2021 ラ・カッライア〈ポッジョ・カルヴェッリ/オルヴィエート・クラシコ:スペリオーレ〉【白】
- 販売価格
- 2,680円(税込み)
- 会員価格
- 2,580円(税込み)
- 通常価格
- 2,860円(税込み)
- 在庫
- 0
- 商品コード
- 1092
CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
斬新なスタイルのオルヴィエート
自然でエレガントな飲み心地が魅力
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
通常、トレッビアーノ種やマルヴァージア種・・・といったイタリア中部を代表する葡萄とブレンドされる・・・
いわば「補助的品種」の立場にある白ワイン用品種です。
でも最近では、グレケット種の持つ可能性に気付いたワイナリーでは、この品種をメインに使って飲み心地を追求したワインが作られ始めています。
ご紹介するワインもそのひとつです。
オルヴィエート・クラシコ:スペリオーレ
*Poggio Calvelli Orvieto Classico Superiore*
作り手は「ラ・カッライア」。
1988年、地元で葡萄栽培を続けてきたジャッレッティ家と・・・
世界的に有名なワインメーカーであるコタレッラ家によってによってウンブリア州オルヴィエート地域に設立されたワイナリーです。
ラ・カッライアのワイン作りの哲学は・・・
この地域にエトルリア時代から伝わる伝統的なワイン作りを継承しつつ、革新的手法を用い高品質なワインを創り出すことです。
ご紹介のワインもそのひとつ!
「ポッジョ・カルヴェッリ畑(単一畑)」産葡萄のみが使われたワインの味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
そのワインからは、グレケット種の魅力である「香り」をほのかに感じます。
しっかり冷やしていた場合、あまり香りを感じませんがグラスに入れて約10分後。
柑橘類を連想させる香りが徐々に上がってきます。
これは実に自然で、そして癒しを感じさせる香りです。
香りに甘さをイメージさせるのに対し、味わいは芳醇でドライ。
熟した果実味と優しい酸、そして土地の味わい=ミネラルも感じます。
もちろん、エレガントな余韻が待ち受けていますが、この余韻の最後に・・・
ほんの微かに葡萄の自然な甘さを感じさせてくれる秀逸な白ワインといえるでしょうね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
パスタ料理は当然、魚介類の料理、、、
※寿司とワインは絶対に合わない
なんて某ワイン雑誌評なんてウソ!というくらい生の魚介類にも合わせられますし、
特に白身魚を香草類とともにホイル焼きしたものなどに合わせると・・・
抜群の相性を示します!
是非お試しください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そのブレンド比率は、各ワイナリーの秘伝ですが、ラ・カッライアの場合・・・
グレケット種を主体としてプロカニコ種を使用。
そして少量のシャルドネ種とヴェルメンティーノ種を加えることにより伝統的なオルヴィエートの特徴を損なうことなく、味わいの質を上げていると思います。
(私〈Francesco〉の個人的見解です)
このブレンドもまさに秘伝!
その妙をお楽しみください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ウンブリア州
(オルヴィエート地域)
【生産者】ラ・カッライア
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】グレケット50% プロカニコ25% シャルドネ15% ヴェルメンティーノ10%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.0%
【料理との相性】和食系料理、パスタ料理、魚介類の料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★bianco