CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
おうちで楽しむ本場イタリアワインセット
CATEGORY
商品詳細
良年のみ作られる極めつけバルベーラ
力強く濃厚な香り&味わいが楽しめる逸品です
今やピエモンテ州の代表品種「ネッビオーロ種」と並んで高い評価&人気を得る「バルベーラ種」。
バローロに代表されるネッビオーロ種に比べて色合い・味わい(⇒ 特に酸)がはっきりとした特徴を持つのがバルベーラ種です。
このピエモンテ州でバルベーラ種が栽培される地域はいくつかありますが、代表的地域は・・・
(1)アスティ地区
(2)モンフェッラート地区
(3)アルバ地区
(4)ランゲ地区
どの地区も、それぞれ個性を発揮するバルベーラが栽培されますが、
こちらでは、葡萄の出来栄えが良い年だけ醸される(3)アルバ地区産のワインをご紹介します。
*Elena la Luna/Barbera-d'Arba*
作り手は「ロベルト・サロット」。
エレナ・ディ・ルーナに使われるバルベーラ種は、サロット家で最も古い葡萄畑で収穫されたものだけを使い、、、
しかも葡萄木の中には樹齢60年以上の古木も存在します。
しかもノンフィルター!
生産量も約8,000本のみ!
【注】1万本を下回ると超希少品扱いになります
もうひとつ、アルコール度数は15%以上!
濃厚さを予感させるその味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご存知の方も多いと思いますが、若いバルベーラ種で醸されたワインは、かなり強めの酸を伴います。
ええ、「酸っぱい」と言われても仕方の無いほど酸が際立ちます。
この酸が収まるのには数年を要する場合がありますが、、、
でも!
このワインには、それがありません。
グラスに注ぐと、スミレがかった濃さのあるルビー色。
グラスの底が見えないほど濃い色合いです。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
そして、赤い果実が熟した時の様な、、、力強く濃縮した香りがグラスから放たれます。
ひと口含んだだけで現れる濃厚な果実味。
また、ワインの成分として重要なタンニン(渋味成分)もしっかり、そして、豊かでまろやかな酸がうまくバランスをとっています。
ティスティングしている段階で、気持ちが安らぐ感覚で、
>>> あぁ、なんて美味しいバルベーラなんだ
と思わず口ずさむ味わいです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
タイプとしては全く違いますが、このワインをティスティングして連想したことは
ワインだけで既に完結していて、これを食事と合わせるなら、どんな料理もゴージャスに変身するのでは・・・と感じます。
個人的には、肉料理には欠かせない赤ワインと思っていて、たとえば
※赤身肉 ※牛タン ※コンビーフ etc.
これらとゆっくり召し上がっていただけると思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【余談】
ワイン名は、ロベルト・サロットさんの娘さんエレナさん(1998年生まれ)の名を冠しています。
「良い年にしか作りらない」という理由が垣間見えて、、、納得!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ワインのコルク栓について】
通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は
※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。
スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。
お気をつけくださいね!
※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ピエモンテ州 アルバ地区
【生産者】ロベルト・サロット
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】バルベーラ100%
【料理との相性】色々なお肉の料理と
【容量】750ml
【アルコール度数】16.0%
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中