CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
★☆★特集ページは、上記バナーをクリック!!★☆★
これが本物のガッルーラ産ワイン
ワイナリー渾身のフラッグシップワインが限定入荷
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
サルデーニャ(=Sardegna)ワイン。
当たり前ですが、イタリア・ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島で作られるワインです。
サルデーニャワインの魅力は、なんと言っても“優しい味わい”。
赤ワインは熟成によって優しい味わいに旨味がプラスされ、白ワインは優しさとフレッシュさで日本はもとより、今世界的に人気が上昇しています。
でも、ここでご紹介するのは白ワイン、
しかも、一部を樽醗酵・樽熟成させたワインなんです。
ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ
*Mancini-Primo/Vermantino di Gallura*
作り手は「ピエロ・マンチーニ」。
マンチーニの畑は「ガッルーラ地域」にあり、サルデーニャ島ではワイン用葡萄の一大産地なんです。
総面積の90%を所有するピエロ・マンチーニ社は、この地域No.1の作り手です。
しかも、ガッルーラ産は DOCG にも指定され、より人気が高まっているんです。
さて、その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスに注ぐと輝かんばかりの濃い黄色が目に飛び込みます。
柑橘類を想わせる清々しい香りが立ち昇り、レモンや柑橘類を感じさせるアロマをも感じさせてくれます。
しかも、一部に樽醗酵・樽熟成を取り入れていることにより、バニラの軽い香りも感じさせます。
フレッシュ感を伴う味わいながらもオイリーさも感じさせ、ただフレッシュなだけでなく、葡萄の旨味をしっかりと飲み手に伝えてくれるのも嬉しいですね。
ワインにはミネラル分も豊富で、1杯目よりも2杯目、3杯目。。。
と飲み進むほどに口の中はワインの旨味でいっぱいになるほどです。
さっぱりとしたタイプが多いサルデーニャワインですが、こういう作りのしっかりしたワインは、やっぱり違いますね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
海に囲まれたサルデーニャ島らしく、シーフード料理とは抜群の相性ですが、地元ではお肉(牛、豚、羊)にもあわせます。
それも、わりとシッカリとした味付けでっ!
このワインをキュッと冷やして、そしてお料理と、またはワインだけでもお試し下さい。
もちろんワインだけでも楽しめる白ワインですよっ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【備考:一部を樽醗酵させることについて】
醗酵過程において2つの手法がとられます。
1.ステンレス発酵で70%仕込む
2.フレンチオーク樽(500L、新樽なし)発酵で30%仕込む
醗酵が終わった段階で2を1にブレンドし、ステンレスタンクとオーク樽で5ヶ月熟成。
手間のかかる手法をとり、そして出来上がったのがこのフラッグシップワイン「マンチーニ・プリモ」なんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア サルデーニャ島
【生産者】ピエロ・マンチーニ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ヴェルメンティーノ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】シーフード料理、豚肉や鶏肉(お好みで牛肉・羊肉)の料理
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★☆★特集ページは、上記バナーをクリック!!★☆★