• HOME
  • イタリアワインの真髄アマローネ(Amarone della
イタリアワインの真髄 アマローネ
 

 
イタリアワインの真髄 アマローネ
「アマローネ」っていったい何だろう?
おすすめ「アマローネ」ならこれ!
リパッソ製法で作られる「プチ・アマローネ」
乾燥葡萄を使うアパッシメント・ワイン
注目! 甘口ワインの宝石 「パッシート」
 
 
 ヴァルポリチェッラ地域 (1)アマローネ(Amarone)のふるさと
 
アマローネはイタリア・ヴェネト州ヴェローナ近郊の「ヴァルポリチェッラ地域」で造られる伝統ワイン。 
日当たりの良い葡萄畑が連なり、ヴァルポリチェッラ地域の周りにはソアヴェ地域やバルドリーノ地域といった、ヴェネト州を代表するワイン産地が広がります。
 
ちなみに、小高い丘の上から見える湖は「ガルダ湖」で、湖の東岸はドイツやオーストリア等から訪れる観光客でにぎわう地域です。
(ガルダ湖の対岸はロンバルディア州になります)
葡萄収穫風景(ヴァルポリチェッラ地域)  (2)葡萄の収穫
 
アマローネ用の葡萄は、主にコルヴィーナ・ヴェロネーゼ種、ロンディネッラ種、モリナーラ種。
 
おおよそ10月頃に、十分に完熟した葡萄を品種ごとに素早く手摘みで収穫します。
 
真ん中のおじさんは収穫した葡萄の糖度を計っているところで、収穫現場においてもこだわった作業が惜しげもなく行われています。
葡萄実の選別  (3)葡萄の選別 
 
収穫されたアマローネ用の葡萄は、今度はひと粒ずつ丹念により分けられます。

少しでも未熟な実があったりすると写真の様にカットされてしまいます。
 
ちなみに、房の部分で一番良いのは「房の上部」とされています。
これは樹液が一番最初に運ばれる部分だからで、糖度の高い、まさにアマローネ向きの実が成るそうです。
陰干し前の葡萄  (4)アマローネ造りの準備=その1=
 
通常、収穫された葡萄はすぐに搾られるのですが、アマローネは違います。
 
更に粒選りされたアマローネ用の葡萄は、陰干しされるために、専用部屋の一角に運ばれます。
 
すでにこの時点で、葡萄の芳醇な香りがあたり一面をおおく尽くします。
責任者による最終チェック  (5)アマローネ造りの準備=その2=
 
アマローネ用の葡萄を陰干しする前に、責任者によってもう一度細かくチェックされます。
 
ここで傷のある葡萄が見つかれば、さらに再検査・・・
陰干し中に悪性のカビなどに犯されないために、慎重に、慎重に行われます。
職人さん  (6)アマローネ造りの準備=その3=
 
いよいよ陰干し作業の開始!
陰干しは、たいていの場合風通しの良い2階の部屋で行われます。

 
葡萄は均一に“すのこ状”の板の上に並べなければならず、熟練の職人さんの手が欠かせません。
 陰干し中の葡萄 (7)アマローネ造り開始
 
すのこ状の板の上に均一に並べられたアマローネ用の葡萄たち。
 
偉大なワインに生まれ変わるため、ここから約2~6ヶ月間も陰干しされます。
この間、葡萄の状態を毎日チェックし、不良なものは取り除く地道な作業が職人の手で繰り返し行われます。
陰干し中の葡萄  (8)アマローネの葡萄
 
左は約90日ほど経ったアマローネ用の葡萄。
品種はコルヴィーナ・ヴェロネーゼ種。

 
30~35%の水分が蒸発しているので、これだけを食べても実に美味しい!
レーズンと違って甘い果汁もあり、実もジューシー♪

 
この場合はあと30日ほど陰干しが続けられます。
 ジャンマリア・リゲッティさん (9)アマローネの仕込み 
 
陰干しの終わった葡萄たちは部屋から出され、ただちに搾られます。

品種や造るタイプによって大樽や小樽を使い分け、樽熟成されます。
 
そしてここから2~6年間熟成された後、今度はワイン瓶に詰められ、さらに1~3年間の瓶熟成に入ります。
 
この気の長~い作業があるからこそ、偉大なワイン「アマローネ」が生まれるんですね!
 

 
※価格は全て「会員価格」です。
※会員価格適用には 
「会員登録」 が必要です。(登録費・会費無料)
 
 
おすすめアマローネ
 
ベルターニ アマローネ・クラシコ ベルターニ アマローネ 【赤】
【会員価格】15,800円
他のアマローネよりも長めに行われる「陰干し」の効果もあり、どこか干した葡萄が見え隠れする香り高さと、年月を感じさせない力強さ、そしてシルクの様な滑らかさが魅力!
 
グラール アマローネ【赤】 グラール アマローネ 【赤】
【会員価格】14,900円
究極のアマローネ「グラール」
最良畑の最良葡萄のみ使われる特別なアマローネです
 
カ・ルガーテ アマローネ カ・ルガーテ 【赤】
【会員価格】9,580円
カ・ルガーテの魅力はエレガントさがあり、重たすぎないワイン。数あるアマローネの中でも「エレガントなタイプ」!しかも!ヴィンテージを考えても魅力的です。
 
ブロロ・デル・フィガレット【赤】 ブロロ・デル・フィガレット 【赤】
【会員価格】 8,180円
干し葡萄を想わせる香り高さ、熟したいちぢくの風味、そして年月を感じさせない力強さ。口に含むと、それはシルクの様な滑らかさを演出します。
 
トッレ・ドルティ/アマローネ【赤】 トッレ・ドルティ 【赤】
【会員価格】 8,380円
トッレ・ドルティのこの葡萄畑は、畑の中で一番標高が高い区画からのものを使用しています。つまり!日照条件に恵まれ、風通しのよい畑で育つ葡萄は健康で、完璧な状態に成熟するんです。
 
サン・アントニオ カンポ・デイ・ジーリ/アマローネ カンポ・デイ・ジーリ 【赤】
【会員価格】 12,500円
口に含むと、アルコール感を強く感じますが、それは一瞬にして優しい果実味へと変わります。そう!自然な甘さを持った果実味なんです。
 
サン・アントニオ アマローネ サン・アントニオ アマローネ・セレツィオーネ 【赤】
【会員価格】 6,980円
初めてアマローネを飲む、より気軽にアマローネを楽しみたい、と言われる方にはこちらがお勧めです!素直にアマローネを楽しめます!
 
ヴィッラ・アンナベルタ アマローネ ヴィッラ・アンナベルタ/プライベート・コレクション 【赤】
【会員価格】 8,380円
じっくりと寝かされた後に世に出るアマローネ。新進気鋭蔵が醸す最高傑作です!
 
ヴィッラ・アンナベルタ アマローネ ヴィッラ・アンナベルタ アマローネ 【赤】
【会員価格】 8,380円
じっくりと寝かされた後に世に出るアマローネ。新進気鋭蔵が醸すお買得版アマローネ!
 
ヴィヴィアーニ アマローネ【赤】 ヴィヴィアーニ アマローネ 【赤】
【会員価格】 7,880円
アマローネ独特のビターチョコや熟した果実の香りも見逃せません。もちろん、アマローネらしい微かな甘味も感じられ、へヴィで力強い口当たりも楽しめます。
 
モンテ・デル・フラ アマローネ【赤】 モンテ・デル・フラ アマローネ 【赤】
【会員価格】 7,480円
陰干しした葡萄で造られるアマローネは まさに “イタリアワイン界のお宝”!このアマローネは、使用する葡萄を90~130日も陰干ししています!
 
レ・ヴィッレ・ディ・アンタネ アマローネ【赤】 レ・ヴィッレ・ディ・アンタネ  アマローネ 【赤】
【会員価格】 5,180円
じっくりと寝かされた後に世に出るアマローネ。陰干し期間は120日以上!味わいはプレミアム、価格はスタンダードな逸品です。
 
カピテル・デ・ロアリ アマローネ【赤】 カピテル・デ・ロアリ アマローネ 【赤】
【会員価格】 4,980円
喉越しはなめらか!余韻も素晴らしく、こういうアマローネがこの価格帯で味わえるのはこのルイジ・リゲッティだけだと思います。
 
ルイジ・リゲッティ アマローネ ルイジ・リゲッティ アマローネ 【赤】
【会員価格】 4,480円
アマローネ独特のビターチョコや熟した果実の香りも見逃せません。もちろん、アマローネらしい微かな甘味も感じられ、へヴィで力強い口当たりも楽しめます。
 
ベルターニ アマローネ/ヴァルパンテーナ【赤】 ベルターニ アマローネ・ヴァルパンテーナ【赤】 完売
【会員価格】 ****円
「瞑想(めいそう)のワイン」アマローネ! 陰干し葡萄が演出する豊かで優美な風味、気品に満ち力強さと優美さを加えた華麗なワイン

詳細はワイン名をタップしてください!
 
 
 
 
※価格は全て「会員価格」です。
※会員価格適用には 
「会員登録」 が必要です。(登録費・会費無料) 
 
 
おすすめプチ・アマローネ

ヴェネト州伝統の「リパッソ製法」で作られた
パフォーマンス抜群の赤ワイン


※リパッソ製法とは? ⇒ コチラから
 
モンテ・デル・フラ リパッソ【赤】 モンテ・デル・フラ/リパッソ【赤】
【会員価格】3,590円
リパッソは初めて!と言う方にも自信を持ってオススメできるリパッソ。バランスも良く、お肉の料理にもピッタリのリパッソです!もちろん、ワインだけでも美味しく召し上がっていただけます!
 
サン・アントニオ モンティ・ガルビ モンティ・ガルビ/リパッソ【赤】
【会員価格】3,280円
伝統のリパッソ製法で造られた逸品!深いコクと甘さを伴った後味はリパッソワインならでは!アマローネファンにもおすすめしたいヴェネト特産のワインです。
 
ヴィッラ・リゲッティ リパッソ【赤】 ヴィッラ・リゲッティ リパッソ【赤】
【会員価格】2,980円
ヴェネト州伝統「リパッソ製法」で作られた【赤】!飲み心地良くフルボディなリゲッティのリパッソはお奨めです!
 
ルイジ・リゲッティ カンポリエティ カンポリエティ/リパッソ【赤】
【会員価格】2,280円
この価格のヴァルポリッチェッラとしては信じがたいすばらしい品質を持ち、一般的に出回っている軽く、若飲みのタイプとは全く違うたくましい飲みごたえが魅力です。
 
アチニ・アメニ/ヴァルポリチェッラ・リパッソ【赤】 アチニ・アメニ/リパッソ【赤】
【会員価格】***円
おそらく、今まで飲んだリパッソ中でトップ!滑らか、コク、余韻、どれをとっても文句なし!ぜひ一度は味わってくださいね。
 
ジャイロ・ロッソ【赤】 ジャイロ・ロッソ【赤】
【会員価格】***円
リパッソとは名乗れないけど・・・ポートワインっぽい香りは、アマローネ由来♪それに加えて、紅茶やチョコ、果実の優しい香りが続きます。味わいは、もちろんフルボディ!
 
ベルターニ ヴァルポリチェッラ・リパッソ【赤】 ベルターニ・リパッソ 完売
【会員価格】***円
多くのリパッソは上記の点までは良く似た性格なのですが、ベルターニのリパッソは「極めてドライでシャープな味わい」。甘味をしっかりと伝えるリパッソとは間逆で、、余分な甘味を感じさせず、ワインが持つ酸が果実味やタンニンと絶妙のバランスをとっています。
 
コルテ・ルゴリン リパッソ【赤】 ルゴリン/リパッソ 完売
【会員価格】***円
果実味、タンニンはまろやか、コクも十分。口の中で干し葡萄を感じさせる甘味も残り、余韻も長い!色々なリパッソの中で、甘味を一番持っているかも。
 
詳細はワイン名をタップしてください!
 
 

 
※価格は全て「会員価格」です。
※会員価格適用には 
「会員登録」 が必要です。(登録費・会費無料) 
 
 
アパッシメントワイン

イタリア全土でわずかながら作られるアパッシメントワイン。
アマローネやリパッソと違った風味が楽しめます!

 
ダル・フォルノ・ロマーノ モンテ・ロドレッタ モンテ・ロドレッタ ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ 【赤】 完売
【会員価格】****円 【産地】ヴェネト州
陰干し期間が少し短いというだけでアマローネとして出荷しないこだわりワイン
一度飲んだら忘れられない衝撃のワイン!「高い!」と思える価格も、味わえば当然と思ってしまう、飲み手を納得させる“力”がこのワインには備わっています。
酸よりも果実味がしっかり前に出ていて、フルボディという言葉を超えている! これこそ、ダル・フォルノ・ロマーノの真髄です!
 
チンクエ・ステッレ/ヴァルテッリーナ・ディ・スフルサート【赤】  チンクエ・ステッレ/ヴァルテッリーナ・ディ・スフルサート 【赤】
【会員価格】12,800円 【産地】ロンバルディア州
キアヴェンナスカ種を100%アパッシメント
約100日間陰干しし作られるワインがスフルサートです。つまり!スフルサートは、ヴェネト伝統アマローネと、お隣ピエモンテ州の銘酒バローロ(=ネッビオーロ100%)の良いとこ取り をしたワイン・・・と言えるかもしれません。
 
アドマイヤー メルロ【赤】 アドマイヤー・メルロ 【赤】
【会員価格】4,480円 【産地】アブルッツォ州
メルロ種を100%アパッシメント
特に出来の良いメルロ種を葡萄樹につけたまま乾燥させ、そして約20日後に収穫。
果実味は芳醇ですが、タンニン(渋味成分)は適度。これ以上多いと渋く感じ、これ以上少ない弱さを感じる。そんなギリギリの点を見切っているかのようです。
 
オルスス モンテプルチアーノ・ダブルッツォRiserva【赤】 オルスス モンテプルチアーノ・ダブルッツォ Riserva 【赤】
【会員価格】5,980円 【産地】アブルッツォ州
モンテプルチアーノ種を一部アパッシメント
特に出来の良い葡萄を葡萄樹につけたまま乾燥させ、そして約20日後に収穫。大樽で24ヶ月、その後出荷まで瓶熟成されたワイン。他のモンテプルチアーノ・ダブルッツォとは違うカテゴリーに区別したいくらいの味わいで、芳醇ながらも甘さを感じさせないフルボディな赤ワインをお求めの方にピッタリの1本と感じています。
 
ジャスト・ミー【赤】 ジャスト・ミー 【赤】
【会員価格】3,680円 【産地】フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
メルロ種を一部アパッシメント
口に含むと豊かな果実味を感じ、その後からまろやかなタンニン(渋味成分)も現れ、フルボディな感覚満載!渋いというよりも、コクがあって味わいに深さを感じさせる、リッチでフルボディ、なのに優しくて心地よい飲み口。とても贅沢感あふれるメルロワインです。
 
オルスス モンテプルチアーノ・ダブルッツォ【赤】 オルスス モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 【赤】
【会員価格】 4,480円 【産地】アブルッツォ州
モンテプルチアーノ種を一部アパッシメント
葡萄を葡萄樹につけたまま乾燥させ、そして約20日後に収穫。この辺りのクラスのモンテプルチアーノには、よく「甘味」が際立つことがありますが、オルススは果実味タップリ、厚みのある味わいながらも、ドライで芳醇な風味をお楽しみいただけます。
 
カナヤ・セレツィオーネ【赤】 カナヤ・セレツィオーネ:ゴールド 【赤】
【会員価格】3,590円 【産地】ヴェネト州
アマローネを名乗れないけれど、アマローネ製法で作られたワイン
全てがアマローネと全く同じ基準で作られたワイン。異なる点は“葡萄がヴァルポリチェッラの地域で育っていない”ということだけ。レーズン風味を感じさせる果実味は、アマローネに近いものがあります。エレガントな甘味・旨味の中に深いコクがあって、それが口の中でずっと留まります。
 
カナヤ カナヤ 【赤】
【会員価格】 2,780円 【産地】ヴェネト州
アマローネを名乗れないけれど、アマローネ製法で作られたワイン
アマローネ群の中には、レーズンの甘みを持つものも多いですが、カナヤはドライ感が強いワイン。これ以上甘いとクドくなるし、これ以上ドライだと平板な味になってしまう・・・そんなギリギリの点を見切った味わいには、ちょっと感動すらしてしまいます。
 
プロヴィンcガ・ディ・ヴェローナ【赤】 ロッソ・プロヴィンチャ・ディ・ヴェローナ 【赤】
【会員価格】 2,490円 【産地】ヴェネト州
メルロ種15%をアパッシメント
ひと口含むと、少し干し葡萄のニュアンス。もちろん、果実味もタンニン(渋味成分)も豊かです。メルロを使うワインらしく複雑味もあり、それが果実味とミックスされ、たくましい飲み応えが生まれています。渋いフルボディではなく、果実味&コクが詰まったフルボディとしておすすめです。
 
スポンサ ヴェロネーゼ【赤】 スポンサ・ヴェロネーゼ 【赤】
【会員価格】2,080円 【産地】ヴェネト州
カベルネ・ソーヴィニヨン種40%をアパッシメント
カベルネらしいカシス系の香りとともに甘いチェリー系の香りも立ち昇ります。アパッシメントされたことによるボリューム感と濃さ、カベルネ種由来のタンニン(渋味成分)がバランスよくワインに反映されています。
 
イル・パッソ【赤】 イル・パッソ 【赤】
【会員価格】2,680円 【産地】シチリア島
ネレッロ・マスカレーゼ種を100%アパッシメント
シチリアの豊かな太陽のもと、天日干しした葡萄が使われるワイン。「葡萄の甘味」が現われ、すぐさま「プラムの様な酸味」が続きます。ゴクッと飲めば、口の中には「甘酸っぱさ」が残り、とても居心地の良い余韻が絶え間なく続きます。
 
陰干し葡萄を使う〈希少な白ワイン〉もあります!
 
カ・ブリオーネ【白】  カ・ブリオーネ/アルピ・レティケ 【白】
【会員価格】5,180円 【産地】ロンバルディア州
3種の白ブドウをアパッシメント
陰干しした葡萄を使うので、当然ですが味わいもしっかり!しかも、後口にトロピカルフルーツやスパイスの心地良い余韻が広がり、これはもう「普通の白ワイン」の域を完全に越してしまっています。余韻にガッシリとしたコクを感じるのは、赤ワイン用品種キアヴェンナスカ種(=ネッビオーロ種)のなせる業と思います

詳細はワイン名をタップしてください!
 


 
 
甘口ワインの宝石 パッシート Passito
 
パッシートされている葡萄
タップすると拡大します 
陰干しした葡萄から作られるワインはヴェネト州のアマローネ、ロンバルディア州のスフォルツァート・・・だけではありません。
 
イタリアでは様々な葡萄を数ヶ月間陰干し(一部は天日干し)してワインが作られています。
 
陰干ししている葡萄からは余分な水分が抜け、甘いエキスだけが残ります。
 
その葡萄を使い作られるワインを「パッシート Passito」と呼んでいます。
 
アマローネやスフォルツァートが赤ワインであるのに対し、パッシートは赤、白、ロザートと種類も様々。
(ただ、中には赤・白・ロザートにカテゴライズされないワインも存在します ⇒ そのワインはこちら
 
そして作られる地域もイタリア全土に及びます。
 
 
パッシートされている葡萄
タップすると拡大します 
パッシートワインは別名「ヴィノ・ドルチェ Vino Dolce」とも呼ばれています。
 
その名の通り、食後のデザート酒として、また、疲れた身体を癒す一杯として、イタリアでは古くから珍重されています。
 
べたべたした甘さではなく、「極上の甘さ」で密かな人気を持つワインをこちらでご紹介いたします!
 

 
 
ヴィン・サント オッキオ・ディ・ペルニーチェ サンジェルヴァジオ ヴィン・サント/オッキオ・ディ・ペルニーチェ 375mlサイズ
【会員価格】11,980円 【産地】トスカーナ州
サンジョヴェーゼ100%
木樽熟成120ヶ月、年産わずか800本の希少ヴィン・サント。コクがあって濃厚、舌に吸い付くような粘りがあり、そしてとろけるような甘味が続きます。またボリューム感や複雑性もあり、それだけでなく、軽い苦味と酸味もありますので、飲み飽きさせません。
 
ヴィナリア モスカート・ジャッロ【白】 ヴィナリア モスカート・ジャッロ【白】 375mlサイズ
【会員価格】6,380円 【産地】アルト・アディジェ州
モスカート・ジャッロ100%
輝かしい黄金色が見事!注がれたグラスからは蜂蜜やバニラ、そしてドライフルーツなどを想わせる芳醇な香りが広がります。そしてひと口。その瞬間から凝縮した天然の甘みが口の中いっぱいに広がります。でも、これはベタベタとした甘さではなく、「和三盆」の様な口の中に涼しさが残る甘さが魅力的です。
 
ヴィンサント・デル・キャンティ【白・極甘口】 ヴィン・サント・デル・キャンティ 【白】 375mlサイズ
【会員価格】4,380円 【産地】トスカーナ州
カンティーナ秘蔵 極甘口ワイン「ヴィンサント」!
アルコール度数16.5%!!アルコール度、糖度とも高く、とろ~りとした甘みが口いっぱいに広がります。また、ビター過ぎず、程よい酸味も持ち合わせていますので、飲み飽きすることもありません。まさに、混じり気の無い上質なデザートワインで、「幻のヴィン・サント」と言っても過言ではありません。
 
ヴィン・サント レチナイオ【白】 サンジェルヴァジオ ヴィン・サント/レチナイオ【白】 375mlサイズ
【会員価格】 5,480円 【産地】トスカーナ州
トレッビアーノ70% サン・コロンバーノ15% サンジョヴェーゼ15%
まろやかで混じり気の無く、とろけるような甘味。ボリューム感、複雑性があり、それだけでなく、軽い酸味もありますので、くどさを感じさせません。素晴らしいヴィン・サントを口にした時、感じることは、貴腐ワインやドイツの甘口ワインとは違うニュアンス。アルコール度数も14.5%あり、しっかりした飲み応えと充実した余韻をお楽しみいただけます。
 
ポッリーノ・パッシート【白】  ポッリーノ・パッシート1658【白】 500mlサイズ 完売
【会員価格】 4,280円 【産地】カラブーリア州
グレコ・ビアンコ100%
まろやかで、とろけるような甘味がありますが、このワインが醸されるポッリーノの地は標高も高く、昼夜の寒暖差がとても大きい地域(南イタリアですが、冬は雪が降ります)なので、、、綺麗な酸も感じとれ、それがワインのアクセントとなっています。
 
パス・ザ・クッキーズ【白】 パス・ザ・クッキーズ 【白】 500mlサイズ
【会員価格】3,980円 【産地】フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
ヴェルドゥッツオ・フリウラーノ80% リースリング・レナーノ20%
白ワインながらも フルボディ と表現したくなる口当たり。そして、しっかりとコク、飛切り極上の甘さ、、、飲んでいると蜂蜜の香りも感じられ、極甘口のワインにアクセントを添えています。
でも!ただ甘いだけのワインではなく、きれいな酸味がワイン全体を引き締めているので、バランスも非常にとれているんです。
 
メリツィエ イルピニア・パッシート【白】 【完売】   メリツィエ イルピニア・パッシート 【白】 375mlサイズ
【会員価格】4,257円 【産地】カンパーニア州
フィアーノ100%
アプリコット、焼リンゴを想わせる芳醇な香り。樽熟成はされていないので、陰干し葡萄のニュアンスがストレートに伝わります。アルコール度数12.5%、糖度も高く、とろ~りとした甘みが口いっぱいに広がります。まさに、混じり気の無い上質なデザートワインで、「幻のパッシート」と言っても過言ではありません。
 
ヴィン・サント・デル・キャンティ・クラシコ【白】 ヴィン・サント・デル・キャンティ 【白】 375mlサイズ
【会員価格】2,680円 【産地】トスカーナ州
トレッビアーノ50% マルヴァージア・デル・キャンティ50%
【白】というよりも【琥珀色】の様相です。時を経たワインは、全てを削ぎ落としたようなクリーンな甘味。熟成がもたらす複雑性があり、軽い酸味もありますので、くどさを感じさせません。素晴らしいヴィン・サントを口にした時、感じることは、貴腐ワインやドイツの甘口ワインとは違うニュアンス。アルコール度数も15.0%あり、しっかりした飲み応えと充実した余韻をお楽しみいただけます。
 
コローシ パッシート・シチリア【白】 コローシ パッシート・シチリア【白】 500mlサイズ
【会員価格】3,880 【産地】シチリア島
モスカート100%
ひと口含むと・・・「甘美」と表現したくなる甘さ。でも、その甘さは濃すぎることが無く、涼やかでやさしい甘さです。これは葡萄の特性・・・というよりも醸造法にあるのでしょうね。パッシートワインは樽熟成されることが多々ありますが、コローシでは木樽を使わず、あくまで葡萄の素性を活かした作りが特徴です。当店では各種のパッシートを取り扱いますが、その中でもソフトなタイプに分類される1本です。
 
 ラ・スピネッタ パッシート・オーロ【白】 【完売】 ラ・スピネッタ パッシート・オーロ 【白】 500mlサイズ
会員価格】 6,294円 【産地】 ピエモンテ州
モスカート100%
グラスに注いだワインは、美しい黄金色!アプリコットや焼リンゴを想わせる芳醇な香りが広がり、また、オーク樽熟成されているので、蜂蜜のニュアンスとともにバニラチックな香りもほんの少し感じられます。そして何よりも糖度が高く、とろ~りとした甘みが口いっぱいに広がりますので、まさに、混じり気の無い上質なデザートワインという表現がピッタリ!

 
 
◆ 【赤】【ロゼ】のパッシート ◆
 
グアルド・デル・レ アマンシオ【赤】  グアルド・デル・レ アマンシオ【赤】 375mlサイズ
【会員価格】4,980円 【産地】トスカーナ州
アレアティコ100%
グラスに注いだ時、色合いだけ見ると、普段飲む赤ワインと何ら変わりがありません。むしろ、どっぷり濃い赤紫色は、フルボディなタイプを連想させます。でも香りを嗅ぐと、、、蜂蜜、アプリコット、イチジクの華やかな香り。コーヒーのニュアンスも感じ、ここで初めて「何かが違う」と感じます。そして、ひと口。甘い!とっても甘い!赤なのに甘い!いきなりやってくるアタック、しっかりとしたコクが舌の上に広がり、それでいて果実味がとっても豊か。ボリューム感、複雑性があり、トスカーナワインらしい酸味もあるので、飲み飽きない!
 
メンヒル ダレージオ・パッシート【赤】 メンヒル ダレージオ・パッシート【赤】 500mlサイズ
【会員価格】5,980円 【産地】プーリア州
アレアティコ100%
アレアティコ種から作られるパッシート(極甘口)ワインは、トスカーナ州にもありますが、違う点は★ 甘さとほろ苦さ&渋味のコントラスト ★
赤ワイン特有のタンニン(渋味成分)がしっかりとしていて、甘い・・・でもコクと苦味がある、、、という、他のパッシートには無い味わいがあるんです!
 
 ロージス モスカート・ローザ【ロゼ】  【完売】 ロージス モスカート・ローザ【ロゼ】 375mlサイズ
【会員価格】***円 【産地】アルト・アディジェ州
モスカート・ローザ100%
濃くきれいなルビー色が見事!驚くほど柔かでエレガントな舌触りがあり、完熟チェリーなどの香りがとても魅力的です。そしてひと口。その瞬間から凝縮した天然の甘みが口の中いっぱいに広がります。でも、これはベタベタとした甘さではなく、「和三盆」の様な口の中に涼しさが残る甘さが魅力的です。アルコール度も15%あり、ボリューム感も申し分ありません。

 詳細はワイン名をタップしてください!