CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
ボディ豊かで甘味を伴う風味
プーリア&バジリカータのコラボワイン
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
プーリア州のワイナリー「ディオメーデ」。
名前だけでは???ですが・・・
当店で大人気を博す 「ディオメーデ・アリアーニコ」 を醸すワイナリー・・・といえばお分かりいただけるのではないでしょうか。
でもここで1点疑問が・・・
ディオメーデ・アリアーニコの産地はバジリカータ州。
このワインの産地はプーリア州。
ワインは、こういう名前で登場しています。
*Canace
もともとディオメーデ社はプーリア州が本拠地。
バジリカータ州の醸造所は10年ほど前に入手したもので、この2つのワイナリーの得意な葡萄をコラボレーションしたのがカナーチェなんです。
つまり!
ネロ・ディ・トロイア種を栽培するプーリア州カノーサ地域のCANO(カノ)という文字と、アリアーニコ種を栽培するバジリカータ州アチェレンツァ地域のACE(アチェ)の文字を合体させて
★☆★ CANACE(カナーチェ) ★☆★
というネーミングがされています。
南イタリアの豊かな太陽が育んだ葡萄は“超完熟”!
その味わいとは・・・
【補足】
カナーチェは、2020年産まではネロ・ディ・トロイア85%・アリアーニコ15%でリリースされていましたが、2021年産より「ネロ・ディ・トロイア100%」に変更されました。
ただ「カナーチェ」というワイン名が定着しているため、この名が継続して使われています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
通常では思いつかない組み合わせですで醸されています。
ええ、もちろん、私も初めて。。。
でも、グラスに注げばその理由はひも解けます。
色合いは、透けて通らないほど色の濃い黒紫。
ええ、どっぷりと濃い色合いです。
その濃い色合いから干したプラム、ブラックベリー、カカオ・・・様々な香りが沸き立ちます。
そう、、、甘さを連想させる香りもあります。
>>> !!! ガッツーーーン !!!
なんて濃い味わい!
甘味を持った果実味が襲ってくる感覚!
酸味が穏やかなので、余計に甘い果実味が前面に押し出されています。
でも、、、
タンニン(渋味成分)が多くて渋い。。。というタイプではなく、
あくまで濃さと完熟葡萄本来が持つ甘さが際立ちます。
『優しい味わいのワインが飲みたい』 という方には残念ながらご遠慮いただいた方がよいか・・・と思いますが、
ボディ豊かで甘味を持った風味をお探しの方にはうってつけです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
販売に先立って当店ティスティングカウンターでもお楽しみ頂きましたが、その濃さと後口のバランスの良さに驚かれる方続出!
慌てないで是非ゆーーーっくりとこのワインをお楽しみくださいね!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〔葡萄品種について〕
「ネロ・ディ・トロイア種=Nero di Troia」。
この葡萄の名前については諸説がありますが、、、
古代トロイア戦争の時に皇帝ディオニウスがもたらした葡萄であることから付けられた名前・・・が最有力視されています。
また、この品種の名前は、イタリア国内で使われるのは「ネロ・ディ・トロイア=Nero di Troia」という名称ですが、
国際的には「ウーヴァ・ディ・トロイア=Uva di Troia」と表記されることが多く見受けられます。
どちらも誤りではありませんが、当店ではワイナリーが表記するネロ・ディ・トロイアで表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア プーリア州
【生産者】ディオメーデ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネロ・ディ・トロイア100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.5%
【料理との相性】食前・食後酒 甘酢を使う料理etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
【備考】瓶形がイレギュラーなため、進物箱等には対応しておりません
★rosso