• HOME
  • 【イタリア銘醸蔵】ファレスコ(Falesco) ~ラツィオ州
イタリア銘醸カンティーナのご案内 ファレスコ

 

◆ファレスコのワイン

Falesco
ファレスコ
リッカルド・コタレッラさん◆リッカルド・コタレッラってどんな人物?◆

イタリアワイン最高峰のガイド誌「ガンベロ・ロッソ」において2000年度『エノロゴ・オブ・ザ・イヤー』(最優秀醸造家)に輝くリッカルド・コタレッラ氏の名前を知らずして、現代イタリアワインは語れないでしょう。

彼こそ現在のイタリアを代表する「エノロゴ」(醸造家)の1人であり、自らワイン造りをする以外にも、イタリアで50以上のワイナリーの醸造をアドバイスする凄腕醸造家です。

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ファレスコのカンティーナ〔ファレスコ=Falesco〕
 
あの時価2万円を超えるスーパー・プレミアムワイン「ソライア」や「オルネライア」の生みの親としても知られ、「天才」、あるいは「魔術師」と形容されるリッカルド・コタレッラ氏自らが所有するワイナリー、それが「ファレスコ」です。

ファレスコは、コタレッラ氏と実弟のレンゾ氏(アンティノリのエノロゴ)の共同経営で、かつて法王やローマ貴族たちに愛されてきたこの地のワインが、今や顧みられないのを憂い、すでに絶滅に近いクローンを研究、選別することを目的に設立されました。

20年以上に渡る活動により、ウンブリア、ラツィオの在来品種は素晴らしい品質に高められ、国内外で高い評価を受けるまでに至っています。

〔爆弾のようなワイン?〕

よく彼リッカルドさんのワインを評して「爆弾の様なワイン」、、、つまり、濃い果実味、タンニン(渋味成分)いっぱいのワイン、と評されることがあります。

確かに、彼が醸すワインには濃いタイプのものが多く見受けられますが、他の濃さを強調したワインとの違いは・・・

★長く続く余韻ながら、しつこさを感じさせない後味

と感じています。
はたしてそうなのか・・・是非ご自分の味覚で確認してみてくださいませ!
 〈Francesco〉


  


 
ファレスコ テッルース【赤】
テッルース/ロッソ・ラツィオ 【赤】 
【会員価格】1,780円
【葡萄】シラー100%
【シラー100%ワイン】
シラー種らしいボリューム感あるタンニン(渋味成分)が口中を覆います。若さのある軽い酸味も感じますが、それよりも濃さのある果実味がじわじわ湧き出してきます。ええ、口当たりの強さもありますが、それよりも豊かな果実味が真っ先に感じられるんです。抜栓即飲まれるのもOKですし、特に!抜栓翌日ともなれば、見事に大人のワインへと変貌します。


ファルコニエーリ【赤】
ファルコニエーリ:ウンブリア・ロッソ 【赤】
【会員価格】1,980円
【葡萄】メルロ40% カベルネ・ソーヴィニヨン30% モンテプルチアーノ30%
【限定輸入ワイン】 
抜栓直後、フレッシュさが前面に出るワインが多い中、このヴィティアーノはそれを感じさせません。見るからに濃い色合いは、フルボディを予感させますが、渋すぎる・・・というものはなく、果実味・タンニン・酸がうまく調和し、まろやかさを演出しています。

 
詳細はワイン名をタップしてください!