CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
飲み心地の良さはそのまま!
ラツィオ銘酒フラスカティがベースのスプマンテ・クラシコ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
フラスカティ(Frascati)。
イタリアの首都ローマで知られるラツィオ州で醸される白ワインで、
辛口タイプから軽い甘口タイプ(=カンネリーノ)まで、数多くの生産者がこの名でワインを醸造しています。
つまり!
同じフラスカティであっても、そのグレードは千差万別。
数百円~数千円まで・・・と、その幅も広く、選ぶ側にとって「この差」を見抜くのは至難の業かもしれません。
当店では、数種類のフラスカティをご紹介していますが・・・
こちらでは、希少なフラスカティのスプマンテをご紹介します。
メトド・クラシコ
Asonia Frascati
Metodo Classico
作り手は、1920年創業の「ポッジョ・レ・ヴォルピ」。
その昔、貴族の別荘地であった「カステッリ・ロマーニ」と呼ばれるローマ南東部のなだらかな丘陵地帯(モンテ・ポルツィオ・カトーネ)にワイナリーを構えます。
作られるワインは、ラツィオ州の銘酒フラスカティや、地葡萄を使った赤ワインなど様々ですが、ご紹介のワインは・・・
マルヴァージア・ディ・カンディア種のみでフラスカティを醸し・・・
それをベースに、シャンパン製法(メトド・クラシコ製法)で瓶内二次発酵し、、36ヶ月もの熟成期間を経てリリースされた逸品です。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(右テイスト画像をクリックすると色合いと泡感が確認できます)
このグラスからは、シャンパン製法らしい細やかで繊細、クリーミーな泡立ちの中から、トロピカルフルーツやメロンを想わせる爽やかな香りを感じます。
そして味わい。
口の中でしっかりとした泡感を感じつつも、柔らかく包みこむような優しさが大きな特徴で、
果実味と酸味のバランスがとれています。
このため、力強さを感じつつも、シルクの様な繊細で滑らかな舌触りが魅力的です。
余韻ももちろん秀逸。
洋食だけでなく和食との相性も抜群です。
どのスプマンテにしようか・・・と迷ったなら、このアソニアがおすすめです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パスタやフリッタ・・・といったイタリアンな料理はもちろんの事・・・
中華料理や普段のお食事とも相性の良いワインです。
個人的には 天ぷら(特にかき揚げ) とか 八宝菜 などと合わせましたが、ナイスなアッビナメントでした。
ぜひ普段着の料理と合わせてみて下さいませ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ラツィオ州
【生産者】ポッジョ・レ・ヴォルピ
【タイプ】白ワイン・発泡/辛口タイプ
【葡萄品種】マルヴァージア・ディ・カンディア100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 12.5%
【料理との相性】お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★spumante