CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
老舗カンティーナが醸す色鮮やかな【ロゼ】
食材を選ばない相性の良さは必飲です!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
カンパーニア州、ナポリ西部のワイン産地「カンピ・フレグレイ(地図No.4)」。
イタリアでは勿論の事、ヨーロッパでも有数の火山地帯として知られています。
この火山地帯では、紀元前700年にはギリシャ人によってワインが伝えられ・・・
ローマ時代には、ワインの産地として非常に有名な土地として知られるようになります。
そして現在、数多くのカンティーナによってワイン作りが継承されていますが、
それらの中でも、老舗的存在のカンティーナが作るワインがこちらです。
*Depie-Rosato*
カンティーネ・ファッロが栽培する葡萄は、赤ワイン品種「ピエディロッソ種」と白ワイン品種「ファランギーナ種」2種のみ!
その中でも、ピエディロッソ種を使い「セニエ法」によって作られた唯一のロゼがこのワインなんです。
観光地としてもワイン産地としても、いまひとつ日本ではメジャーではないこのエリアですが、
ギリシャから葡萄が伝わり、そして火を噴く山々が害虫から葡萄を守り、現代まで紀元前の歴史を残している数少ない産地の銘酒なんです!
そのワインの味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地葡萄である「ピエディ・ロッソ種」を使い、見た目にも鮮やかな色あいのワインがつくられます。
でも、『ロゼワイン』・・・と聞くと、、、
>>> 赤でなく、白でなく、中途半端でイマイチ。。。
と言われる場合が多いですが、このロゼは違います!
まさに 《本物のロゼ》 と言っても過言ではありません。
色合いの通り、赤い果実やアセロラを連想する香りがあり、口当たりもフレッシュそのもの!
果実味たっぷりジューシーで、しかもコクがあり、酸味のバランスもよいので、実に豊かな味わいが楽しめるんです。
飲み心地の点では文句なしのワインなんです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★食材を選ばない相性★
肉料理、魚料理、野菜料理、パスタ料理・・・
たいていの料理に合わせてお楽しみいただけます。
レストランのワインメニューにオンリストされるところも多く、当店のワイン会でも、このワインの実力は実証済みです、
ぜひ、キリッと冷やしてお楽しみ下さいね!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア カンパーニャ州
【生産者】カンティーネ・ファッロ
【タイプ】ロゼワイン/辛口
【葡萄品種】ピエディ・ロッソ(=ペレ・パルンモ)100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 12.0%
【料理との相性】お好みの料理に合わせて etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ カンティーネ・ファッロ