アブルッツォ州

2023 ファルネーゼ〈ファンティーニ/チェラスオーロ・ダブルッツォ〉【ロゼ】

販売価格
1,980円(税込み)
会員価格
1,880円(税込み)
通常価格
2,090円(税込み)
在庫
1
商品コード
722

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

ロゼはいらない・・・といわれる方にもおすすめ!

あのファルネーゼから「ロゼワイン」が今年も限定入荷!

魚介類とも楽しめるカジュアル&ハイ・パフォーマンスのロゼワインです

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 アブルッツォ州

「ロゼ(ロザート)ワイン」のイメージは・・・

 

※中途半端でマイナーなワイン

※なんか見てるだけで甘そう

 

と、日本では決して良いイメージではありませんね。

 

フレッシュではつらつとしたロゼワインは、季節を大切にする日本人にとってはきっと楽しいものなのに・・・

 

一度飲めば美味しいと思うに違いないのに。。。

 

そうです!

美味しい感覚を呼び起こしてくれるロゼワインがイタリア中部アブルッツォ州にあるんです!

 

ファンティーニ チェラスオーロ・ダブルッツォ【ロゼ】◇2023 チェラスオーロ・ダブルッツォ

*Cerasuolo d'Abruzzo*

 

作り手は「ファンティーニ(ファルネーゼ)」。

 

イタリア中部・アブルッツオ州オルトナの地で、1994年に創業した、まだ新しい生産者です。

 

でも、その実力についてはご存知の方も多いと思います。

 

特にこのワインは、例年10月に収穫したモンテプルチアーノ種を除梗・破砕。

 

搾った果汁と葡萄の皮をともに約6時間漬け込んで色出しをしたアブルッツォ州伝統のロザートワインです。

 

 ちなみに、「チェラスオーロ・ダブルッツォ」とは、アブルッツォ州内のキエティ、ラクイラ、ペスカーラ、テーラモの各地域で作られたワインに認められるD.O.C.です

 

また、名前の由来は・・・

サクランボをイタリア語で「Cerasa=チェラーサ」と言い、ワインの色合いがサクランボを思わせることに由来しています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

チェラスオーロ・ダブルッツォのテイスティング(クリック⇒拡大します)このワインは、届いた早々にティスティングしました

 

瓶に入った状態では濃い赤の色合いですが、グラスに注ぐと・・・

 

まさにきれいなオレンジ色。

他ではちょっと見られない実にきれいな色合いです。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

香りにはチェリーやイチゴを想わせる香りが清々しく、口当たりもジューシー!

 

果実味もあり、バランスもよく、そして何よりも・・・

 

すっきりとしていて美味しい!

 

ドライに醸されたワインですが、後味に果実の素直な甘味がかすかに感じられます。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

お刺身 

私〈Francesco〉はわざと お刺身 にも合わせてみましたが、これがなかなかGOOD!

 

魚介類の臭みをあおることなく、実にスムーズに楽しめました

 

生前、『日本ではなぜロゼワインが飲まれていないのか不思議だ。』と仰っていたファルネーゼ・元オーナーのカミッロさんの言葉通り・・・

 

 ◆このロゼワインこそ、飲まなきゃソン!

 

の1本です!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

〔付録:チェラスオーロの製法〕

 

チェラスオーロ・ダブルッツォ

もともとモンテプルチアーノ種は濃い色合いのワインが出来ることで知られます。

 

・・・なので、この黒葡萄でロゼワインを作ろうとすると・・・

 

ちょっとでも息を抜くと色が出すぎてしまい、「ロゼ」とは言えないワインが出来てしまいます

 

そこでファルネーゼがとる製法は・・・

 

(1)収穫した葡萄を搾り、皮と果汁を約6時間いっしょにタンクの中で

   スキンコンタクトされます。

   高温だと色が出すぎてしまい、調整がつかなくなるので低温で醸されます。

 

(2)6時間後、葡萄の皮が取り除かれます。

   この時点でロゼワインの色合いが決まります。

 

(3)フレッシュさが命のワインであるため、数ヶ月の熟成のあと瓶詰めされ出荷されます。

 

カジュアルなロゼワインですが、手間暇は思いっきりかかっています。

 

個人的には「この価格で出荷して採算が合うのかな。。。?」と思ってしまうくらいコストパフォーマンスに優れています

 

この時期限定ですのでお見逃しなく!!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【コルク栓について】

チェラスオーロ・ダブルッツォに使われるコルク栓

 

チェラスオーロ・ダブルッツォに使われるコルク栓には、作り手からのメッセージが添えられています。

 

※made with love(愛を込めて作る)

 

また、コルク栓のトップには「ハートマーク」も刻まれています。

 

お飲みになる際は是非ご確認下さい!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

【産地】イタリア アブルッツォ州

【生産者】ファルネーゼ

【タイプ】ロゼワイン/辛口タイプ

【葡萄品種】モンテプルチアーノ100%

【容量】750ml

【アルコール度数】 13.5%

【料理との相性】魚介類の料理、各種肉料理 etc.

 

 ★rosato