トスカーナ州

2021 サルケート〈ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ〉【赤】

販売価格
2,380円(税込み)
会員価格
2,280円(税込み)
通常価格
2,640円(税込み)
在庫
0
商品コード
1027

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

【オーガニック認証ワイン】

もうセカンドワインなんて言わせない!

果実味たっぷり、美味さ満載のトスカーナ銘酒!

モンテプルチアーノ地域の位置

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ。

  Vino Nobile di Montepulciano

 

トスカーナ州が誇る銘酒として知られますが、このワインには、セカンド銘柄が存在します。

 

セカンド・・・といっても「格落ち」ではなく、ファースト銘柄=ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノとは異なる葡萄の個性を活かすために醸されます。

 

そこで!

私〈Francesco〉がおすすめするのが、このワインなんです。

 

サルケート ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ【赤】◆2021 サルケート/ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ

      *Salcheto Rosso di Montepulciano*

 

ご紹介する生産者は「サルケート Salcheto」。

 

500年以上の歴史を誇るこの地域にあって、サルケートは1984年創業の、まだ新しい生産者です。

 

おすすめする最大の理由は「コストパフォーマンス」。

 

銘醸ワインがお手頃に楽しんでいただけるからなんです!

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

プルニョーロ・ジェンティーレの選別作業モンテプルチアーノ地域のワインを語るには、まずこの葡萄を知らねばなりません。

 

※プルニョーロ・ジェンティーレ(Plugnolo-Gentile)

 

???な葡萄かもしれませんが、言い換えると「サンジョヴェーゼ種」。

 

モンテプルチアーノ地域独特の表現で、はっきり言って地元に行って「このワイン、サンジョヴェーゼですか?」なんて言ったら怒られます。(笑)

 

もし、地元に行かれたら・・・

表現に気をつけましょうね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ロッソ・ディ・モンテプルチアーノのテイスティング(クリック⇒拡大します)さて、皆さんにおすすめする前にティスティングするのは当たり前です。

 

このワインの ファースト銘柄 に比べて赤紫色の多さを感じます。

透明感もあってエレガントさが伝わる色合いです。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

香りは新鮮なブルーベリー、そして、その後からハーブやミントの香りも感じます。

 

口当たりに柔らかい果実味を感じさせ、タンニン(渋味成分)が後から続きます。

 

酸はどちらかと言うとやや豊富なタイプですが・・・

 

でも、果実味がうまくマスキングしていて、心地良ささえ感じます。

 

個人的には、ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノを優しくしたタイプと思いますよ!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 2015年、イタリアワイン2万本の中から「最もコストパフォーマンスの高いワイン」に選ばれたのがこのワインなんです!

 

サルケートの葡萄収穫「オスカー・ナショナーリ大賞」と名づけられたこの賞は、イタリアワインの最高評価誌「ガンベロ・ロッソ」において、記載された2万本のワインの内、コスパの高いものを選び抜き、赤ワインと白ワイン各3本のみ選ばれる・・・とても厳しいものなんです。

 

当店では2011年産より、このサルケート ロッソ・ディ・モンテプルチアーノをお勧めしてきましたが、

 

その味わいが公式にも評価されて大感激!

 

ワイナリーには今や世界中からの問い合わせに大忙しで、、ワインの完売も目前。。。

 

でも!

当店は今までのお付き合いから、今回もしっかり在庫確保しています。

 

このチャンスに、是非サルケートの逸品をお楽しみくださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

太陽光を利用した樽発酵庫【補足:サルケートについて】

 

まだ歴史の浅いサルケートが注目された訳は、こういう理由からだったんです。

 

2011年9月、世界で初めてとなるオフ・グリッド(エネルギーの供給を一切受けない)ワイナリーを完成。

ええ、電気やガスも引いていないんです。。。

 

このため、照明は太陽光を拡大反射させて室内に取り込み、ソーラーパネルも設置。

 

暖房には、ワイナリーの周りにある柳の樹の枝を使い、セラーの温度調節には地熱を利用するなど、まさに 「究極のエコロジー・ワイナリー」 として注目されたんです。

 

ただ、コレだけの理由でワインが美味しくなる理由はありません。。。

 

当然、畑の管理、醸造技術も素晴らしいものがあったからなんです!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【余談】

 サルケート社マリオさんと

(A)ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ

   (ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ)

(B)モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

 

この2つを混同されている方、おられませんか?

 

(A)は、トスカーナ州にある【地名:モンテプルチアーノ】であり

(B)は、アブルッツォ州で栽培される【葡萄品種:モンテプルチアーノ種】を表しています。

 

スペルも同じでややこしいですが、ここをおさえると・・・

ワインのプロにも一目おかれますよ!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ロッソ・ディ・モンテプルチアーノに使われるコルク栓【コルク栓の付着物について】

 

このワインのコルク栓の裏側(=ワインに触れている部分)には、

稀に赤い石のような結晶(右写真参照)が付着している場合があります。

 〈注1〉瓶底に沈殿している場合もあります

 〈注2〉結晶が無いボトルもあります

 

これはワインの成分である酒石酸とカリウムが結合したもので、品質的に優れたワインのみに現れます。

 

人体には無害ですが、気になる場合はワインを注ぐ際、グラスに入らないよう留意ください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州モンテプルチアーノ地域
【生産者】サルケート
【タイプ】赤ワイン/ミディアム~フルボディ
【葡萄品種】プルニョーロ・ジェンティーレ85%、カナイオーロ8%、メルロ7%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】豚肉や鶏肉を使った料理、トマトソースの料理etc.

【備考】 オーガニック認証ワイン

 

【カンティーナの詳細】 ⇒ 準備中