2022 マスカ・デル・タッコ〈ススマニエッロ〉【赤】
- 販売価格
- 2,780円(税込み)
- 会員価格
- 2,680円(税込み)
- 通常価格
- 2,970円(税込み)
- 在庫
- 8
- 商品コード
- 749
CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
絶滅危惧品種から復活
エレガントな果実味が魅力のススマニエッロ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ススマニエッロ(=スズマニエッロ Susumaniello)。
あまり聞き覚えがない品種かもしれません。
もともとクロアチアが原産では・・・といわれるこのワイン用葡萄。
現在ではイタリア半島のカカト部分あたるプーリア州周辺でのみ観られる葡萄です。
このススマニエッロ種は一時期、絶滅を危惧された品種でした。
それは、早熟なうえ栽培が難しく、しかも思ったような収量が見込めないという点でした。
でも、一部の生産者によって地道に栽培が受け継がれ、完全復活!といかないまでも・・・
ここ最近になって幾種類かのススマニエッロを使うワインが登場しています。
ご紹介するワインもそのひとつです。
*Susumaniello*
作り手は「マスカ・デル・タッコ」。
当店でもお馴染みのポッジョ・レ・ヴォルピ社が1949年から続く協同組合を購入しマスカ・デル・タッコと改名。
2010年より本格的にワイン作りを行っています。
ご紹介のススマニエッロもそのひとつ!
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスに注いだワインは、紫色を帯びた深いルビーの色合い。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
グラスに注いでいる段階でラズベリーやカシスの優しく、そしてジューシーな香りが立ち昇ります。
その香りの中に微かにバニラを思わせるものを感じますが、これはステンレス樽熟成とオーク樽熟成が併用されているからかもしれません。
そして味わい。
ひと口含んだ時に感じるタンニン(渋味成分)はあくまで控えめ。
逆にアルコール度14.5%が示すように、芳醇で力強い果実味とエレガントな甘味を感じ取ることが出来ます。
それはプリミティーヴォ種の甘さを伴った果実味より優しく、程よいタンニン、そして酸味がうまくバランスを取り合っています。
・・・なので、「飲み飽きる」ということが少なく、プーリアの希少地品種の美味さをを満喫させてくれるワインです。
特に「酸味のあるワインは得意じゃない・・・」という方にお勧めの赤ワインです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
どうでしょう!
前日に抜栓した状態より、確実にまろやかさがでている!
果実味・酸・タンニン(渋味成分)・余韻、、、
それぞれがとてもまとまりのある姿で飲み手に応えます。
南イタリアの素朴さが映し出されたタイプと言えるので・・・
このワインは慌てず、ぜひゆーーっくりとお楽しみくださいね!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
牛肉を焼いてステーキソースをかけて召し上がるのはもちろん・・・
ハンバーグステーキを召し上がるなら、ソースに少量このワインを入れて楽しまれるのも有りですね。
ハムやサラミ、パンチェッタやソーセージを使った料理もOK!
果実味が多く、酸が少ないワインですので、ワインを軽く冷やして(冷蔵庫で30分~1時間)合わせると、ワインの味わいが引き締まりますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア プーリア州
【生産者】マスカ・デル・タッコ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ススマニエッロ(=スズマニエッロ)100%
【容量】750ml
【アルコール度】14.5%
【料理との相性】各種肉料理など
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★rosso