プーリア州

2021 コンティ・ゼッカ〈カンタルピ・リゼルヴァ〉【赤】

販売価格
2,490円(税込み)
会員価格
2,490円(税込み)
通常価格
2,970円(税込み)
在庫
4
商品コード
44

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

飲み人を魅了するプーリアワイン「コンティ・ゼッカ」

 

ワイナリーを代表する人気【赤】

シャープでドライな果実味が詰まったプーリア産ワイン

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

プーリア州

 

今やワインの宝庫、とも言われるイタリア南部プーリア州

 

赤ワインはプリミティーヴォやネグロアマーロ、

白ワインはマルヴァージアやフィアーノ・・・

 

といった地葡萄で醸されるワインの評価が高まっています。

 

カジュアルタイプのワインが多いプーリア州にあって、ご紹介のワインはミドルレンジクラス。

 

一時期は人気のあまり、長期間の品切れまで起こした赤ワインなんです。

 

コンティ・ゼッカ カンタルピ・リゼルヴァ【赤】◆2021 カンタルピ・リゼルヴァ

*Cantalupi Riserva*

 

作り手は、プーリア州で500年の歴史を持つカンティーナ「コンティ・ゼッカ」。

 

創業20年未満の若いカンティーナが多いイタリアにあって、これだけの歴史を持つカンティーナは異例です。

 

プーリアならではの「土着品種=地葡萄」を最大限にいかしたワイン作りが定評のカンティーナですが、、、

 

ちらは、あえて得意の地葡萄3種と国際品種をコラボレーションさせた逸品です。

 

ちなみに「カンタルピ」というワイン名は、サリーチェ・サレンティーノDOC地域にある葡萄栽培区画を表しています。

 

そのワインの味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【過去のカンタルピ】

 

カンタルピ・エステートさてこの「カンタルピ」。

風味は良いのに、いまひとつ波に乗り切れない・・・というか、地味ぃ~なワインで、

 

いわば「知る人ぞ知る」ワインで、月間で平均1ケース(12本)売れれば上出来のワインでした。

 

でも、この流れが急展開します。

 

ある日(10数年前)突然、1日に10本も20本もご注文が舞い込む日が続きました。

 

なぜ? と調べたら・・・

 

ある人気アイドルグループが.

 

『このカンタルピって言うワインは美味しい』

『1万円以上するワインと比べても、やっぱり美味しい』

 

とコメントしたことがテレビで放映されてしまって。。。

 

当店もわずか数日で在庫切れしてしまったんです。

 

・・・そして現在。

 

その存在を知られたカンタルピ・リゼルヴァは、コンティ・ゼッカ社の中でも常に人気ワインのトップ争いをするまでになっています。

 

今回は、その最新ヴィンテージをご紹介いたします。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

フェルナンドさん(左) アルドさん(右)このワインは、以前に当店を訪問して下さったコンティ・ゼッカ社のエノロゴ「フェルナンドさん(写真左)」に状況をお聞きすることができました。

 

フェルナンドさんは・・・

 

カンタルピは、大樽(3000L)約1年で熟成させるので、果実味がたっぷり詰まった、、、

 

しかも甘さを煽らずシャープでドライな味わいのワインに仕上がっている。

 

サリーチェ・サレンティーノ地域の好天を映し出したかの様に輝いているこのワインは、私の中でもおすすめだね!

 

そうなんです!

ティスティングしても、その滋味豊かで芳醇な果実味には驚かされます。

 

グラスに注いだワインは、しっかりと濃さを持ったガーネットの色合い。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

カンタルピ・リゼルヴァのテイスティング(クリック⇒拡大します)

抜栓して即、いや10分も経てば熟した果実の香りが湧き上がってきて、

 

そして、いかにも豊満なタンニン(渋味成分)と甘さを伴う果実味が全身を包み込んでくれるんです。

 

しっかり飲み応えがあって、それでいてまだまだカジュアルな価格で、、、

 

気分的には4,000~5,000円しても不思議では無い味わいです、

 

まだ飲まれたことの無い方がおられたなら・・・

 

お早めにお試しくださいね!

 

きっとこの風味に感動しますよ!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ローストビーフこのようなフルボディで複雑味のある味わいのワインに合わせる料理は・・・

 

私〈Francesco〉的には「ローストビーフ」が好みです。

 

ローストビーフにペッパーを軽く振りかけて食す時、この取り合わせは中々のものと思っています。

 

また、チーズ類と合わせるなら・・・

少し熟成したタイプや、パルミジャーノなどとも合わせていただけます。

 

この辺りはお好みにもよりますので、ご興味があればお試し下さい。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア プーリア州
【生産者】コンティ・ゼッカ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネグロアマーロ80% マルヴァジーア・ネーラ10% カベルネ・ソーヴィニヨン10%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.5%
【料理との相性】色々なお肉の料理 魚の煮付けetc.

 

【カンティーナの詳細はこちらから】  ⇒ コンティ・ゼッカ

 

★rosso