トスカーナ州

2016 テヌータ・ディ・トリノーロ〈カンポ・ディ・テナリア〉【赤】

販売価格
12,800円(税込み)
会員価格
12,300円(税込み)
通常価格
14,300円(税込み)
在庫
0
商品コード
779

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

フランケッティさんが醸すクリュ・シリーズ

カベルネ・フラン100%、色調が濃く、スパイシーな「テナリア」

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

当店を訪れたアンドレア・フランケッティ氏(左)

「決して完全に熟すことのないサンジョヴェーゼ種などに興味はない。」

 

「私はイタリア人だが、ワイン作りについてイタリアから学ぶことなど何もなかった。

 フランスから多くを学んだ。

 フランス人は多くを考え、正しいことをしてきた。」

 

こう豪語するのは、今やトスカーナ州を代表するカンティーナのひとつ「テヌータ・ディ・トリノーロ」オーナーのアンドレア・フランケッティ氏です。

 

彼の目指したワインはボルドー地方の銘酒「CH.シュバル・ブラン」。

 

トスカーナ州に居ながらボルドーワインを目指す彼を、決して快く思っていないイタリアワインファンが多いのも事実です。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

でも、フランケッティさんの作るワインには、いつもながら納得させられてしまうのも事実です。

 

そのひとつがこちらのワインです。

 

カンポ・ディ・テナリア【赤】◆2016 カンポ・ディ・テナリア

     *Campo di Tenaglia*

 

テナリアという名は、広さ0.3haの小さな畑(クリュ)で、標高も550mと高地にあります。

 

ここに植えられたカベルネ・フラン種は樹齢約25年。

 

その昔、フランケッティさんがボルドー地方から苗を持ち込み、栽培を始めたのが期限だそうです。

 

でも、トリノーロファンの方なら

 

>>> このワインは今まで見たことが無い

 

と言われるかもしれません。

 

それもそのはずで、2014年産から3種類のクリュ(畑名)を名乗るカベルネ・フラン100%のワインが詰められリリースされているんです。

 

◇Campo di Magnacosta(カンポ・ディ・マニャコスタ)

◇Campo di Tenaglia(カンポ・ディ・テナリア)

◇Campo di Camagi(カンポ・ディ・カマージ)

 

しかもテナリアの醸造本数は約1900本のみ!(2016年産)

 

その味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

グラスに注いだ色合いは、濃厚さ満点の赤濃色。

カンポ・ディ・テナリアの畑他のカンポに比べても、最も濃い色調です。

 

単一品種で醸されているにもかかわらず香りは複雑。

 

カシス、チェリー、プラム、胡椒、タバコ、コーヒー、革、、、ありとあらゆる言葉が浮かんできます。

 

樽からの香りも感じますが過度ではなく、あくまでワインをサポートする程度です。

 

味わいは当然?ながら、フルボディ。

たっぷりの果実味、そしてフルボディワインらしいタンニン(渋味成分)。

 

そしてアクセントとなる酸もしっかりあるので、硬派ながらもエレガントな一面も感じさせます。

 

それでいて、、しつこくない。

 

余韻にの長さを持ちつつも、それが潔く消えていく。。。

 

上品なワイン・・・とはこのことを言うのか。と改めて教えられる1本、と感じています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【レティツィア・パターネ女史】

レティツィア・パタネさん 

レティツィア・パターネ女史はフランケッティ氏の、いわば秘書的な役割も担っている女性スタッフです。

 

彼女はシチリア島のパッソピッシャーロをメインの仕事場としながらも、トスカーナ州にあるトリノーロでも活躍しています。

 

当店にお越し頂いた際、数多くのワインをテイスティングしましたが、カンポシリーズ3種に対する印象を聞いてみたところ・・・

 

◇Campo di Camagi(カンポ・ディ・カマージ)

 3つのカンポと比較して最も凝縮感の高いタイプ

 

◇Campo di Tenaglia(カンポ・ディ・テナリア)

 3つのカンポと比較して色調が濃く、スパイシーなタイプ

 

◇Campo di Magnacosta(カンポ・ディ・マニャコスタ)

 3つのカンポと比較してエネルギッシュで温かみのある味わい

 

レティツィア・パターネさん確かにテヌータ・ディ・トリノーロのワインは「ガツン系ワインの代表格」のように表現されていますが、

 

ガツン系・・・というひと言で片付けてしまうには失礼というもので・・・

 

時間をかけることによって開く豊かな果実味、そしてそれににひそむ上品な酸、、、

 

どれもバラバラではなく、まとまりを見せてくれる「一度は飲んでみたいトスカーナワイン」と表現できると思います。

 

「サンテミリオンを目指す」というフランケッティさんの言葉の中に、イタリアワインの本筋が脈々と流れていることを個人的に感じさせられたワイン。

 

それがこのカンポ・ディ・テナリアだと思います。

 

希少品なので、即キープしてくださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州(サルテアーノ)
【生産者】テヌータ・ディ・トリノーロ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】カベルネ・フラン100%
【容量】750ml
【アルコール度数】14.5%
【料理との相性】色々な肉料理と

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テヌータ・ディ・トリノーロ

  

【注】会員価格はログイン後に表示されます

  ※会員ご登録は 「こちら」 から