リグーリア州

2014 マッシモ・アレッサンドリ〈グラナッチャ/コスタ・デ・ヴィーニェ〉【赤】

販売価格
3,590円(税込み)
会員価格
3,480円(税込み)
通常価格
3,850円(税込み)
在庫
0
商品コード
492

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

マッシモ・アレッサンドリ ~リグーリア州~

 

 

日本初登場リグーリア西部ワイン!

この地域のみで栽培されるグラナッチャを使った

果実味たっぷりでエレガントな赤ワイン

 リグーリア州ランツォ

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

グラナッチャ種=Granaccia。

 

見たことも聞いたことも無い葡萄品種かもしれません。

でも、これは一種の訛り(なまり)で、

 

フランスでいうところのグルナッシュ(Grenache)、

スペインでいうところのガルナッチャ(Garnacha)、

イタリア サルデーニャ島でいうところのカンノナウ(Cannonau)

 

なんです!

こうなると、ちょっと親しみが湧いてくるかもしれません。

 

この葡萄を使い、個性あるワインに仕上げているカンティーナがリグーリア州にあるんです。

 

グラナッチャ コスタ・デ・ヴィーニェ【赤】◆2014 グラナッチャ/コスタ・デ・ヴィーニェ

     *Granacha/Costa de Vigne*

 

作り手は、「マッシモ・アレッサンドリ」。

 

リグーリア州西部、インペリア地域海沿いのアルベンガの町で、「ペルナンブッコ」という老舗リストランテ(創業45年)を経営しているアレッサンドリ家。

 

その息子であるマッシモさんが1996年、リストランテ裏の畑の葡萄でワイン作りを始めたのが出発点です。

 

その後、アルベンガから15kmほど山を登ったランツォ(Ranzo)の地で本格的な葡萄栽培・ワイン醸造を行っているカンティーナです。

 

もともと自分のリストランテ「Il Pernambucco」で提供するために作り始めたワイン。

 

新しいリグーリアワインの実力がしっかりと楽しめるんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

さてこのグラナッチャ。

樽熟成されていないので、葡萄の風味がストレートに伝わってきます。

グラナッチャのテイスティング(クリック⇒拡大します) 

グラスに注ぐと濃いルビーの色あいが鮮やかに浮かび上がります。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

既に注いでいる段階でブラックベリーやスグリを想わせる心地よい香りが立ちのぼります。

 

口に含むと、、、

落ち着きを持った柔らかい果実味!

 

アルコール度数14%が示すとおり濃さもあり、タンニン(渋味成分)と酸のバランスも良好!

 

そして何よりエレガント。

 

そして、後口に残るふくよかさと余韻は、グラナッチャがもたらす独特のものでしょうね。

 

特に!

抜栓翌日なら、味わいに落ち着きが出始めて・・・

 

慌てて飲まずとも、2日目、3日目の風味もお楽しみいただけます。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

マッシモ・アレッサンドリさんグラナッチャ種とシラー種をこのランツォの地域に植えたのは、マッシモさんが初めてだそうです。

 

何でも、フランスのコート・デュ・ローヌ地方に居る親戚から取り寄せ、そして栽培しているとか。

 

今でも色々とアドバイスも受けながら、より高い品質のワインを目指してチャレンジしています。

 

特に、このワインを飲む限りは、大成功なのではないでしょうか!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア リグーリア州インペリア地域
【生産者】マッシモ・アレッサンドリ
【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ
【葡萄品種】グラナッチャ100%
【料理との相性】お肉を使う料理etc.
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ マッシモ・アレッサンドリ