マルケ州

2021 コルパオラ〈ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ〉【白】

販売価格
2,880円(税込み)
会員価格
2,780円(税込み)
通常価格
3,080円(税込み)
在庫
0
商品コード
1281

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

マルケ州山間部で醸される希少な【白】

香り高く硬質な味わいのヴェルディッキオ

 

 

マルケ州のワイン産地 ⇒ クリックすると拡大します【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

イタリア・マルケ州を代表する白ワイン「ヴェルディッキオ」。

 

でも、ヴェルディッキオには、大きく分けて2つの産地があることは、、あまり知られてはいません。

 

(A)ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエジ

   Verchicchio dei Castelli di Jesi

 

(B)ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

   Verchicchio di Matelica

 

(A)は海側に近く、全体的に爽やかなタイプが醸されることが多く、

(B)は山間部の産地で、ミネラル豊かなワインが多く醸されます。

 

当店でおすすめするヴェルディッキオの大半は(A)地域のものですが、

こちらでおすすめするワインは(B)産地!

 

日本では、まだまだ珍しい白ワインなんです。

 

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ【白】◇2021 ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

     *Vercicchio di Matelica*

 

作り手は、標高650~720メートルの丘陵地帯に位置する「コルパオラ」。

 

マテリカ地域は、昔の文献からは1579年にこの地でヴェルディッキオ種の栽培が行われていたことが記載されている歴史ある産地で・・・

 

昼夜の寒暖差が15℃以上ある特別な地域でもあります。

 

このため、ミネラル感に富んだエレガントで上質な白ワインを作る最適なエリアとして知られています。

 

2016年にはEUオーガニック認証も取得したこのワインの味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

このワインの大きな特徴は3つ。

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカのテイスティングのテイスティング(クリック⇒拡大します)

 

※有機農法による葡萄栽培

※葡萄を傷つけないための手摘みによる葡萄収穫

※オーク樽を使わない醸造

 

このため、グラスに注いだワインの色合いは、照りのある麦わら色。

 

はっきりとしたこの色合いだけで、ミネラル豊富なタイプであることが想像されます。

 

グラスからは柑橘系の香りが真っ先に現れ、続いて白い花やビターアーモンドの香りを感じます。

 

ひと口含むと・・・

真っ先に現れるインパクトのある果実味、その果実味を豊かな酸が支えています。

 

また、標高650m、太古の時代は海の底だったマテリカ地域産らしく・・・

 

塩っぽさを感じさせる豊かなミネラル感が豊かで、それは「フルボディ的な白」と表現できるかもしれません。

 

派手さは無いワインですが、飲み飽きしないワインとしてお奨めの1本です。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

コルパオラの栽培するヴェルディッキオ種このワインは白ワインですが、私〈Francesco〉的には抜栓2日目“も”おすすめです。

 

フレッシュ感が無力の抜栓初日、

トロッとした質感が出てくる抜栓2日目。

 

趣向の違った味わいがお楽しみいただけると思っています。

 

ご興味があればお試し下さい!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

この様なミネラルたっぷりのワインと合わせる料理は・・・

寿司

私〈Francesco〉的には、迷わずシーフード料理!

 

生の魚介類(刺身や寿司など)から火を入れたものまで、様々な魚介類と楽しんで頂けます。

 

特に、魚介類を使ったカルパッチョやお寿司なんてお奨めです。

 

是非ごゆっくりお楽しみください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア マルケ州(マテリカ地域)
【生産者】テヌータ・コルパオラ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ヴェルディッキオ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】魚介類を使った各種料理 など

 

【備考】スクリューキャップ仕様ワイン

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 構築中