カンパーニャ州

リモンチェッロ〈プロフーミ・デッラ・コスティエーラ・アマルフィ〉

販売価格
4,080円(税込み)
会員価格
3,980円(税込み)
通常価格
4,510円(税込み)
在庫
1
商品コード
339

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

レモンを使ったマンマの味
最高峰アマルフィ産リモンチェッロ

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

カンパーニア州 アマルフィリモンチェッロ=Limoncello。

南イタリア・カンパーニャ州ナポリ近郊のソレント半島、アマルフィ海岸、及びカプリ島で

“地酒”“マンマの味(母の味)”

として作られてきたレモンを原料とするリキュールです。

いつしか“マンマの酒”は、南イタリアの人間によって各地に伝えられ、イタリア全土へと広がりました。

レモンの皮から作られるこのさっぱりとした地酒は、食後に欠かせない“極楽の一杯”として、お料理で重たくなった胃をすっきりさせてくれる効果もあるとか。

そんなイタリア全土で作られるようになった数ある「リモンチェッロ」の中でも、探し求めたのは、

※混じりっけ無し
※着色料・香料・保存料一切なし

の純粋な手作りにこだわった逸品。

その結果、見つけ出したのが、こちらでご紹介するアマルフィ産最高峰のリモンチェッロなんです! 

リモンチェッロ アマルフィ

◇リモンチェッロ・アマルフィ
*Limoncello Amalfi*

作り手は「プロフーミ・デッラ・コスティエーラ(マンスィ家)」。

ひたすら手作りにこだわり、作ってきた老舗として知られます。

長年、家庭消費用のリモンチェッロを作ってきた「マンスィ」家。

地中海の温暖な気候で生まれた「アマルフィ産のリモーネ(レモン)」にこだわりを持ち、1,000年以上にもなる伝統的な手法でリモンチェッロを作り上げています。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【原料リモーネについて】

アマルフィのリモーネアマルフィ産リモンチェッロの秘密は、なんといっても原料となるリモーネ(レモン)!

製法がシンプルなだけに、これがとっても重要!

イタリアで数あるリモーネ産地はありますが、1000年以上も前から栽培されてきた伝統的なアマルフィ産のリモーネは、なんと日本に出回っているレモンの約三倍の大きさ!!(写真右のレモン)

一般に大きいとされるソレント半島やカプリ産よりも、さらにひとまわり大きいビッグサイズのみを使用して作られています! 

【リモーネ豆知識】

リモーネの畑

シチリア産のレモンは大量生産型が多いので、数量的には一番良く出回っています。

とはいえ、これらは皮ではなく果肉の食用に適していると言われているもの。

一方、アマルフィ産のレモンは、そのクオリティの高さが認識され、特に皮を用いる食べ物には重宝されています。

例えばジェラートやグラニテ(カキ氷)などに『I.G.P.( Indicazione Geografica Protetta )原産地呼称保護「アマルフィ産のレモン使用」』というのが表示され始め、その品質の高さが広く認められています。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

さて、リモンチェッロは、この10年ほどでイタリアの家庭やレストランやバーでは欠かすことのできない食後のフィニッシュを彩る一杯となりました。

今では、イタリア各地で作られるようになったものの、本物を感じることができるのは、やはりアマルフィ産が一番ですね。

リモンチェッロ飲み方は色々ありますが、、、

冷凍庫(凍りません!)でキンキンに冷やしたリキュールを、テキーラやグラッパ用のグラスなんかで一気に飲むのが最高です。

食後のリフレッシュには、これが断然イチ押し!
(クラッシュアイスを入れると、アルコールの苦手な方でも飲みやすくなります)

是非お楽しみください!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【産地】イタリア カンパーニャ州アマルフィ
【生産者】プロフーミ・デッラ・コスティエーラ
【タイプ】極甘口
【使用品種】アマルフィ・リモーネ100%
【容量】700ml
【アルコール度】32.0%
【料理との相性】デザート酒として、カクテルやお料理に etc. 

 ★liquor