シチリア島

2022 テッレ・ネーレ〈エトナ・ロザート〉【ロゼ】

販売価格
4,980円(税込み)
会員価格
4,880円(税込み)
通常価格
5,390円(税込み)
在庫
0
商品コード
829

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

【ユーロリーフ認証ワイン】

シチリア島から限定醸造【ロゼ】

フレッシュで飲み心地良い風味が魅力

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

シチリア島エトナ火山 

シチリア島エトナ山。(標高3326メートル)

 

時折、大噴火を起こす(近年では2023年に噴火)この活火山の斜面1000メートル付近まで葡萄畑が開墾され、ワインが醸されていることはあまり知られていません。

 

いや最近、、、やっと知られてきた産地・・・と言えるかもしれません。

 

でも、エトナ山の斜面は、全てが葡萄栽培に向くわけではなく、ごく限られたエリアでのみ、驚くほど高品質の葡萄が栽培されているんです。

 

何件かのワイナリーがワインを作りますが、こちらでおすすめするのが「テッレ・ネーレ」です。

 

特に、こちらでご紹介するワインは、エトナ火山の北斜面、海抜600-900mに位置する火山灰土壌の畑で収穫された、、、

 

エトナ山を代表するワイン用葡萄ネレッロ・マスカレーゼ種から作られる逸品です。

 

テッレ・ネーレ エトナ・ロザート【ロゼ】◇2022 エトナ・ロザート

 *Etna-Rosato*

 

ワイナリー名:TERRE NERE(テッレ・ネーレ)とは『黒い土壌』という意味があり、岩石のごろごろした火山灰土壌で黒いことから命名されています。

 

シチリアワイン・・・というとパワフルで筋肉質のワインを想像されますが、

 

他地域と比較してエトナ周辺はエレガントで、素晴らしい風味を持ったワインを産出できるんです。

 

2000年以上もの歴史を持つ重要なワイン生産地エトナで、そのテロワールを最大限に生かしたワイン作りがテッレ・ネーレの魅力です。

 

その味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

エトナ・ロザートのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注がれたワインは、玉ねぎの皮を想わせる色合い。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

この色合いの通り、ワインには赤い果実やアセロラを連想する香りを感じます。

 

そして、口当たりは活き活きとしてフレッシュそのもの!

 

果実味やミネラルが豊富で、しかもコクがあり、酸味のバランスもGood!

 

余韻にほんの微かな葡萄の甘味を感じますが、それには嫌味がなく・・・

 

逆にワインが持つ程よい酸味と軽い苦味がうまくミックスされ、、、余韻はドライ感が優先しています。

 

印象として、とても飲み心地が良く、ふくよかさも見逃せない魅力ですね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

直接圧搾法このロゼの作り方は、直接圧搾法(ダイレクトプレス法)と言って、ネレッロ・マスカレーゼ種をそのままゆっくりと搾ることから始まります。

 

搾られることによって葡萄の果汁が流れ出し、黒葡萄(ネレッロ・マスカレーゼ種)の皮の色合いも同時に抽出されるため、ピンク~オレンジの色合いがワインに反映されるんです。

 

・・・なので、白ワインの名残(果実味やフレッシュ感など)を感じるのは、このためなのかもしれません。

 

また、このロゼワインの便利なところは・・・

 

★食材を選ばない相性★

 

肉料理、魚料理、野菜料理、パスタ料理・・・

 

アスパラベーコンたいていの料理に合わせてお楽しみいただけます。

 

私〈Francesco〉的には、アスパラベーコンなどがお奨め!

 

肉系と野菜系が一度に楽しめ、ワインとの相性も抜群です。

 

ぜひ、ワインはキリッと冷やしてお楽しみ下さい。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア シチリア島エトナ山麓
【生産者】テッレ・ネーレ
【タイプ】ロゼワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ネレッロ・マスカレーゼ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】 お好みの料理に合わせて

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テッレ・ネーレ(準備中)

 

★rosato