ヴェネト州

NV. ロレダン・ガスパリーニ〈グラッパ・ディ・プロセッコ:リゼルヴァ〉700ml

販売価格
4,080円(税込み)
会員価格
3,980円(税込み)
通常価格
4,400円(税込み)
在庫
1
商品コード
425

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

「リーズナブル」「アロマティック」「スタイリッシュ

3拍子揃ったロレダン・ガスパリーニのグラッパ

 

 

ヴェネト州【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

プロセッコ=Prosecco。

 

・・・と聞くと、「あ!ヴェネト州のスプマンテだね!」と思われるでしょう。

 

ここ数年、この地品種の人気の高まりから、様々なスプマンテ・プロセッコが輸入されるようになってきました。

 

当店でも多数のスプマンテ・プロセッコを取扱いますが、ここでご紹介するのはワインでは無く・・・

 

★☆★ グラッパ ★☆★

 ※グラッパの製法については ⇒ こちらから

 

しかもオーク樽熟成が施されたグラッパなんです!

 

グラッパ・ディ・プロセッコ Riserva◆グラッパ・ディ・プロセッコ:リゼルヴァ

  *Grappa di Prosecco Riserva*

 

作り手は「ロレダン・ガスパリーニ」。

 

ヴェネト州東部トレヴィーゾ近郊のヴェネガッツ地区に位置する伝統カンティーナです。

 

契約農家を持たず、自社畑で栽培し厳選した葡萄のみを用いてワイン作りを行う真面目なカンティーナです。

 

ご案内のグラッパは、湯煎単式蒸留システムにて蒸溜し、18か月間以上オークの小樽で熟成された本格派です。

 

その風味とは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

「単式蒸留システム」で作られたグラッパの魅力は、何と言ってもその香り!

 グラッパ・ディ・プロセッコ Riservaのテイスティング(クリック⇒拡大します)

グラッパ好きの私〈Francesco〉としても、特にその癒される香りが気に入っています。

 

・・・でも、グラッパは蒸留酒ですので、酒税法上は「ブランデー」に属するのですが・・・

 

※ツンとするアルコール香があって飲みにくい

※口当たりが強すぎる

 

というお客様からのご感想も頂いていました。

確かにそうかもしれません。。。

 

でも、逆に言うと、それが “グラッパの魅力” なんです。

 

特に、このグラッパ・ディ・プロセッコ:リゼルヴァについて言うと、、、

 

アルコール香というより、果実の繊細かつ優美な香りと、柔らかく調和のとれた味わいが魅力です。

 

ええ、アルコール度数40%ですが、それを感じさせない柔らかさがあり、、、

 

加えて、とろりとした質感は一級品のイメージがあります。

 

良いグラッパでないと、この感触は味わえませんね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ロレダン・ガスパリーニグラッパには透明なもの、樽熟成による琥珀の色合いのもの、、

 

大きく分けて2タイプがありますが、このグラッパは、

 

★☆★ 樽熟成タイプ ★☆★

 

オーク樽(225L)を使い18ヶ月間熟成されていますので、素材=葡萄の風味とオーク樽からの軽いバニラ香が活かされているんです。

 

楽しみ方としては

 

1)ストレート

際立つ香り・コク・余韻、、、をじっくりお楽しむ

 

2)水割りやオンザロック

グラッパも冷やしておくと、味わいが長続きします

 

グラッパ3)ハイ・アモーレ

炭酸水で割る「グラッパ・ハイボール」

 

4)ミスト

砕いた氷(クラッシュアイス)をグラスに敷き詰め、グラッパを注ぐスタイル

 

5)トワイスアップ

グラッパと常温の水を1:1で入れるスタイル

ストレートはキツイけど、水割りだと物足りない、という方におすすめのスタイル

 

イタリアでは、グラッパは寒い日に体を温めるために飲んだり、食後酒として親しまれていますが、、、

 

私〈Francesco〉的には、まずは(1)ストレート、或いは(5)トワイスアップ でお楽しみいただければ、グラッパの魅力をご堪能いただけると思います!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ヴェネト州
【生産者】ロレダン・ガスパリーニ
【タイプ】グラッパ/琥珀色タイプ
【葡萄品種】プロセッコ(=グレラ)100%
【容量】700ml
【アルコール度数】 40.0%
【料理との相性】食後酒として、またナイトキャップとして

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中