ヴァッレ・ダオスタ州

2021 カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ〈ヴァッレ・ダオスタ/フミン〉【赤】

販売価格
2,880円(税込み)
会員価格
2,780円(税込み)
通常価格
2,915円(税込み)
在庫
7
商品コード
138

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

イタリア北西部の小さな州ヴァッレ・ダオスタから

フルボディファン必飲のフミン種ワイン!!

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

ヴァッレ・ダオスタ州 

イタリア北西部の小さな州

「ヴァッレ・ダオスタ=Valle d’Aosta」

 

人口は僅か12万人、西はフランス、北はスイスに接するこの州は、

 

アルプス連峰の山岳地帯であるため標高が高く、しかも畑は急勾配の斜面地で機械の導入も不可能。。。

 

このためワイン生産量も少なく、日本でも目にすることは希で、、、

たまにあったとしても・・・・・・けっこう割高感が。。。

 

でも!

全くの限定ですが、ダオスタの生産者組合が造る 納得の価格&品質ワイン をご紹介できることになりました!

 

そのひとつがこちらです。

 

カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ/フミン【赤】◆2021 ヴァッレ・ダオスタ

     フミン

 *Valle d'Aosta/Fumin*

 

作り手は、州都アオスタの西部アイマヴィル村に位置する、1990年設立のワイン生産者協同組合「カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ」。

 

この組合の大きな特長は「成果主義制度」

 

簡単に言えば、『クオリティの良い会員に対しては報酬を支払う』というシステムで、

 

これは 「アルト・アディジェ州のカンティーナ・ボルツァーノ」 とほぼ同じ形態をとっています。

 

なので!

価格に対して、それ以上の満足度の得られるワインが醸されているんです!

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

実店舗に来られる大半のお客様の声は・・・

 

「フミンという品種は初めて!」

ヴァッレ・ダオスタ/フミンのテイスティング(クリック⇒拡大します)それもそのはず。

フミン種はヴァッレ・ダオスタ州の特産葡萄と表現しても良いくらいで、他の地域ではまず見かけない品種です。

 

テイスト前は、イタリア北限の産地なので、さぞかし優しいタイプのワイン・・・と想像していました。

 

でも、テイスト後はその想像は一変!

 

グラスに注いだ途端、赤紫の色調がしっかりした色合いが現れます。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

そのグラスからは赤い果実やバラ、そしてスパイスのニュアンスを持った香りが特徴的です。

 

ひと口含んだ瞬間感じるしっかりめの酸。

そして、それを上回る豊富な果実味は、このフミン種独特のものなんでしょうね。

 

タンニン(渋味成分)も豊富ですが渋さを強調するものではなく、

果実味・酸とうまくバランスを保っています。

 

しかも余韻は芳醇で、典型的な北イタリア産フルボディ赤ワイン、と言えるでしょうね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

カーヴ・デ・オンズ・コミュヌの葡萄畑標高500メートル以上の高地で栽培される葡萄フミン種なので、実際はもっともっと酸味が立つもの・・・と予想していました。

 

でも、ひと口ティスティングしただけで、イメージがガラリと変わりました。

 

品種はちがいますが、同じイタリア北部アルト・アディジェ州で栽培される「ラグレイン種」を思い起こさせてくれるワインです。

 

感覚的には、ラグレイン種の酸を一回り増やした葡萄がフミン種なのかな、、と感じます。

 

通常なら 「・・・」 となってしまう価格帯のワインが多いヴァッレ・ダオスタ州にあって、このワインは コストパフォーマンス賞 をあげたいくらいです!

 

ワインが冷たいと酸が強調され、果実味が感じにくくなりますので、お召し上がり時は20度前後がおすすめ!

 

ぜひ小さな州の偉大なワインをお試し下さい。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

お好み焼きメリハリの利いた味わいのフミン種。

私〈Francesco〉的に合わせた食べ物は・・・

 

★お好み焼き★

 

ソースたっぷり、鰹節や青海苔を振りかけて合わせると、意外なほどマッチしました。

(たこ焼きやもんじゃ焼きにも合うと思います)

 

また、肉料理に合うのは当然ですが、お肉でも牛・豚・鶏・鹿・・・などなど、合わせていただいても楽しめるワインです。

 

是非合わせてみてくださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【コルク栓について】フミンのコルク栓に付着した酒石 

このワインに使われるコルク栓の内側(ワインと接する部分)には、稀に白くキラキラ光るガラスの様な結晶体が見られる場合があります。

(右コルク栓の画像をクリックすると写真が拡大します)

 

これは酒石酸とカリウムが結晶した「酒石」と言うもので、品質的に優れたワインのみに現れます。

 

また、酒石は葡萄に由来する天然物で体には無害です。

※詳しくは ⇒ こちらから

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ヴァッレ・ダオスタ州
【生産者】カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】フミン100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.0%
【料理との相性】各種お肉を使う料理 お好み焼きetc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中

 

★rosso