CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
果実味たっぷり、でもドライな風味がとっても魅力的
どんな食事にもピッタリ合ってしまうオールマイティなデイリー白ワイン!
フラスカティ=Frascati。
イタリアの首都ローマで知られるラツィオ州で醸される白ワインで、、、
辛口タイプから軽い甘口タイプ(=カンネリーノ)まで、数多くの生産者がこの名でワインを作っています。
つまり!
同じフラスカティであっても、そのグレードは千差万別。
数百円~数千円まで・・・と、その幅も広く、選ぶ側にとって「この差」を見抜くのは至難の業かもしれません。
でも、当店おすすめのこちらなら、きっと満足していただけます!
*Frascati-Secco*
作り手は1958年創業の「フォンタナカンディダ」。
数あるフラスカティの生産者の中でもフォンタナ・カンディダ社は最大の生産者で、その名は全世界で知られています。
気軽に楽しめるフラスカーティ・ワインの良さを最大限に表現する実力には定評があるワイナリーなんです。
ご紹介するワインは、フラスカティの中でもノーマルなドライタイプ!
もちろん、カジュアルな価格なのに、その風味は申し分なし!
さて、その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
でも、ここでおすすめするのは「フォンタナ・カンディダ社」のフラスカティ。
フォンタナ・カンディダ社には、もう1種のフラスカティがありますが、それとの違いは“ドライ感”!
どちらのワインも果実味を感じさせる味わいですが、、、
このワインはSecco(セッコ)=DRY=辛口 の表示が示すとおり、シャキッとしたドライな風味がとっても魅力的です。
でも、水っぽい感覚は無く、淡い果実味とミネラル感が陰ながらサポートしています。
私〈Francesco〉的には、しっかりと冷やして召し上がることをおすすめします!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パスタやフリッタ・・・といったイタリアンな料理はもちろんの事・・・
中華料理や普段のお食事とも相性の良いワインです。
個人的には 天ぷら(特にかき揚げ) とか 八宝菜 などと合わせましたが、ナイスなアッビナメントでした。
ぜひ普段着の料理と合わせてみて下さいませ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
色々なワイナリーから、様々なフラスカティがリリースされていますが、唯一無比、高品質のノーマル・フラスカティなんです。
ふつう、これだけの風味を持つワインなら2000円前後・・・と言われてもしょうがないですが、このワインは・・・
とってもカジュアル!
まとめ買いしてくださるかたも多数!
ぜひお楽しみください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ラツィオ州
【生産者】フォンタナ・カンディダ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】マルヴァジーア、トレッビアーノ
【容量】750ml
【アルコール度数】 12.5%
【料理との相性】パスタ料理、魚介類の料理 etc.
【カンティーナの詳細】 ⇒ 準備中