リグーリア州

2021 マッシモ・アレッサンドリ〈ロッセーゼ/コスタ・デ・ヴィーニェ〉【赤】

販売価格
4,280円(税込み)
会員価格
4,180円(税込み)
通常価格
4,620円(税込み)
在庫
0
商品コード
464

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

マッシモ・アレッサンドリ ~リグーリア州~

 

 

2021年度ガンベロ・ロッソ最高位獲得

エレガントなのに襲い掛かる様な旨味は秀逸

 

 

リグーリア州ランツォ【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ロッセーゼ種=Rossese

 

イタリア北西部リグーリア州で長い歴史を誇る固有の葡萄品種です。

 

最近まで日本国内ではほぼ見かけることの無いワインでしたが、近年徐々に注目を集める赤ワイン用葡萄です。

 

あまりにもレアな葡萄品種なので、細かな歴史は定かではありませんが、、、

 

私〈Francesco〉的には、古代ギリシャがもたらしたのでは・・・と思っています。

 

地元リグーリア州でもあまり目にしないワインですが、当店ではこちらのロッセーゼ種ワインをお取り寄せいたしました。

 

ロッセーゼ コスタ・デ・ヴィーニェ【赤】◇2021 ロッセーゼ:コスタ・デ・ヴィーニェ

     *Rossese Costa de Vigne*

 

作り手は、「マッシモ・アレッサンドリ」。

 

リグーリア州西部、インペリア地域海沿いのアルベンガの町で、「ペルナンブッコ」という老舗リストランテ(創業45年)を経営しているアレッサンドリ家。

 

その息子であるマッシモさんが1996年、リストランテ裏の畑の葡萄でワイン作りを始めたのが出発点です。

 

その後、アルベンガから15kmほど山を登ったランツォ(Ranzo)の地で本格的な葡萄栽培・ワイン醸造を行っているカンティーナです。

 

もともと自分のリストランテ「Il Pernambucco」で提供するために作り始めたワイン。

 

新らしいリグーリアワインの実力がしっかりと楽しめるんです。

 

特にこのワインは 2021年度ガンベロ・ロッソ3(トレ)ビッキエーリ獲得!

 

ワイナリー初の快挙として注目の赤ワインなんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ロッセーゼのテイスティング(クリック⇒拡大します)このワインの大きな大きな特長は 色合い。

 

グラスに注ぐと、まるでロゼワインと見間違いそうな淡い、淡い淡い色合いが目に飛び込みます。

 (右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

その色は透明感たっぷり。

しかも注いでいる段階で、ほのかにチェリーを思わせる香りが立ち込めます。

 

ええ、月並な言葉ですが「綺麗な香り」と表現でき、その香りはそのまま味わいへと繋がります。

 

そして口に含んだ瞬間・・・

 

綺麗でキュートな酸、そしてフレッシュな果実味を感じさせ、しつこくないのに襲い掛かってくる様な旨味は秀逸です。

 

確かに「ガツン!」とくるタンニン(渋味成分)はありません。

 

でも、飲んでいると、またもう一杯飲みたい・・と思わせる不思議な赤ワインなんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

マッシモ・アレッサンドリさん当店では、ご来店のお客様にティスティングして頂きましたが、

 

この色合いで・・・

 

>>> え?これで赤ワイン?

 

と驚かれる方続出!

 

でも、ティスティングすると、皆さん一様に・・・

 

>>>  淡い色合い、でも不思議と葡萄の味が残る

>>>  タンニンが少ないので、繊細な味の料理とも合わせられるかも

 

と納得された味わいなんです。

 

見た目には 「色も味も薄ーいワイン」 と思われがちですが、

やはり淡い色合いの代表格ピノ・ノワール種を使う銘醸地ブルゴーニュのワインと比べて、何の遜色も無い、、、

鶏ささみのカツ

むしろ、はっきりとした味わいと個性が楽しめる・・と感じています。

 

私〈Francesco〉的には・・・

豚カツや鶏ささ身のカツと抜群に合うと思ってます!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア リグーリア州インペリア地域
【生産者】マッシモ・アレッサンドリ
【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ
【葡萄品種】ロッセーゼ100%
【料理との相性】豚肉や鶏肉を使った料理 etc.
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ マッシモ・アレッサンドリ