トレンティーノ・アルト・アディジェ州

2022 ケラーライ・グリエス〈モスカート・ジャッロ(ゴールドムスカテラー)〉【白】

販売価格
2,980円(税込み)
会員価格
2,880円(税込み)
通常価格
3,190円(税込み)
在庫
1
商品コード
994

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

アルト・アディジェの至宝 ケラーライ・グリエス

 

 

 

地産地消の白ワインを特別お取り寄せ

香り高く芳醇な味わいのモスカート・ジャッロ

アルト・アディジェ州の位置

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

モスカート・ジャッロ Moscato-Giallo。

(ドイツ名:ゴールドムスカテラー)

 

モスカート種といえば、通常は皮の色が淡いグリーンの「モスカート・ビアンコ」が知られますが、、

 

イタリア最北部アルト・アディジェ州で稀に見かける皮の色が黄色い(=ジャッロ)葡萄品種です。

 

稀に・・・という通り生産量も少なく、作られたワインは、ほぼ地産地消されるので、日本では専門店の店頭でもほとんど見ることがありません。。。

 

でも当店では、その希少なモスカート・ジャッロを特別にお取り寄せいたしました!

 

ケラーライ・グリエス モスカート・ジャッロ【白】◇2022 ケラーライ・グリエス/モスカート・ジャッロ

     *Kellerei-Gries/Moscato-Giallo*

 

作り手は1908年、イタリア最北地域の州、南チロルと呼ばれるアルト・アディジェ州で誕生した協同組合(カンティーナ・ソチャーレ)ケラーライ・グリエスです。

 

2001年には同じく歴史有る協同組合であるケラーライ・サンタマッダレーナと合併。

 

世界的に評価されるワイナリーとなりました。

 

もちろん、ケラーライ・グリエスの目的は「高品質」で「安定した」ワインを供給することです。

 

モスカート・ジャッロもそのひとつ。

その味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

さて、グラスに注いだワインはやや濃さのあるレモンイエローの色あい。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 モスカート・ジャッロのテイスティング(クリック⇒拡大します)

ジャッロ(黄色)と名付けられた葡萄のイメージそのままの色合いです。

 

香りはまさに完熟モスカート(=マスカット)。

 

オーク樽は使わないので、ナツメグや新鮮な葡萄の香り、そして柑橘類を思わせる香りもストレートに伝わってきます。

 

同じ地域では、極甘口に仕上げられるモスカート・ジャッロも作られますが、

 

このワインの味わいは芳醇で極めてドライ。

 

香りに感じる葡萄の甘さとは間逆の、華やかでキレのある酸が心地良く感じられ、、、

 

後口には豊かな果実味も感じる・・・

 

ある意味、疲れた体を癒してくれる風味を持ち合わせています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

最初に感じる香りは、同じ地域で作られるゲヴュルツトラミネール種と似ていますが、

 

モスカート・ジャッロの方が香りが穏やかに感じられます。

 ノドグロの焼き物

実際、実店舗では

 

>>> この香り高さには何が合うの?

 

と食事の相性を尋ねらることがあります。

 

基本的には香り高いワインですので、食前酒として楽しむ方法もありますが、料理なら・・・

 

香草類を使うサラダや、クセの無い、例えば白カビ系のチーズ等と召し上がっていただいても相性の良いワインです。

 

余談ですが、ある和食店では魚介類や野菜の天ぷら、魚の煮物や焼き物と一緒に提供されている例もあるんです。

 

もちろん、冷やしていただくのが鉄則!

 

冷やしてもモスカートの香りは健在です!

 

ゆっくりとお楽しみ下さいね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州

         (アルト・アディジェ地域)

【生産者】ケラーライ・グリエス
【タイプ】白ワイン/香り高い辛口タイプ
【葡萄品種】モスカート・ジャッロ(ゴールドムスカテラー)100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.0%
【料理との相性】香草類を使うサラダ 魚介類や野菜の天ぷら 魚の煮物や焼き物など

 

【カンティーナの詳細はこちら】  ⇒ 限定輸入グリエス