CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
自然に逆らわず醸されるロッソ・ピチェーノ
飲み応えあるマルケ産赤ワインです
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ロッソ・ピチェーノ(Rosso Piceno)。(地図4)
イタリア・マルケ州南部、アドリア海側で定められたDOCワインで、、、
主にサンジョヴェーゼ種とモンテプルチアーノ種から醸されます。
この名だけでワインを探せば、良い悪いは別として色々なロッソ・ピチェーノにたどり着きますが、、
逆に言うと、ラベルの印象や名前だけで選んでしまうと、、、失敗を犯しやすいワインでもあるんです。
選ぶ基準はいくつかありますが、当店がおすすめするワインなら大丈夫!
ロッソ・ピチェーノの美味しさを満喫いただけます。
*di Gino/Rosso-Piceno*
作り手は「サン・ロレンツォ」。
1995年にワイン醸造・ボトリングを始めた、まだ新しいカンティーナですが、
オーナであり、エノロゴ(醸造家)でもあるナタリーノさんはビオディナミ農法を実践する人らしく、有機農法とスキンコンタクトにこだわる姿勢は一貫しています。
ちなみに、ワイン名の「ジーノ」は、ナタリーノさんのお父さんの名で、ヴェルディッキオ種の古い、優れたクローンを発見した人物としてしられています。
さて、その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私〈Francesco〉がこのワインを選んだ理由は3つ!
※深いルビー色で豊かなボディ
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
※上品なタンニン(渋味成分)
※まろやかな口当たり
確かに、抜栓直後はフレッシュな酸が前面に出ます。。。
でも、時間の経過とともに、、、それは柔らかい風味へと変身します。
前面に出ていた酸は果実味とタンニン(渋味成分)によってうまくカバーされて、、、
しかも、葡萄の旨味が押し寄せてきて・・・
見事な変身ぶりを見せ付けます。
そしてワインだけでも楽しめますが、出来れば食中酒として・・・
そう!赤身の多い肉etc.にはとてもマッチする味わいです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
よくお客様から言われます。。。
>>> ワインって、開けたその日に飲みきらないといけないよね。。。。
ワインの種類によってはその通りですが、
このディ・ジーノなら、開けた翌日もなんら影響なく、美味しく飲んでいただけます。
・・・というより、ギスギスした角がとれ丸味を帯びた、ワイン本来の魅力・実力が楽しめます。
個人的には、この風味がとっても好きです。
是非お試し下さい!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア マルケ州ロッソ・ピチェーノ地域
【生産者】サン・ロレンツォ
【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ
【葡萄品種】モンテプルチアーノ、サンジョヴェーゼ
【容量】750ml
【アルコール度】13.5%
【料理との相性】お肉の料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中