルターニ(ヴェネト州)

プロジェクト・オルスス ~アブルッツォ州~

フェウディ・ディ・ロマンス~フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州~

CVAカニカッティ ~シチリア島~

ピエモンテ州 モンキエロ・カルボーネ

オルマンニ ~トスカーナ州キャンティ・クラシコ~

ムステラ ~ピエモンテ州~

コンティ・ゼッカ(プーリア州)

リジーニ ~トスカーナ州モンタルチーノ~

フォッソ・コルノ(アブルッツォ州)

サン・アントニオ(ヴェネト州)

サン・ジュゼッペ ~トスカーナ州~

サンジェルヴァジオ(トスカーナ州)

カンティーネ・ファッロ(カンパーニア州)

ドゥーカ・ディ・サラパルータ ~シチリア島~

テレザ・ライツ(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)

テヌーテ・フェッロチント ~カラブーリア州~

サン・マルツァーノ ~プーリア州~

ファルネーゼ ~アブルッツォ州~

ウマニ・ロンキ ~マルケ州~

バンフィ(トスカーナ州)

テッレ・ディ・マリアピア ~ヴェネト州~

ゴレッティ(ウンブリア州)

ペッケニーノ~ピエモンテ州~

カンティーネ・ルナエ リグーリア州

シリオ ~シチリア島エトナ~

アゼリア ~ピエモンテ州~

カルピネータ・フォンタルピーノ ~トスカーナ州~

マルケ州 セルヴァグロッサ

リブランディ(カラブーリア州)

セッラ・エ・モスカ ~サルデーニャ島~

カンティーナ・ボルツァーノ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

カステッロ・ディ・ヴォルパイア(トスカーナ州)

ポッジョトンド(トスカーナ州)

グラート・グラーティ(トスカーナ州)

パッソピッシャーロ(シチリア島)

グルフィ(シチリア島)

おすすめ生産者のワイン

ロンコ・カリーノ ロンバルディア州

ルッジェーリ(ヴェネト州)

レ・マンザーネ(ヴェネト州)

ロータリ(トレンティーノ・アルト・アディジェ州)

フェルゲッティーナ(ロンバルディア州)

メディチ・エルメーテ(エミリア・ロマーニャ州)

このページのTOPへ