CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
あのメディチ家から微発泡〈ロゼ〉ランブルスコ
風味はまるで果物屋さんの店頭そのもの!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ランブルスコ=Lambrusco。
2008年頃から人気急上昇のこのワインは、パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズや、パルマ生ハムなどの産地として知られるエミリーア・ロマーニャ州で生み出される『赤やロザートの微発泡性ワイン』を指します。
“微発泡ワイン”なので、軽~く泡立つ、軽快な風味が持ち味で、これを地元では「ランブルスコ」と呼んでいます。
もちろん、炭酸ガスを吹き込む手法は法律で禁止されていて、醗酵で自然に発生したガスを閉じ込めて作られるワインなんです。
当店でも、多い時には20種以上ランブルスコを取り扱いますが、その中で・・・
本格ランブルスコをカジュアルに楽しめるのがこちらです。
*Quercioli Lambrusco reggiano Dolce Rosato*
『伝統を重んじるメディチ家としては画期的なラベルでしょ!』
というアルベルトさんのメッセージ通り、とってもお洒落。
しかも、このランブルスコはロゼ!
中味もともなったランブルスコとしておすすめで・・・
地元では、この甘いタイプのランブルスコとも、それらの食材と合わせて楽しむんです。
今後益々人気が高まり、需要アップが予想されるランブルスコ。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そして、ワインからプチプチと軽やかな泡が湧き上がります。
香りは、まるで果物屋さんの店頭そのもの!
心地良い果実の香りが湧き上がり、口に含むとイチゴを想わせる風味がいっぱい!
程よい酸味もあって、しかもアルコール度数8%とヘルシーで飲み心地抜群です。
甘いタイプですが、べたべたとした甘さではなく、「甘酸っぱ~い」、、、という表現がピッタリ。
葡萄本来の甘味を生かしたからこそ成しえるナイスなランブルスコです。
「ドルチェ=Dolce」というイタリア語は、「甘口」「甘い」「お菓子」等々の意味がありますが、このワインの場合は少しニュアンスが変わります。
「甘口」というよりも、ガスを含んだ軽快な口当たりがありますので、“やや甘口”という表現で良いと思います。
軽い甘さがありますが、たいていの料理にも合いますので、食中酒としてもご活用いただけますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
やっぱ、ランブルスコには大阪名物「たこ焼き」&「お好み焼き」っすねぇ~~♪
あのソースとマヨネーズ等の味にランブルスコは負けません!
キュ~っと冷えたランブルスコと合わせてみてください、
きっとハマりますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア エミリア・ロマーニャ州
【生産者】メディチ・エルメーテ
【タイプ】赤・弱発泡/やや甘口
【葡萄品種】ランブルスコ・サラミーノ種、ランブルスコ・マラーニ種
【容量】750ml
【アルコール度数】 8.0%
【料理との相性】食前酒、お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ メディチ・エルメーテ