CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
ノーマル・シャブリの水準をはるかに超えた逸品!
常識を超えた品質は数あるシャブリの中で一番!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
シャブリ=Chablis。
良い悪いは別として、フランス白ワインの代名詞的存在です。
でも今まで、「コレ」といってシャブリをおすすめすることがありませんでした。
それは・・・
ただただ、納得するシャブリが無かったから。。。
『このシャブリを飲むくらいなら、南仏のシャルドネを飲んだほうがまし。。。』
というものがあまりにも多かった!
それがこちらです。
◇2021 シャブリ/ラ・ピエレレ
*Chablis/La-Pierrelle*
造るのは1923年設立の生産者協同組合「ラ・シャブリジェンヌ」。
シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら、品質的にもトップと目される生産者です。
グラン・クリュやプルミエ・クリュの著名な畑も持っていますが、〈Francesco〉が注目したのは“ノーマルタイプのシャブリ”。
ワイナリーの一番カジュアルなタイプだからこそ、その品質管理や醸造姿勢を見ることが出来るんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
香り・・・
リンゴ、洋ナシを想わせるエレガントで軽?い香りが立ちのぼります。
自然派ワイン(リュット・レゾネ)なんですが、よくある「ビオ臭」は全くありません。
あくまで自然で、心地よいすがすがしい香りです。
そして味わい・・・
フレッシュ!
でも、ノーマル・シャブリによくある“ドぎつい酸味”はありません、
フレッシュでジューシーな果実を感じさせる質感があります。
トロピカルフルーツ、、、とまではいきませんが、ミネラル感があり、優しい口当たりが楽しめるタイプに感じられます。
そしてフィニッシュ(後味)。
実にクリーン!
例えば食中酒としてなら、口の中をきれいに洗い流してくれる感覚があり、1杯、また1杯・・・と飲み飽きない風味が魅力です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このシャブリをティスティングしていると、「世界最高の生産者協同組合」って言われる所以(ゆえん)が分かる気がします。
特に、名前だけ「シャブリ」と書いた、水っぽい、そして苦味があって、極端に酸っぱいシャブリとは大違いです。
おすすめしたいシャルドネ種ワインは数々ありますが、シャブリ、しかもノーマルなタイプならまずこのシャブリをおすすめします!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】フランス ブルゴーニュ地方シャブリ地区
【生産者】ラ・シャブリジェンヌ
【タイプ】白ワイン/辛口
【葡萄品種】シャルドネ100%
【容量】750ml
【アルコール度】12.0%
【料理との相性】シーフード料理、パスタ料理、豚肉や鶏肉を使った料理 etc.
【ワイナリーの詳細はこちら】 ⇒ 準備中