ラツィオ州

2020 コルテ・デイ・パーピ〈サン・マーニョ/チェザネーゼ・デル・ピーリオ〉【赤】

販売価格
3,480円(税込み)
会員価格
3,380円(税込み)
通常価格
3,740円(税込み)
在庫
4
商品コード
1028

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

ラツィオ州から地葡萄を使うDOCG

果実味を抑えた大人のフルボディ赤ワイン

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

ラツィオ州チェザネーゼ・デル・ピーリオ

 Cesanese del Piglio

 

2008年、ラツィオ州で初めてDOCGに認定された赤ワインです。

 

白ワインの生産量が多いラツィオ州にあって、チェザネーゼ種を使ったフルボディの代表格の様な赤ワインが醸されたことは当時、世界に衝撃を与えた事実でした。

 

現在ではいくつかのカンティーナによって作られていますが、ラツィオ州ピーリオ地域周辺産のみがDOCGに認定されています。

 

このチェザネーゼ種を使い、そして醸されたワインがこちらです。

 チェザネーゼ・デル・ピーリオ【赤】

◆2020 サン・マーニョ

チェザネーゼ・デル・ピーリオ

*San Magno

  Cesanese del Piglio *

 

作り手は、1980年創業の「コルテ・デイ・パーピ」。

 

家族経営のワイナリーで、およそ100haのチェザネーゼ・デル・ピーリオDOCG産地の中でも、コルテ・デイ・パーピは25haを所有。

 

品質・規模ともにトップ生産者として高い評価を受けています。

 

品質や醸造規模においても高い評価を受けているワイナリーなんです。

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

チェザネーゼ・デル・ピーリオのテイスティングさて、グラスに注いだワインは深みのある赤色。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

どっしりとした色合いで、フルボディな味わいを予感させます。

 

香りはトップにベリー系の果実、そしてスミレや胡椒のニュアンスが複雑に絡みます。

 

抜栓直後は、タンニン(渋味成分)が硬くて馴染まない雰囲気を持ちますが、それは時間の経過が解決してくれるんです。

(個人的には、約30分前に抜栓をおすすめします)

 

ひと口含むとすぐさま現れるバニラの風味。

しっかりと樽熟成された証ですね。

 

でも、その樽香にはくどさが無く、このワインの持つ香りの一部分として楽しめる香りです。

 

そして、果実味は口の中で長くとどまるほど豊富。

 

果実味の中には食欲をそそりそうなビター感もあり、それらがタンニンとしなやかな酸とうまく調和しています。

 

私〈Francesco〉的には、コート・デュ・ローヌ地方のグルナッシュ種と各地で栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨン種の良い面を写し取ったような感覚です。

 

ピノ・ノワール系のワインがお好きな方には、、、馴染まないかもしれませんが、、、

 

葡萄の甘さを控えたフルボディなワインをお求めの方には一押しのワインですね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ビステッカしっかりとした味わいの、いわゆるフルボディ系赤ワインですので、合わせたいワインは、やはり・・・

 

※肉料理

 

しっかりとスパイスを利かせた肉料理でも良いですし、赤身が多い肉とも相性抜群です。

 

地元では、羊肉を使った料理やモツ料理とも合わせて楽しまれていますので、楽しまれる際の参考になさってください。

 

また、是非抜栓した翌日にも召し上がってみてください。

 

驚くほどエレガントさを増したチェザネーゼ・デル・ピーリオの真の美味しさを体感いただけます。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ラツィオ州
【生産者】コルテ・デイ・パーピ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】チェザネーゼ・ダッフィーレ85% チェザネーゼ・コムーネ15%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】各種お肉の料理(モツ系含む) etc.

 

【カンティーナの詳細】  ⇒ 準備中

 

 ★rosso