フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

2018 テルチッチ・マティアズ〈ピノ・グリージョ〉【白】

販売価格
3,880円(税込み)
会員価格
3,780円(税込み)
通常価格
4,180円(税込み)
在庫
0
商品コード
203

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

ただ今お買得!テルチッチのワイン

 

 

フリウリ産ピノ・グリージョ100%

山間部で醸されるフルボディな白ワインです!

 

 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州(Friuli-Venezia-Giulia)。

 

イタリア北東部のこの州は、北側のアルプス山脈からの冷たい風とアドリア海からの温暖な風の交わる銘醸ワイン産地として近年、数々のワイナリーが高品質なワインを醸し出しています。

 

特に名を知られたワイナリーは

 

※ヴィエ・ディ・ロマンス

※テレザ・ライツ

※ディ・レナルド

 

など数々ありますが、ここでご紹介する作り手は「テルチッチ」

 

「葡萄畑(土壌)の個性」を大事にするテルチッチおすすめワインの一つがこちらです。

 

テルチッチ ピノ・グリージョ【白】◇2018 テルチッチ/ピノ・グリージョ

      *Tercic/Pinot-Grigio*

 

テルチッチの葡萄畑は、隣国スロヴェニアとの国境沿い、銘醸地として名高いコッリオ(Collio)に位置しています。

 

テルチッチ家は、もともと大規模なワイナリーに葡萄を売る栽培農家でした。

 

でも、現オーナーのマティアズさん(3代目)が1989年、ジャンフランコ・ガッロ氏(ヴィエディロマンス) と出会った事をきっかけにガッロ氏の指導の下、自らの土地の可能性を信じ、独自のワイン作りを始めました。

 

このピノ・グリージョもそのひとつ!

 

ちなみに、コッリオ地域では、栽培面積の40%がピノ・グリージョだそうです。

 

テルチッチも3つの畑でピノグリージョを栽培しており、それぞれ向きの違う斜面の葡萄をブレンドしてワインを造ります。

 

こちらも、シャルドネと同じく、マティアズ氏がワイン醸造を始めた時から作られており、最も安定感のあるワインのひとつだと彼は言います。

 

もちろん、マロラクティック醗酵は行わず、ステンレスタンクで発酵・熟成された白ワインなんです。

(簡潔に言うと、抜栓即でも馴染む作りがされているワインです。)

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

グラスに注いだワインの色合いは、透明感のある麦わら色。

テルチッチ ピノ・グリージョのテイスティング(クリック⇒拡大します)

 

抜栓直後は少し固めですが、ワインの温度が上がるにつれ徐々に香りたってきます。

 

柑橘系果実を連想させる香り、

発酵・熟成ともにオーク樽を使わないため、葡萄本来が持つ香りがストレートに伝わります。

 

味わいは、ひと言で言うなら 「どっしりタイプ」。

 

どっしり=重い味わい・・・というよりも果実味がとても豊かで混じり気が無く、しかもオイリー!

 

このオイリーさは酸味とうまく交じり合い、絶妙のバランスを見せ付けます。

 

どのテルチッチワインにもいえることですが、ドライに仕上げられたワインなのに、葡萄本来が持つ甘味が微かに残り、それが極上の余韻に導かれています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

テルチッチのカンティーナ 

フリウリの優れたワインに共通する感想は「充実感」。

 

テルチッチ、ヴィエ・ディ・ロマンス、、、

 

この寒冷地に、これほどまでのエレガントでふくよかなワインが産まれる理由は、ただただ生産者のたゆまぬ努力と研究の成果と思います。

 

ニューワールド系やフレンチ系ワインに見られる 「過度(派手)な味わい」 は全く感じられません。

 

葡萄本来のポテンシャルが活かされたワインを楽しむなら、絶対にこのワイン・・・おすすめです!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

このワインを召し上がる時、気をつけたい点は3つ。

 

〔1:温度〕

冷やしすぎることなく、ちょっとひんやり・・・という程度が最良と思います。

冷蔵庫なら 冬:2~3時間前 夏:3~4時間前 といったところでしょうか。

 テルチッチ・マティアズさん

〔2:抜栓〕

抜栓直後からお楽しみいただけますが、

出来るなら1~2時間前に抜栓されることをお勧めします。

そうすることによって、よりまろやかな果実味 が期待できます。

 

〔3:保管〕

長期熟成の可能性も秘めています。

セラーをお持ちなら、5年以上(感覚的には10年)熟成させることも可能です。

 

是非フリウリ銘酒をお楽しみ下さい!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【ワインのコルク栓について】

 

ピノ・グリージョに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ!

 

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

 

※ゆっくりとスクリューを差し込み

※じっくりと引き上げてください。

 

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

 

お気をつけくださいね!

 

 ※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州(コッリオ地域)

【生産者】テルチッチ・マティアズ

【タイプ】白ワイン/辛口タイプ

【葡萄品種】ピノ・グリージョ100%

【容量】750ml

【アルコール度数】 13.5%

【料理との相性】 魚介類の料理、肉系のお料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テルチッチ・マティアズ