ロンバルディア州

2011 トナリーニ〈ミッレジマート/メトード・クラシコ:ブリュット〉【白・発泡】

販売価格
4,980円(税込み)
会員価格
4,880円(税込み)
通常価格
5,280円(税込み)
在庫
0
商品コード
592

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

最良のピノ・ネロを使用

シャンパン製法&ヴィンテージ入りスプマンテ!

 オルトレポ・パヴェーゼ地域

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

イタリア産瓶内二次発酵ワイン(=シャンパン製法)の草分けとしてしられる地域。

 

それはもちろん、ロンバルディア州フランチャコルタ地域。

 

フランス・シャンパーニュ地方を彷彿(ほうふつ)とさせる泡感で人気のあるワインです。

 

でも、同じロンバルディア州の南部に、このシャンパン製法で醸されるスプマンテの存在は、日本でもあまり知られていません。

 

その大きな理由は・・・

 

※有名では無いから。。。

 

風味の良し悪しを判断する前に、惨めな理由だけで飲めなかったワインを、、、

ついに輸入いたしました!

 ミッレジマート/メトード・クラシコ【白・発泡】

◇2011 ミッレジマート/メトード・クラシコ:ブリュット

  *Millesimato/Metodo-Classico Brut*

 

作り手はロンバルディア州オルトレポ・パヴェーゼ地域のカンティーナ「トナリーニ(旧名:イル・モントゥ)」。

 

オルトレポ・パヴェーゼ地域はロンバルディア州の南西部、ピエモンテ州と、エミリア=ロマーニャ州に挟まれたパヴィア県のワインの一大産地です。

 

一時期は、ミラノに大量のワインを供給するための量産系ワインが多かったこの地域ですが、90年代後半から収量を落とした高品質ワイン作りへと路線変更したワイナリーが現れてきました。

 

トナリーニもそのひとつで、ローマ時代から知られる伝統的ワイン産地モントゥ・ベッカリアに1865年に創業した歴史在るワイナリー兼グラッパの蒸留所です。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

イル・モントゥの葡萄畑特にこのワインは、オルトレポ・パヴェーゼ地域の中心地「ヴァッレ・ヴェルサ」の丘陵地で栽培される最良区画のピノ・ネロで作られるミレッジマート(=ヴィンテージ入りスプマンテ)です。

 

シャンパン製法はもちろん、ブラン・ド・ノワール(=黒葡萄で醸された発泡性白ワイン)!

 

しかも、36ヶ月間ものシュール・リー製法を取り入れ、さらに瓶熟成を経て世に出るプレミアムなスプマンテなんです。

 

さて、その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

グラスに注ぐと、軽く黄金色がかった色合い。

 

ミッレジマートのテイスティング(クリック⇒拡大します)泡立ちも綺麗です。

(右テイスト画像をクリックすると泡感が確認できます)

 

綺麗だけじゃなく、繊細で長く長く続きます。

 

香りは、程よく熟した果実の印象があります。

これは一次醗酵の際、オーク樽が使われていないので、綺麗で清楚な果実の香りが際立つんです。

 

そして2011年産とは思えないフレッシュ感ある味わい。

老ねた感覚は全く無く、ピノ・ネロが持つエレガントさと複雑さを主張しつつ、、

 

シュール・リー製法によるフレッシュさとクリスピーさが魅力的です。

 

「高級シャンパンをとっくに越えた美味さを持つワイン」

 

というのは、飲み終わった後の個人的感想です。

 

おそらく、“破格さNo.1”と言ってもいいミッレジマートです!

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

このワインとフランスのシャンパーニュ産と比べた時、よく話題にのぼるのは

瓶熟成中のスプマンテ・クラシコ

 

※トーストしたパン香の有無

※バニラ香の有無

 

はっきり言って、このスプマンテには、ほとんど存在していないと思います。

 

その分だけ、他地域のシャンパン製法ワインと一味違うナチュラルな風味をお楽しみいただけます

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ロンバルディア州

【生産者】テヌーテ・トナリーニ(旧名:イル・モントゥ)
【タイプ】白ワイン・発泡/辛口タイプ
【葡萄品種】ピノ・ネロ100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【料理との相性】食前酒、お好みの料理に合わせて
【備考】シュール・リー期間:36ヶ月

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テヌーテ・トナリーニ