CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
地葡萄リボッラ・ジャッラ種から醸される
ボディのしっかりした白ワイン!
イタリア北部フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州で、ずっと昔から栽培されていた葡萄、、、
それがこの リボッラ・ジャッラ種(Ribolla Gialla)です。
>>> イタリアを代表する地葡萄のひとつ
にもかかわらず、その栽培面積はわずかで、、、
日本はおろか、地元フリウリでもあまり見かけない葡萄になってしまいました。
でも、私〈Francesco〉はその希少なワインをしっかり確保しました!
*Teresa-Raiz/Ribolla-Gialla*
このワインは、スローフード協会から「コストパフォーマンス賞」を受賞した逸品!
この賞は2~3年間そのワインを見据え、、、
(1)商品の品質が、年々向上している
(2)商品の価格が維持されている
つまりは、「価格以上の品質を持つワイン」の証明で、イコール カンティーナの評価でもあり、とても価値ある賞なんです。
このワインの年間生産量は8000本ほど、、、とわずかですが、
「飲み手の心をつかんで離さないワイン」 と表現できるかもしれません。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
オーナーであるパオロ・トゾリーニさんの熱いトークに圧倒されながらティスティングもしました。
私〈Francesco〉の感想は、、、
香りはまさしくレモンetc.の柑橘類。
その香りにハーブや紅茶のニュアンスが入り込んでいます。
味わいは実にフレッシュ!
口の中で酸がパッと広がり清涼感満点。
まるで樽熟成された様なガッシリとした硬質な果実味を鋭く感じますが(実際は樽熟成無し)・・・
時間の経過とともにフレッシュさ、そしてオイリーさも顔を出します。
もともと、酸がしっかりしたリボッラ・ジャッラ種なので、たぶん、、、
これ以上酸が強いと酸っぱいだけ、
逆に酸が弱いと、香りだけで終わってしまいかねないワインですが
ギリギリの点を見切った醸造には脱帽です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
夏に飲めば、もちろん美味しいですが、実は1年中OK!
ポイントは・・・
>>> 食中酒として楽しむ
パオロさんは・・・
地元では「焼き栗」と楽しむ事が多いが、
日本では、古来からの栗はもちろん、私の大好きな「天ぷら」との相性は抜群と思う!
と仰ってました。
これ以外にもおすすめは「かきあげ」などの揚げもの。
てんつゆにレモンを絞り、ご一緒に召し上がってみてください、
このワインの美味しさが一層ふくらみますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
【生産者】テレザ・ライツ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】リボッラ・ジャッラ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 12.5%
【料理との相性】天ぷらや揚げもの、魚介類の料理、パスタ料理etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ テレザ・ライツ