CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
おうちで楽しむ本場イタリアワインセット
CATEGORY
商品詳細
シチリア島エトナ火山から
葡萄畑(コントラーダ)に拘ったエレガントな赤ワイン
時折、大噴火を起こすこの活火山の斜面1000メートル付近まで葡萄畑が開墾され、ワインが醸されていることはあまり知られていません。
いや最近、、、やっと知られてきた産地・・・と言えるかもしれません。
いくつかのワイナリーがワインを作りますが、こちらでおすすめするのは「アルタ・モーラ(クズマーノ社)」です。
エトナ山を代表する赤ワイン用葡萄ネレッロ・マスカレーゼ種から作られる逸品です。
*Guardiola/Etna-Rosso*
アルタ・モーラは2013年にエトナ山の北斜面に3つのコントラーダを購入。
現在はヴェルゼッラ、ピエトラマリーナ、グアルディオーラ、フェウド・ディ・メッツォ、ソリッキアータの6つのコントラーダに畑を所有。
プロジェクトは日々更新されています。
特に、こちらでご紹介するワインは、標高1000メートル近い「グアルディオーラ」の畑(コントラーダ)のネレッロ・マスカレーゼ種が使われた逸品です。
シチリアワイン・・・というとパワフルで筋肉質のワインを想像されますが、、、
エトナのワインは全く別物!
エレガントな風味を持った優しいワインを産出する地として人気上昇中です。
【ネレッロ・マスカレーゼ種について】
遺伝子を調べてみたら、ピノ・ノワールと近似値だった・・・ということもあり俄然、世界のワインファンから注目を集めています。
でも、「ピノ・ノワールと近似値」と言えども、気候・風土の違いがあり、シチリアといえども、冬には雪が積もるこの地で見出されたこの葡萄品種は、
将来的には、シチリアを代表する葡萄品種になるであろう、と思っています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
エトナ山には、いくつかのコントラーダ(葡萄畑区域)が存在し、そこで作られるワインに言える事ですが、、、
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
この色合いだけだと「薄っぺらいワイン」「軽いタイプのワイン」と思われるかもしれません。
でも、ワインの香りを確かめると・・・
チェリーやラズベリーなどを連想させる赤い果実の香りは芳醇。
口に含むと、まとまりを持ったタンニン(渋味成分)、
ミネラルをたっぷり含んだ果実味、
そしてネレッロ・マスカレーゼが持つエレガントな酸が合わさり、それらが一気に押し寄せます。
ヴィンテージの若いワインですのでフレッシュ感もあり、逆にそれが飲み心地の良さを産みだしています。
シチリア産・・・というと、どうしても「濃い味わい」を連想しがちです。
「濃い味わい」を好まれる方には、いささか不満が残るかもしれません。
でも、優しい味わいのワインをお好みの方には“超おすすめ”です!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※ミネラル分の豊かさ
以前、エトナ山のワイナリーを訪問した際、ある醸造家はこう語ってくれました。
エトナの葡萄畑は溶岩で覆われているので、葡萄の根は溶岩を突き破って地中深くまで根を張る。
結果的に地中のミネラル分がワインに多く取り込まれているんだ。
時折、噴火しては地元民を悩ませるエトナ山ですが、逆にワインに利益ももたらしてくれることで共存している点は見逃せませんね。
エレガントなワインですが、ステーキ系の料理や熟成したチーズにも合いますので、ぜひお楽しみください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ワインのコルク栓について】
通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は
※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。
スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。
お気をつけくださいね!
※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア シチリア島エトナ山
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネレッロ・マスカレーゼ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】 赤身のお肉料理、ジビエ 熟成したチーズetc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ クズマーノ