CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
【超限定入荷】
シャルドネ&トレッビアーノ
ポッジョスカレッテが醸す秘蔵【白】
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノやキャンティ・クラシコなど、数々の銘酒を産み出すトスカーナ州。
高価格帯~カジュアル版まで作られるワインは多様化の一途を辿り・・・
今や「トスカーナワインとはこうだ!」とひと言では語れない時代です。
当店では数100種のトスカーナワインを取り扱いますが、その中で・・・
☆ これは要チェック! ☆
という作り手のワインをご紹介します。
*Chiara Aurora*
作り手は「ポデーレ・ポッジョ・スカレッテ」。
オーナーは、イタリア最高のエノロゴ賞を受賞するなど、数々の称賛を集めるイタリアワイン界の重鎮「ヴィットリオ・フィオーレ」氏。
ヴィットリオさんはサンジョヴェーゼ種の名使い手として知られた人物です。
でも、彼のワインはサンジョヴェーゼ種のみにとどまりません。
こちらでご紹介するワインは2014年初リリース。
シャルドネ種とトレッビアーノ種を使うキアラ・アウローラもそのひとつです。
年間生産量はごく僅か。
その味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
熟成3年を経てリリースされたワインらしい色合いです。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
このグラスからは柑橘類やリンゴを感じさせてくれる香りが立ち昇ります。
実際、一部オーク樽熟成されていますが、樽に由来するバニラ香などの感覚はありません。
そして、ひと口含んだ瞬間、ハキハキとした酸が口中を覆い、それは限りなくドライで・・・
伸びやかで嫌味が無く、非常にデリケートな口当たりです。
時間の経過とともに、グラス内の温度が上がるにつれコクと果実感が現れ、心地良さを感じさせます。
後口には僅かに苦味も感じられ、それは長い余韻に導かれて・・・
この時点で樽熟成と気付くかもしれません。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【私〈Francesco〉的お奨めの楽しみ方】
基本、まず冷えた状態で楽しみ・・・
5分、10分、、とワインの温度上昇による風味の変化が楽しめるタイプだと感じます。
キリリと冷えた状態で楽しむ場合、白をイメージしたパスタ料理(ボンゴレ・ビアンコ等)と合わせたいですし、
やや温度が上がった状態なら、魚介類や生ハム類を使ったカルパッチョなどに相性を示します。
私〈Francesco〉的には、焼き鳥などの鳥肉とも相性が良いと感じています。
ご興味がありましたらお試し下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ワインのコルク栓について】
通常よりも長めの天然コルク栓が使われていますので、抜栓の際は
※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。
スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。
お気をつけくださいね!
※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア トスカーナ州
【生産者】ポデーレ・ポッジョ・スカレッテ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】シャルドネ60%(オーク樽で発酵・熟成)
トレッビアーノ40%(ステンレスタンクで発酵・熟成)
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【料理との相性】パスタ料理(ボンゴレ・ビアンコ等)魚介類や生ハム類を使ったカルパッチョetc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中