• HOME
  • 【イタリア銘醸蔵】ペッケニーノ(Pecchenino) ~ピ

 

【イタリア銘醸カンティーナ編】ペッケニーノ 〓ピエモンテ州〓

 

 

 

◆ドリアーニ地域のワイン

◆バローロ地区のワイン

◆ランゲ&アルバ地域のワイン

 ◆アルタランガ地域(スプマンテ)のワイン

 

 

 Pecchenino
ペッケニーノ

 

◆カンティーナについて

ペッケニーノ 

ピエモンテ州ドリアーニ地域

 

アルバの南に位置するこの地域は、赤ワイン品種ドルチェットの最高峰産地として知られ、2005年からはDOCGドリアーニが誕生しました。

 

ペッケニーノ家は18世紀からこの地でドルチェットを中心とした葡萄栽培を始めましたが、ワインメーカーとしてのスタートは1980年代。

現オーナーのオルランド、アッティッリョの代になってからです。

 

所有する畑は、ドリアーニに22ha、バローロ地域最南端のモンフォルテに3haで、有機栽培による葡萄作りを実践しています。

 

近年では幾つかのカンティーナも実践していますが、ドルチェット種を軽くて早飲みの品種としてだけではなく、ポテンシャルのある品種だと言う事を知ってもらう為に、畑ごとに3シリーズのドルチェットをリリース

オルランド・ペッケニーノさん 

(1)サン・ルイージ ドルチェット・ディ・ドリアーニ

(2)シリ・ジェルム ドリアーニ

(3)ブリッコ・ボッティ ドリアーニ・スペリオーレ

 

世界的に評価も上がり、ドリアーニを代表するカンティーナとしての位置を築き上げました。

 

さらに、近年では新たなチャレンジとして、バローロのクリュ(単一畑産ワイン)である「レ・コステ」をリリースしました。

 

有機栽培を行い、酵母菌もナチュラルイーストを使うなど、土地にも配慮したワイン造りですが、あくまでも「美味しいワインを造る為の手段」というスタンスで、カンティーナでは最新の技術も取り入れながら、清潔な葡萄の管理を徹底しています。

 

その結果、ワインも果実味にあふれ、クリーンな印象の素晴らしい味わいを作り出します。

 

 

◆Dogliani D.O.C.G と Dolcetto di Dogliani D.O.C.について

 ペッケニーノが使用する大樽(2500L)

とてもややこしく感じる表示ですが、簡単に言うと

 

Dolcetto di Dogliani D.O.C.(ドルチェット・ディ・ドリアーニ)地域の中に、

特別に認められた Dogliani D.O.C.G.(ドリアーニ)地域が存在する

 

ということなんです。

 

キャンティ地域の中にキャンティ・クラシコ地域があるのと似ていますね。

 

要するに Dogliani D.O.C.G. は、オーク樽等を駆使して醸されるプレミアムタイプといえるでしょう。

 

 

 

 

 

ペッケニーノ Pecchenino

  

 


ドリアーニ地域のワイン

ブリッコ・ボッティ【赤】 ブリッコ・ボッティ ドリアーニ・スペリオーレ【赤】
【会員価格】 5,350円 【葡萄】ドルチェット100%
オルランドさんとアッティーリョさん兄弟が産み出す有機栽培ドルチェットの最高峰!
ソフトで甘みのあるタンニン(渋味成分)の舌触りが心地良く、凝縮した果実味が魅力的。
このふくよかな果実味が口にいっぱいに広がり、それは力強くありながらも滑らかな口当たりを演出します。もちろん、ドルチェット種特有の酸もありますが、この酸のあるお陰でワインの味わいは、より引き締められています。


 

 シリ・ジェルム【赤】

シリ・ジェルム ドリアーニ・スペリオーレ【赤】

【会員価格】 4,180円 葡萄】ドルチェット100%
オーク製の大樽で12ヶ月熟成されているため、ワインからは熟したベリー系ジャムの香りが立ち昇り、その香りの中に、僅かですがバニラを思い起こさせる香りも存在します。
品種特有の酸味は、樽熟成によってまろやかさを示し、「酸っぱい」というイメージは与えません。また、しっかりと受け止める重さなタンニン(渋味成分)、こちらもインパクト十分ですが、それには嫌味が無く、熟成を経たまろやかすら感じさせる味わいです。


 

サン・ルイージ【赤】  サン・ルイージ ドリアーニ【赤】
【会員価格】 2,980円 【葡萄】ドルチェット100%
飲み心地抜群のドルチェット!オーク樽は使わずに醸されるため、ワインからはベリー系ジャムの様な香りがストレートに放たれます。その香りは口に含んでもそれは失われません。そして確かで重さを感じるタンニン(渋味成分)、ワインを口の中を転がすと、綺麗な酸がパッと広がり、このタンニンと合わさって強烈なインパクトを与えます。
でも、重さだけでなく、濃さと柔らかさと優雅さが重なって・・・とてもとても「2000円台のワイン」とは思えないんです!

詳細はワイン名をクリックしてください!

 

 

 

 

ペッケニーノ Pecchenino

 

 

 

バローロ地域のワイン

 

 バローロ レ・コステ【赤】 バローロ レ・コステ(ディ・モンテフォルテ)【赤】
【会員価格】 14,100円 【葡萄】ネッビオーロ100%
希少なバック・ヴィンテージ!10年熟成バローロ!
大樽(25ヘクトリットル=2500リットル)で3年間熟成。グラスに注ぐと、しっかりとした赤の色合いが目に飛び込みます。スミレやスパイスを感じさせる香りもわき上がってきます。
でも、口当たりは実におだやかで、まろやか。しっかりとした果実味を感じさせるのに、それは過度に主張することなく、優しい風味だけが残ります。これこそが「単一畑産」の真髄ですね。

 

 バローロ レ・コステ【赤】 2012 バローロ ブッシア(コルシーニ)【赤】
【会員価格】 12,100円 【葡萄】ネッビオーロ100%
この2012年産が初リリース!!
大樽(25ヘクトリットル=2500リットル)で3年間熟成。鉄分の多い畑らしくシャープ感満載!口当りはミネラル感たっぷり。タンニンもありますがそれは滑らかで、果実味と酸の相乗効果で複雑性豊か!複雑性・・・ネッビオーロ種単体で作られているにも関わらず、これほどのものを感じさせるワインは多くはありません。

 

 バローロ サン・ジュゼッペ【赤】 2014 バローロ サン・ジュゼッペ【赤】
【会員価格】 7,850円 【葡萄】ネッビオーロ100%
大樽(25ヘクトリットル=2500リットル)で2年間熟成
グラスに注ぐと、鮮やかなガーネット色が目に飛び込みます。完熟した果実の甘い香りに加え、火打石の硬質な印象も感じます。最初に感じる口当たりは、分厚い果実味と濃密な凝縮感。黒コショウの様なスパイス感もありますが、それは過度に主張することなく、最後には優しい風味だけが残ります。これこそが「単一畑産」の真髄ですね。

 


詳細はワイン名をクリックしてください!


 

 

 

 

ペッケニーノ Pecchenino

 

 


ランゲ&アルバ地域のワイン
 

  

ブリッコ・ラヴェーラ【赤】 ブリッコ・ラヴェーラ ランゲ・ネッビオーロ【赤】
【会員価格】 5,880円 【葡萄】ネッビオーロ100%
バローロ サン・ジュゼッペと同じ葡萄を使いつつ、リリースを1年早めただけの超お買得ネッビオーロなんです!「ランゲ・ネッビオーロ」としては少々高価と思われるかもしれませんが、その内容から是非おすすめしたい逸品です。このネッビオーロを飲んだなら、、、きっときっと満足いただける味わいをご理解いただけると思います。

 

ボッティ【赤】 ボッティ ランゲ・ネッビオーロ【赤】

【会員価格】 4,480円

【葡萄】ネッビオーロ100%
ドライでシャープなネッビオーロ!グラスに注ぐなり、明るい色合いのレッドカラーが目に飛び込みます。ふつう、オーク樽を使うネッビオーロワインは、樽の強烈な香りや濃い味わいが目立つのですが、このワインは違いました。完熟したプラムやシナモン、スミレ・・・といったネッビオーロ種らしい香りが際立ち、樽の香りは軽く、他の風味を邪魔しない程度に感じられます。口に含んでもそれらの風味は続き、フルボディな中にもシャープな酸とマイルドなタンニン(渋味成分)が魅力的です。

 

クアッス バルベーラ・ダルバ【赤】 クアッス バルベーラ・ダルバ【赤】
【会員価格】 4,480円 【葡萄】バルベーラ100%
ほんの僅かにリリースされる幻のバルベーラ!他のバルベーラを使うワインと比べて違う点は「酸が穏やか」。2013年産ということもあり、とてもこなれた味わいが際立ちます。そう!タンニン(渋味成分)は柔らかく変身し、果実味と酸がうまくマッチして、やがてまろやかな風味に変身!余韻もきれいで、ガツン系とは一味違う、“洗練されたバルベーラ”という印象があります。

 

ランゲ ピノ・ネロ【赤】 ランゲ ピノ・ネロ【赤】
【会員価格】 6,980円 【葡萄】ピノ・ネロ100%
ほんの僅かにリリースされる幻のピノ!淡さを感じるチェリーの色合いがあり、透明感は抜群。グラスの底が観てとれる色合いです。もちろん、香りはピノそのもののチェリー系。この香りに続いて、森林を歩く時に感じる香りのような、、、フレッシュでスパイシーな香りも感じます。
ピノ・ネロの中でも、タンニン(渋味成分)が優しいタイプで、落ち着いた果実味に感動。この味わいと、優しい酸とが合わさって、極上の飲み心地を演出します。

 

マエストロ/ランゲ・ビアンコ【白】 マエストロ/ランゲ・シャルドネ【白】
【会員価格】 4,180円 【葡萄】シャルドネ85% ソーヴィニヨン15%
バリック熟成の本格派!ワイン自体はシャルドネ種がメインに使われているものの、香りはソーヴィニヨン・ブランらしい実に清々しい香りがまず最初に飛び込んできます。
それに加えて、トロピカルフルーツの香りや、樽熟成ワインらしいバニラの香りも豊かです。味わいは、白ワインですが「フルボディ」と表現したいほどしっかり。でも、まだ所々にフレッシュさも残っていて、果実味もたっぷり。シャープな酸が全体をきりりと引き締めます。

 

詳細はワイン名をクリックしてください!



 


 

 

 

 

 


アルタランガ地域のワイン

プゼア アルタランガ【白・発泡】 プゼア アルタランガ メトド・クラシコ パ・ドゼ【白・発泡】
【会員価格】 6,980円 【葡萄】シャルドネ70% ピノ・ネロ30%
約3年、酵母とともに熟成された極上のアルタランガ
ひと口含むだけで、、シルクのような泡が口の中を包みこんでくれる感覚!フレッシュ感の中に躍動的な酸を感じさせ、でもそれはあくまでエレガント。気品ある味わいには素晴らしいものがあります。もちろん、ドザージュ(補糖)がゼロなので、味わいはシャープでドライ!無駄な甘味を取り去った爽快感も魅力的です。また、飲み飽きさせない点も見逃せません。

 

ランゲ・リースリング【白】 ランゲ・リースリング【白】
【会員価格】 4,980円 【葡萄】リースリング100%
フレッシュでエレガントな風味が魅力!
硬質な果実味とミネラルがあり、舌をキュッと引き締めるしっかりとした酸はリースリングそのもの!それらが見事なコンビネーションをみせつけます。特に「ぴちぴち」と表現できる酸は、シュール・リー製法が活きていると思います。リースリング種・・・というと、どうしてもドイツの甘いタイプを想像しがちですが、このワインには特有の「あの甘さ」はありません。ドライで心地良い味わいのリースリングワインをお楽しみいただけます!

 


 詳細はワイン名をクリックしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

ペッケニーノ