プーリア州

2019 コンティ・ゼッカ〈ドンナ・マルツィア/プリミティーヴォ・バリック〉【赤】

販売価格
1,580円(税込み)
会員価格
1,480円(税込み)
通常価格
1,760円(税込み)
在庫
0
商品コード
963

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

飲み人を魅了するプーリアワイン「コンティ・ゼッカ」

 

 

カジュアルな中にも深い味わい

バランスのとれたスマートな味わいの樽熟成プリミティーヴォ

 

 

プーリア州

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

プリミティーヴォ種=Primitivo。

 

イタリア半島のカカト部分あたるプーリア州では、ネグロアマーロ種とともにコストパフォーマンスの高いワインを生み出すことで知られる品種です。

 

プリミティーヴォというと通常、葡萄の果実味がたっぷりで甘くフルボディなワインを想像してしまいますが、、

 

ここ数年、この地品種の人気の高まりから、軽くミディアムに仕上がるワインから、しっとり重さを感じさせるワインまで・・・

 

ありとあらゆるプリミティーヴォ種が作られるようになってきました。

 

当店でも様々なプリミティーヴォ種ワインを取扱いますが、

 

ここでご紹介するワインは「樽熟成」され、しかも「カジュアルなタイプ」なんです。

 

ドンナ・マルツィア プリミティーヴォ・バリック【赤】◇2019 ドンナ・マルツィア/プリミティーヴォ:バリック

     *Donna Marzia Primitivo Barrique*

 

作り手は、プーリア州で500年の歴史を持つカンティーナ「コンティ・ゼッカ」。

 

創業20年未満の若いカンティーナが多いイタリアにあって、これだけの歴史を持つカンティーナは異例です。

 

プーリアならではの「土着品種=地葡萄」を最大限にいかすカンティーナらしくワインです。

 

ただ、プーリア産で、プリミティーヴォ100%で・・・というワインは数多く輸入されていますが、それらとの違いは何なのか・・・

 

そのワインの味わいを紐解いてみました。

 

【備考:品種表示について】

このワインには15%のネグロアマーロ種が使われています。

イタリア・ワイン法の規定で主要品種(この場合プリミティーヴォ)が80%以上の場合、ラベル等に主要品種名の表記が可能となっています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

グラスに注いだワインは、しっかりとした濃さを感じる赤紫色。

ドンナ・マルツィア プリミティーヴォ・バリックのテイスティング(クリック⇒拡大します) 

完熟した果実やプルーン、そしてカカオの香りが広がります。

 

樽熟成によるバニラの香りも感じますが、3ヶ月間という短めの樽熟成なので、過度なバニラ香はありません。

(アメリカン・オーク樽225L、新樽100%)

 

ティスティングして感じる第一印象は・・・

 

滑らかさのあるタンニン(渋味成分)と熟した果実味に裏打ちされる甘さのニュアンス。

 

渋いだけ、あるいは甘いだけ・・・のワインと違い、濃さの中にもバランスのとれたスマートな味わいを感じさせてくれるワインなんです。

 

このようなワインが、1000円台前半で楽しめるのは異例です!

 

試す価値有りの1本です!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

コンティ・ゼッカの樽熟成庫さて、数多く輸入されている他のプリミティーヴォワインとの違いは、先にも申し上げたように・・・

 

☆バランスのとれたスマートな味わい☆

 

ではないでしょうか。

 

プリミティーヴォ種らしい甘味は、どのワインも持ちえる要素ですが、、、

 

このワインのように、ネグロアマーロ種を少量ブレンドすることにより、甘味やくどさを抑えてスマートな味わいを実現しているのだと思っています。

 

「カジュアルで上質な樽熟成ワイン」と言える出しょうね。

 

ぜひご家庭のカジュアルワインリストにオンをお願いします!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア プーリア州
【生産者】コンティ・ゼッカ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】プリミティーヴォ85% ネグロアマーロ15%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】各種肉料理 レバーを使った料理 中華料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちらから】  ⇒ コンティ・ゼッカ