CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
フリウリ独自の葡萄が使われる白ワイン
オイリーさの中にあるドライな口当たりが魅力
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州(Friuli-Venezia-Giulia)。
イタリア北東部のこの州は、北側のアルプス山脈からの冷たい風とアドリア海からの温暖な風の交わる銘醸ワイン産地として近年、数々のワイナリーが高品質なワインを醸し出しています。
特に名を知られたワイナリーは
※ヴィエ・ディ・ロマンス
※テレザ・ライツ
※ディ・レナルド
など数々ありますが、ここでご紹介する作り手は「テルチッチ」。
「葡萄畑(土壌)の個性」を大事にするテルチッチおすすめワインの一つがこちらです。
*Vino delgli Orti*
テルチッチのワインは、通常単一(1種類)の葡萄で醸されることが大半ですが、このワインは2016年産まで2種類(フリウラーノ種+マルヴァージア・イストリアーナ種)の葡萄が使われていました。
ですが2017年産は3種類!
2017年4月20日と21日の遅霜の影響でマルヴァージア・イストリアーナ種が収穫できず・・・
樹齢22年のピノ・ビアンコ種、樹齢32年のピノ・グリージョ種をダルの畑から転用、
そして、もともとオルティの畑で栽培する樹齢41年のフリウラーノ種が使われました。
これら複数の葡萄品種を使う理由は、、、
「ヴィノ・デッリ・オルティ=野菜畑のワイン」 という意味があるように、複数の葡萄を畑に混植をしているからなんです。
これは意図的ではなく、先代から混植を続けた結果、、、つまり!
3種類の葡萄は熟し方も同じなので、収穫も同じタイミングで出来る特性が生かされています。
テルチッチの中では古い樹齢平均約30年以上の畑産のこのワイン、、、
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスに注いだワインの色合いは、輝きのある黄金色。
透明感抜群のワインからは、リンゴや洋ナシを思わせる香りが立ち昇ります。
発酵や熟成にオーク樽は使われていませんが、そのことを聞かなければ、ほぼ樽熟成ワインと勘違いしそうな重厚な香りです。
味わいは、白ワインですが「フルボディ」と表現したくなるような力強さが際立ちます。
どっしりとした果実味。
オイリーさがある中にビシッとドライな感触は、ただ単に美味しい・・・と表現するには、余りある味わいです。
そして、長い余韻も見逃せません。
ドライに仕上げられたワインなのに、葡萄本来が持つ甘味が微かに残り、それが余韻を支配します。
それらは最後に残る「旨味」に引き継がれるんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
テルチッチ、ヴィエ・ディ・ロマンス、、、
この寒冷地に、これほどまでのエレガントでふくよかなワインが産まれる理由は、ただただ生産者のたゆまぬ努力と研究の成果と思います。
ニューワールド系やフレンチ系ワインに見られる 「過度(派手)な味わい」 は全く感じられません。
葡萄本来のポテンシャルが活かされたワインを楽しむなら、絶対にこのワイン・・・おすすめです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このワインを召し上がる時、気をつけたい点は3つ。
冷やしすぎることなく、ちょっとひんやり・・・という程度が最良と思います。
冷蔵庫なら 冬:2~3時間前 夏:3~4時間前 といったところでしょうか。
〔2:抜栓〕
抜栓直後からお楽しみいただけますが、
出来るなら1~2時間前に抜栓されることをお勧めします。
そうすることによって、よりまろやかな果実味 が期待できます。
〔3:保管〕
長期熟成の可能性も秘めています。
セラーをお持ちなら、5年以上(感覚的には10年)熟成させることも可能です。
是非フリウリ銘酒をお楽しみ下さい!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州(コッリオ地域)
【生産者】テルチッチ・マティアズ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ピノ・ビアンコ49% ピノ・グリージョ44% フリウラーノ7%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】 魚介類の料理、肉系のお料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テルチッチ・マティアズ